お気持ち注意 いい加減真面目なpテーマを作って欲しい

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 01:36:11

    頼むから真面目にp召喚するテーマを作って欲しい
    ヴァルモニカ以降真面目にp召喚する新テーマ1個もないんだけど
    変則か現存のに追加だけってどうなってるんだ
    変則変則変則ばっかりで余りにもp召喚として使われてない

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 01:38:13

    なんで作られないんだと思う?

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 01:38:42

    量産型ペンデュラムするなら新テーマの必要なくない?
    じゃあ既存テーマでいいでしょ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 01:41:12

    最低限スケール左右必要だから枚数いるんだよな

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 01:44:01

    >>3

    現存テーマpが強化された所でギミック的に現代遊戯王に追いつくためには枚数が足りないんだよ

    DDDが下地としてデスマキナとサーベイヤー軍団とグリフォンがあった上であれだけもらってようやく現代遊戯王に入れたぐらいだぞ


    で、他の追加pテーマはDDDぐらいもらえるかとまあ無理なので、枚数もらえる新規テーマに期待したら変則変則変則変則


    はあ?

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 01:59:09

    >>5

    とは言っても既存ペンデュラムテーマは「自分は◯◯(所属テーマ)しかペンデュラム召喚できない。この効果は無効化できない。」が割と多いじゃん…

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:01:20

    P召喚ってまじめに作るとマジでつまらんから仕方ない

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:03:33

    覇王魔術師がいっとき環境入りしてなかったか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:03:38

    >>6

    いや、それ以外と少ない

    クリフォート、セフィラ、ブンボーグ、特殊だけどヴァリアンツぐらいよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:06:26

    >>8

    二年前一瞬だけは出た

    ただそれもなんというか環境の端っこで、今で言う御巫ぐらいの立ち位置だった

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:07:53

    ド、ドレミコード……

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:07:54

    ちなみに文句言われてるエニアクラフトのリバーステーマは……
    最近がティンダングルか?

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:09:20

    Pモンスを最初に見た感想が見たまま魔法とモンスターがくっついたカードだから、その方面に拡張した方がしっくりくるんだよな

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:09:39

    >>11

    現代に追いついてないんだよぉ!!!

    多重奏もソルフェージュアもプリモアもつよいけど!!

    それ以外がおっついてねぇ!!!

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:13:52

    そもそもPってテキスト枠の都合上、(P効果側の)効果が限られるねん
    オマケに純PデッキってDDDくらい以外じゃ汎用P用EXモンスター使うことが前提のデッキであることが多いし
    わざわざテーマが違うだけで他のPテーマと同じことをやるPテーマ出すくらいなら既存強化した方がマシ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:15:01

    >>15

    別に無個性pを出せってことじゃなくて

    p召喚をしろって言いたい


    だってp召喚しないテーマばっっっかりじゃねぇか!!!

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:15:24

    それ以外が追い付かないなんて当たり前でそれ以外を使うのを諦めたから新規とそれにアクセスできる奴だけで固めたドレミコードはそこそこ強いぞ
    エラッタ強化なんてできないんだから既存全部の弱い奴も使えないとみたいな高望みは割り切れ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:15:45

    ドレミが現代に追いついてない???

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:17:47

    もしエニアクラフト下級のP効果を共通効果で持つ普通のPテーマがあったらドロバうさぎ以外の大体の誘発に強いPテーマが生まれてたのに残念だわ
    せめてエニアクラフトがP召喚を許容してくれればなぁ…

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:18:08

    >>18

    おっついて無いです…

    組んでランキング持ち込んだから分かるけど新規はともかく他ぎおっついてない

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:19:34

    そもそもP召喚って手札消費多い割にはメリットとデメリットが釣り合ってなくて弱いんよ
    とはいえ現代環境でも(リンク先関係なしの)EXからのP召喚は割と無法な性能しているし下手に弄れないしマジでテーマとして成立させるのが難しいと思う

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:20:47

    >>18

    ドレミの新規とグランクーリアは現代スペックしてるけど

    それ以外の既存は全部二世代は前の化石みたいなやつしかいないし

    逆に言えば新規(ハピネス)止められればほぼ止まる訳で現代でやれるかと言われるとキツいより

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:22:43

    ドレミがどんだけ化石かと言うとドリーミアが普通に入ってくるレベルだからな…

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:26:16

    ドレミってCSとかDKC規模で入賞してんだから現代に追いついたと言っていいでしょ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:28:36

    優勝報告は一定数上がる程度のテーマではあるよね
    K9が強いだけ?まあ……いいでしょうそういう話は

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:29:31

    ×既存ドレミが現代基準のパワーがない
    ◯初期ドレミはアークファイブ時代基準で見てもPテーマとして弱い

    それはそれとして1は強い正統Pテーマが欲しいのか新しい正統Pテーマが欲しいのかはっきりしろ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:30:17

