ドラグマとアルバスが公開された時ってどんな反応だった?

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 09:23:15

    今初期のラインナップ見てるとEx縛りがあるのに融合効果のあるアルバスのサポートを持ってるしテーマ名を持ってない関連カード複数あるしでなんかすごい歪なテーマ群に見えるんだけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 09:25:10

    今期の聖杯枠かーだった

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 09:29:19

    アーデクで儀式関連持ってこれる!とは思ってたけどそれ以上でも以下でもない

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 09:32:00

    シャドールと混ぜて相手ターンミドラーシュなんかが強かったし混ぜ物前提のテーマとして見てたな アルバス君は影が薄かったような気がする

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 09:46:47

    アルバスとエクレシアのイラストアドに言及する人が多かった気がする

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 09:53:37

    生きた超融合じゃんみたいに言われてた気がする

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 09:58:49

    俺はリハクなのでストーリーテーマだと思わなかった

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 10:00:51

    まあどう見てもストーリーテーマだしこれから新規で形を作るだろうとは思ってた 儀式が来るのに一年掛かったけどね

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 10:09:03

    雑に1妨害以上増えるドラグマ出張セットはともかくアルバスは出し方も出し先も貧弱すぎておもちゃカード扱いだったな

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 10:12:20

    アルバスが使われ始めたのデスピアが出てからだった気がする
    その後ストラクで烙印融合やらが出てとんでもないことになったけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 10:16:45

    召喚権と手札1枚とかいうクソ重コスト支払うのに無効はもちろんフリチェ除去でも止まる超リスキーカードでしかないからな初期のアルバス

    天底やエンカウンター使うならそれもうドラグマ出張でいいし

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 10:22:36

    エクストラデッキから墓地に落とす効果にほとんど制約がかかる癖になんでバスタードにアルバスをリクルートする効果があるんだよとは思ってた

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 10:52:29

    へー今回のストーリーテーマはメインモンスターがエクストラをコストにするのか変わってんな
    てかチェーン不可こそないけど相手モンスター吸える融合効果ってまたぶっ飛んでんな…
    からの次のトライブリゲードでおったまげましたよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 11:23:09

    鉄獣はヤバかったな
    当時はリボルトサーチできないから許されてたがマジでとんでもなかった

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 11:25:39

    当時はむしろ召喚ドラグマシャドールが環境トップでアルバスの採用理由がなかったからどっちかっていうとアルバスが除け者だった

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 11:46:27

    そもそも1弾の時点だとまともにドラグマで組むのがむずかったというか、天底とネーサンエクレシアあたりが出張して多様な記憶がある

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 13:35:52

    出た時点だとドラグマは儀式要素もなかったからなぁ
    完全に出張セットだった

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 14:19:01

    アルバス以上にどっからどう見ても裏がありそうな宗教国家に注目が集まってたような記憶がある

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 14:22:01

    ドラグマと相性が良くないから真の嫁はジズキエル呼ばわりされてたからな昔のアルバス

スレッドは8/20 00:22頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。