超絶今さら気付いたんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:28:37

    シャークさんってもしかして…城之内くんなのか!?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:38:06

    城之内くんから親友要素を鉄男に移して主人公とライバルに次ぐデュエリストとしての要素を取り出したのがシャークさんって感じやね

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:40:09

    皇の鍵を壊したのってそういう…

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:47:10

    1話からして遊戯と城之内の話のオマージュやぞ
    カイトも海馬をベースにそれまでの遊戯王のライバルキャラをモザイクアートしてる感じだし

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:50:00

    前世が王っていうアテムオマージュもあるし1話から何度も戦うって意味では海馬ポジでもある

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:52:39

    そこに両目を包帯で覆った妹がいるじゃろ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:59:25

    ゼアルは一応高橋和希が関わる最後の遊戯王アニメっていうお題目で作られた作品なのもあって過去作のオマージュがだいぶ多い
    まあ、ゼアル以降も高橋和希なんだかんだいってアニメに関わるんだけど

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:05:02

    でも王の鍵の欠片探したの鉄男だよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:12:52

    >>7

    あれ?ゼアルが最後じゃなかったっけ?

    AVからはもうキャラデザから別だったような

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:26:39

    遊馬とアストラルが表遊戯と裏遊戯
    シャークが城之内
    カイトが海馬、カイザー、満足、ジャック

    こう考えてくとベクターって結構バクラだな

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:37:43

    でもシャークさんには前世という闇遊戯要素もあるよね
    遊馬は城之内くんの成長キャラが移植されてるからいわゆる"ズラし"だな

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:38:54

    原作にも出てくるからね子供を親世代の復讐につかう親(御伽父、トロン)
    トロンはなんか御伽父にペガサスとマリクをチューニングって感じだなと勝手に思ってる

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:48:56

    遊戯と城之内で遊城(友情)
    遊馬とシャーク→シャークから連想してジョーズ→遊ジョー(友情)•••ってコト!?

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:51:09

    神代→かみしろ→神城→じょう
    じゃないかなー

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 01:03:17

    >>9

    TVアニメは最後だけど、次ゼアルのスタッフとTHE DARK SIDE OF DIMENSIONSするので

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 01:17:01

    名前的にはカイトが天城で友情枠っぽいんだけどな

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 01:22:09

    それはカイトの天城じゃないか?

スレッドは8/19 11:22頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。