    強い正当pが欲しいです…

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:30:25

    前も似たようなスレ立ってたけど正統派方面は魔術師やDDで完成してる感あるしなあって
    特に新規後のDDなんてPテーマがやりたいこと全部やれるレベルな気がする

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:30:53

    ぶっちゃけ開発難易度高いしまともに動かすためにはリンクも入れなきゃいけないしでめんどくさいだろうしな
    P自体が複雑さの塊みたいなギミックだから一部切り取ってデザインする方が楽だし安全
    もうP召喚自体をクローズアップするか、そっちは捨てて魔法とモンスターの二面性をとる方向にするかしかない
    まぁクリフォートあたりがターミナルワールドで来たらいい感じになるかもね
    あいつらも出た当初はバカみたいな強さだったし

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:31:19

    >>27

    素直にDDか魔術師握っとけ

    特にDD、今だとそれなりに誘発枠割けるから強いぞ

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:31:54

    普通のペンデュラムで必要なカードは
    ペンデュラム左右、P召喚で出したいカード、リンクマーカーを向けるリンクモンスター
    最低限でこれだけか……

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:32:01

    >>28

    魔術師なんてリンクで規制入ったVR期でもちょいちょい入賞してたからな

    覇王魔術師になったあともたまに入賞してたし十分に強い

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:32:55

    >>30

    DDも魔術師ももう握っとる

    DDいいよね 魔術師も悪く無い


    けどシンクロエクシーズ融合に比べて選択肢少なすぎませんかねぇ!!

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:33:10

    結果出してるのは幻奏の方のイメージはあるがあれが正統派というと微妙か
    強い部分だいぶ融合

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:34:53

    >>33

    DDと魔術師でPでできること全部やっているからしゃーねーだろ

    同じことをするだけのテーマ出すくらいなら既存強化だけで構わんし

    何より変な特色出すと急に使いづらくなるしPって

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:35:03

    直近でいうと実はヌーベルズは新規後ちゃんとP召喚するようになったね(環境レベルのパワーでは一切ないけど)

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:35:09

    いうて「正統」なシンクロ融合エクシーズしてるデッキで環境に居るのなんてそんななくない…?
    大体どいつもこいつも脱法でしょ特に融合

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:35:29

    >>32

    いや逆、魔術師はエレクトラムで虹彩割れるようになったから最強になったのであって

    リンク前の時代ではEMEmやEM竜剣士に劣る扱いだった

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:36:14

    >>37

    デッキ融合だの墓地融合だのはあるけど融合はしてるじゃん!!

    流石にp召喚しないテーマが多すぎるんや!!

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:37:10

    K9混ぜとはいえCSでベスト4の結果とかもあんのにドレミが現代に追い付いてないは流石に低く見積もりすぎでしょ

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:37:30

    エレクトラム禁止にする訳にもいかないから日和ってるじゃね?
    新規でかつ正統派の強いPとなると既存のP資産を使わないのはもったいない
    でもエレクトラムを使い倒すような強いテーマを刷って想定外に暴れてエレクやアストロ禁止になったらアニメテーマが割食うって感じ

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:38:26

    俺は求めてないけどまあ実際普通のp召喚しなさすぎだろってのはわかるよ
    やっぱカードデザインめんどいんだろうね(単純に必要枚数多すぎる)

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:38:39

    >>40

    純を一度でも握った事があるならまず出て来ない感想だな…

    マジで本当に新規頼みすぎるぞ

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:38:42

    貴様ーーーー!
    竜華が弱いとかペンデュラムじゃないと申すかーーーーーー!

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:39:19

    >>38

    EMEm前に魔術師はパーツに規制入るくらい活躍してたし、マキシマムクライシス前後もペンエボ出てバカ強化受けて活躍してましたよ

    もちろん真竜や十二獣に比べたら度合いは下がるけど

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:39:27

    >>44

    まあ……ペンデュラム召喚はしないじゃん

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:39:41

    >>44

    お前のp召喚する時ってほぼ確で事故じゃねぇか!!!!

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:40:03

    >>43

    いや既存テーマの評価が新規頼りなのは当然でしょ……

    その理屈なら昔のテーマ全部現代に追いつかんやん

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:40:56

    新規で現代性能に追いついてるなら何も変じゃないのでは…?
    そもそもドレミコードは出た当初からフレーバー優先させすぎて動き弱かったし、過去テーマを強くする新規はノーカンとか言い始めたら最新テーマ以外俎上に上がらんやん

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:41:31

    >>43

    これマジでどういう意味?

    強くなったけど昔のカードが活躍できないなら追い付いてないって言いたいの?

