毎回話題になる各TCG10年以上続いてるかどうかだが

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 04:28:39

    全体のイメージ的に
    ・現行で15年以上〜25年以上続いてるのは安泰(例:MTG、遊戯王、デュエマ、ポケカ、ヴァイス)
    ・10年以上〜15年続いてるのに節目までは何だかんだ良かったが節目から大幅なルールとプロデューサーの変更、レギュラーパックの販売減少、大会の縮小が多く(例:バトスピ、プレメモ等)
    ・5年以上〜10年未満は5年を越え10年という節目に向け安定し始めてて
    ・サービス開始〜5年未満は何とか5年以上続けるぞと右往左往してる時期だからスタートは良くも下落したり好調のままだったりと振り幅が激しい
    (前者:OPカード、名探偵コナンカード、フュージョンワールド 後者:ホロカ)
    そんな4パターンのイメージがあると思ったわけだが

    皆さんはどんなイメージがありますか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 05:40:09

    まぁ大体そんな感じ
    大御所はカードゲームのシステム基幹を作ったのと企業が太いからブランド性が安定してるから安心できる

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 06:35:02

    企業が太すぎるとかえって、売れてないならサクっと切るかになる時もあるのはネック


    バンダイ、あなたのことですよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 07:08:19

    >>3

    調べたら今バンダイって

    バトスピ、デジモン、ワンピ、ドラゴンボール、ガンダム、ユニオンアリーナを展開してるんだってな

    バトスピとワンピ、ドラゴンボールが今不安だけど…まぁどれも好調なわけでそれでも展開しすぎでは…?

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 07:34:37

    ワンピって原作ストック以外にデジモン以上に不安視される理由あんの?

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 07:40:14

    >>5

    言われてるのが去年末か今年頭のレイリーパック販売頃にしれっとプロデューサー変更され今年7月末のザベスト2の収録内容が酷くコミパラ位しか値段付かずレギュラーパック共々買われなくなりどの店舗や通販でも値下げされて販売されてる現状だとか

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 07:42:45

    ようはポケカみたく在庫あったら捌けてたのが最近は捌けなくなり在庫過多で処分を余儀なくされてるって事かな店側は

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 07:57:39

    過去の事例としてバンダイは鬼畜の所業をやらかしてる前例が多すぎるからな……

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 07:57:50

    「ザベスト2の収録内容が酷くコミパラ位しか値段付かずレギュラーパック共々買われなくなり」は流石にダウトだけどな
    ザベスト系統の問題点は収録内容じゃないし、コミパラ以外にも新規やリーダーのパラレルや金ドンカードは普通に値段付いてるからな

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 08:01:23

    >>9

    そこは確認不足だったすまん。

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 08:13:06

    実は5年以上続いてるゲートルーラー
    ラッシュデュエルより半年くらい先輩なんだぜ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 08:14:11

    >>11

    死体が壊れたラジオになってるだけを続いてるとはいわないだろ……

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 08:15:11

    >>11

    死体に電気ショック浴びせてピクピク動いてるのを生きてると言い張るのか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 08:21:18

    >>11

    >>12

    >>13

    ラッシュをボロクソに貶したのに先にサ終できんからな

    世間的には死んでても本人は生きてる宣言し続けるよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 08:28:30

    しかもゲってパック販売ペースほぼ年1だから活動期間で言ったらせいぜい1年ちょいだろ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 08:50:06

    >>15

    基本パック7弾構築済みデッキ4回特殊パック1回だから一般的なカードゲームの2年分って所じゃね?

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 08:57:11

    こういうスレでゲを出すのはちょっと

    そもそもTCG未満のモノをTCGのカテで話するのはTCGへの侮辱でしょ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 08:58:20

    >>16

    パック12弾分出して構築済みやらがそれくらい出てるならそうかもしれんが、そのラインナップだと1年ちょいで合ってるだろ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 09:04:34

    >>17

    知名度だけは無駄にある同人ゲーみたいなもんだしな

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 09:20:24

    これだけPCスマホが普及した世界で、ちゃんと生き残ってる紙ゲーはマジで凄いよ
    しかし俺も30年前、マイナーTCGじゃなくてポケモンか遊戯王をやってれば、今頃そこそこ金持ちだった気がする……

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 09:21:36

    >>20

    まさかスクランブルギャザープレイヤー

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 09:24:42

    >>6

    そんなことよりやばいのは次のパックからめっちゃインフレが始まりそうなところだと思う

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 12:55:43

    >>22

    次パックってコレか…?

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 13:39:45

    デュエマに関してはしげのぶに何かあったらマジで終わる可能性あるからしげのぶをいたわれ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 13:43:33

    デュエマが終わる要因
    ・ハズプロの倒産
    ・松本先生の引退or死去

    前者は親会社のボケ率が上がって、後者は仕事の負担が増えてるのが怖い

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 13:50:52

    大先生引退してもなんとかなるだろ

スレッドは8/19 23:50頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。