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:42:49

    >>41

    エレクトラムは強いけどもそんな禁止になるレベルで強いか?魔術師以外の純粋なPデッキとしては初動として使えるわけでもないし

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:43:01

    >>39

    別にペンデュラムってペンデュラム召喚しなきゃいけないわけじゃないし…

    ペンデュラム召喚するデッキでパワー高いのがいいってこと?

    どのデッキでもやること同じだから魔術師とDDでええやんになりそう

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:43:50

    >>50

    新規を止められた時のカバー手段が無さすぎて現代でやってくには厳しいってこと

    そりゃ多重奏毎回通るなら現代パワーはあるけどわかりやすく強いのがコレぐらいだからまず通らん

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:44:10

    お気持ち注意って書けば支離滅裂な発言してもいいわけじゃないぞ

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:44:14

    新規だけ使われて既存カード全部抜けたとかならそういう評価も分かるけど
    キューティアもエレガンスも全然使うよね?

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:44:49

    ペンデュラム自体が展開特化でリソース戦をぶん投げててKONAMIが推したいっぽい後攻0ターン目とかミッドレンジとかの路線とかけ離れてるのが嫌なんじゃないか?
    魔術師の上位互換みたいな、現代レベルでめちゃくちゃ強いPデッキなんてどう考えてもすさまじい貫通力で過剰制圧してくるテーマだし

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:45:38

    >>56

    ペンデュラムってリソース戦が得意だったはずなのにどうしてこうなったんやろうな…

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:46:28

    既存テーマに新規は来てるんだからPやる気ないってことは無いだろ

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:46:54

    P召喚を主体とするデッキは動きが複雑化するから作りたくないんじゃない?
    完全新規だと十数枚だと全部パワーカードみたいなことになるだろうし

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:47:32

    Pデッキって他の召喚法前提のインフラカード群だからカードデザインが難しそうな印象はある

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:47:38

    >>51

    今の段階なら強くはないんだけど、もし環境レベルの正統派のペンデュラムが出るなら誘発受けた後に妥協でエレクやビヨンド作ってさらに展開続行とかが十分あり得るなと

    そうなると新規の正統派Pテーマが刷られた時エレクトラムは一番規制に近いところいるんじゃないかね

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:47:43

    ……何で1に「"新規テーマ"で"P召喚をするテーマ"が欲しい」ってちゃんと明言されてんのに
    既存テーマの強化度合いとPデッキの展開全体の話ばっかなんだ……?

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:48:07

    >>57

    過去に大暴れしたから

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:48:17

    >>59

    正直テーマカードほぼフルパワカはライゼオルがやってるから今更感はあるな…

    追加の罠以外とパルマ以外は全ていかれてたろ

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:49:00

    >>57

    少なくとも一時期文句が出ていたEXデッキからの召喚が規制されたせいではない

    単純にEMEmや魔術師を経て、Pテーマ=爆発的な展開力が武器の召喚法って概念が固定化されたのが原因だと思う

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:49:28

    ヴァルモニカなんて最近のテーマじゃん(暴論)

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:49:53

    >>62

    汎用での結びつきがクソ強いからpテーマ全体の話になるのはしゃーない

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:50:33

    真面目にP召喚するテーマって簡単に言うけど既存のものとの差別化難しすぎない?

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:51:39

    >>62

    既存にすでにあるからでしょ

    融合シンクロエクシーズもするデッキ自体はあるけどそこに行くまでの動きとかはいろいろあったりするけど、P召喚自体が終着点じゃなくてそこから先につなげる手段って結論が出ちゃってるから、そうなると真面目にP召喚するテーマは動きが結局同じになっちゃう

    じゃあすでに過去に活躍しててプールの厚みもある既存に新規渡すか、永続魔法的な要素も兼ねてるところを拾い上げるくらいしかやれることがない

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:52:25

    >>68

    シンプルに魔術師の上位互換出すのが手っ取り早そうではある

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:53:17

    P召喚自体EXから出さないとただのアド損だし、EXから出すギミックなら既存テーマで完成しちゃってるからなぁ
    手札から出しつつアドを稼ぐみたいなギミックのテーマなら新しいかもね

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:53:26

    >>70

    それは魔術師新規じゃ行かんのか?

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:54:14

    >>70

    それやるくらいなら魔術師新規出す方が簡単そう

    強化の幅のアニメテーマ故にバカ広いし既存カードプールも広いし

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:54:28

    >>43

    純のみでの評価しかしないならVSも現代に追い付いてないってことにならない?

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:55:08

    なんならクリフォートの時期からすでにP召喚は素材を並べるギミックみたいな方向づけされてたしな
    並べる→素材にする→またEXから出して並べるってので

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:55:23

    >>72

    魔術師新規で強いのがくればいいけどちょこちょこ安定したらアカンカードがあるから一回互換切って新規テーマが欲しい

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:55:52

    ペンデュラム版ライゼオルみたいな全モンスター覇王門の魔術師みたいな効果持ってますみたいなのだったら強そうだけど結局それも二番煎じかな

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:56:52

    >>64

    狂ってるパワーの方向性が少ないカードにモンスター効果とP効果詰め込むみたいなことになるんだよね多分

    そうなるとバランスの調整が難しいだろうからしたがらないと思う

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:58:37

    俺はまだターミナルワールドでクリフォートが選ばれるの諦めてないから……

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:59:08

    儀式Pテーマがきっとそのうち来るから待っとれ
    ヌーベルズとか竜華みたいなおまけのやつじゃなくP効果で儀式召喚もできるやつ

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 03:00:01

    全然あり得ると思うよ
    今のとこターミナルワールドって敵サイドと善?サイド両方入ってるし

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 03:01:28

    とはいえクリフォート、相当なアッパー調整貰わない限り、現代だとかなりきついぞ

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 03:01:59

    ヴァルモニカはかなり正統派のペンデュラムではあったと思うんだ
    1枚で左右のスケール貼って、ゾーンのカードがテーマ固有の動きで動きのサポートやってと
    この路線で現代級のテーマ欲しいな

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 03:03:01

    セフィラ……ずっと待ってる……

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 03:03:48

    アッパーどころか土台すらなかったジュラックあたりと比べればツール1枚でおつりがじゃらじゃら出るだろ

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 03:03:57

    ありきたりなP召喚テーマ1本作られて環境にも既存の正統派P召喚テーマの強化にも対して絡まず消えていくより、現代版ビヨペンやら現代版エレクトラムみたいな正統派P召喚テーマ全体を底上げするリンク系の新規1体渡される方が億倍うれしいな

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 03:04:14

    グラマトンがEXに埋められて10年は経ってる

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 03:05:05

    P召喚でやりたいことやれたら面白いことって何?ってなると正直あんまり思い浮かばないよね
    あっても大抵既存に存在するテーマシステムなことが多い

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 03:05:48

    言っちゃなんだけどPってどこまで行ってもエンジンなんだよな
    最終盤面がペンデュラムですってペンデュラムテーマ凄い稀、エンディミオンとかか?

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 03:07:31

    >>82

    環境入りはしてないけどジェネクスをまともな形にしてジュラックにメテオ連打という個性を与えられてるんだからちゃんと形があって今の時代にどこがあってないか分かってるクリフォートなんて余裕でしょ

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 03:07:56

    Pは面白いギミックではあるんだけど真面目方面は単純にもうやり切ったってだけだと思う
    まあとはいえP召喚を一切狙わないの前提のテーマが続いたからそろそろ欲しいなってのはわかる

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 03:10:43

    >>89

    DDよりもP要素の濃い魔術師ですらPはあくまで展開用、妨害やらなんやらはEXデッキの(Pデッキ用の)汎用モンスター群で何とかするって感じだし

    Pだけでデッキを作るのは無理に等しいと思う、それこそストーリーのメインテーマに選ばれて強化し続けてもらえるレベルじゃないと

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 03:11:43

    儀式、シンクロ、ペンデュラムは何か扱いに困ってる感じはある

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 03:30:13

    シンクロはチューナーさえいればいいギミックで、かつ非チューナーもチューナーとして扱うという禁術があるからぶっちゃけどうにでもなりそうだなとは思うんだけどね

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 04:10:49

    >>94

    儀式もネクロスやらドライトロンやらみたいなデッキ儀式やらレベル無視やらやってるからそういう変わり種も作れそうだけどペンデュラムはマジで詰んでそう

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 04:17:07

    特色出すとテーマとして急激に弱体化するからなPって

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 04:22:32

    >>53

    現代でやっていくのが厳しいなら入賞報告上がらんよ

    自分の構築かプレイング見直したほうがいいんじゃね?

    マスカンで止められると厳しいなら他のテーマに誘発吸わせてから動くとかやれることはいくらでもあるだろ


    Pテーマ触ったことないから制約で無理って話ならドンマイだけど純じゃなきゃ嫌みたいなワガママなら知らん

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 04:28:11

    真面目な話、汎用シンクロサポが来ても使わない選択肢あるからシンクロデッキ全体の強化にはならないのがシンクロ(というか他の召喚法)なんだけども
    ペンデュラムは汎用ペンデュラムサポ=DD以外のペンデュラムデッキ全体の強化になるくらいには汎用カードと密接な関係だし下手にテーマ出すくらいなら汎用カード貰った方が嬉しいんよな

スレッドは8/19 14:28頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。