カード名がいいカードを挙げるスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 13:29:19

    強さは度外視で
    どのカードゲームでもいいよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 13:33:05

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 13:45:32

    >>2

    "奴"がスレ立てしたら即シュバってそう

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 13:45:37

    意志の力(フォース・オブ・ウィル)

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 13:50:43

    カイザレオン大帝

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 13:51:02

    現世と冥界の逆転

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 14:05:26

    奇跡の覚醒者ファイナル・ストーム XX NEX

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 14:09:40

    MtG翻訳の独特の語感好きなんだよね

    黒の太陽の頂点
    魂の裏切りの夜
    朗々たる根本原理
    信仰無き物あさり
    呪い捕らえ
    全ては塵

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 14:13:15

    mtgだとぼったくり店はスルーして退出が一番好きだわ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 14:15:15

    田んぼがいっぱい

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 14:17:45

    出すときフルネームで呼びたくなるコイツ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 14:19:55

    キュウリの英名への当て字だけど意味自体もぴったりはまってて上手い

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 14:24:46

    奴ってだれよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 14:24:59

    ACG
    明日色のカメレオン
    運命の帰郷

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 14:27:31

    青眼の白竜(ブルーアイズ・ホワイト・ドラゴン)
    オベリスクの巨神兵
    オシリスの天空龍
    ラーの翼神竜

    このネーミングセンスが遊戯王を一過性の社会現象で終わらせず定番商品としての立場を築いたと思います

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 14:33:03

    スケアクロー・トライヒハート
    ティアラメンツ・カレイドハート
    クシャトリラ・アライズハート
    マナドゥム・プライムハート

    統一感ある命名法則好き

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 14:37:04

    《天使火の覚醒/Angelfire Ignition》
    必殺技チックで厨二心に効くぜ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 14:38:07
  • 19二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 14:38:56

    『終わりの始まり』

    名前も良ければデザインも良い

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 14:44:04

    冥王竜ヴァンダルギオン

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 14:56:10

    対抗呪文/Counterspell

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 14:59:57

    童話モチーフの世界のストーリーの締めとして綺麗な名前

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:00:54

    落華流粋(レクイエム)

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:02:38

    馬鹿野郎としか言いようが無い

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:03:42

    使い手のエリカと同じく聖竜ガブエリウスと一体化して復活したリィエル
    フレテキもエモい

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:09:40

    古めのラノベっぽい気もするがおしゃれ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:35:50

    どことなく厨二病感のあるネーミングなのがよい

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:42:47

    No.101 S・H・Ark Knight
    使い手の心境とか進化体とか諸々含めて

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:45:32

    やっぱこれかな。

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:49:42

    >>18

    急にカードゲームでオークション始まってて草

    MTGのジョークカードおもろいな

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:56:42

    ハートアース系統のキレキレセンスっぷりが好き
    個人的にゼアル期はナイスネーミング多いよねと思う

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 16:23:02

    MTGのお前はもう死んでいる

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 16:53:54

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 16:59:27

    狼と梟の寓話

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:22:58

    激流葬

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:38:23

    >>13とある荒らしが目の敵にしてる誰か荒らし本人に奴というのが誰を指してるのか聞いても無視したり煽ったり話題を逸らそうとしたりで結局誰なのかは不明。そもそも存在しない可能性有

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:39:06

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:40:22

    カード名がいいね。
    「かなり魅湧な受注水産(オーダーメイド)」

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:43:24

    「終末時計」と書いて「ラグナロク」と読むという少年心が痺れるネーミング

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:45:53

    むかしむかし
    カード名とギミックが噛み合ってるのがすごく良い

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:46:21

    遊戯王は全くの未経験なんだがこの人の名前すごくカッコいいと思う
    これがマジックあたりなら《開闢の使者、カオスソルジャー》となるところを敢えて後ろに持ってくるセンス

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:51:37

    偶発と弾幕の要塞

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:53:49

    各召喚法の名前を持った四竜好き
    中でもダークリベリオンは口に出した時の語感が気持ちいい

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:55:49

    火+氷/Fire+Ice
    どちらもシンプルな単語ならではのカッコ良さがある

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:05:15

    ノヴェルティ・アメイズとか、コクーンシャナバガンとか、'必駆'蛮触礼亞(ビッグバンフレア)とか、新章デュエルマスターズの呪文の名前口に出して気持ちよくて好き

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:07:22

    龍風混成 ザーディクリカ
    ディスペクターは大体かっこいいけどこいつが一番好き

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:21:51

    雷皇龍ジークヴルム最高すぎる

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:23:54

    〇〇と〇〇の〇〇シリーズの最高傑作

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:24:40

    青眼の究極亜竜すき
    ○○究極竜ではなく究極亜竜でオルタナティブアルティメットは良いセンス

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:29:23

    野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker
    原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter
    獣の統率者、ガラク/Garruk, Caller of Beasts
    頂点捕食者、ガラク/Garruk, Apex Predator
    どれもかっこよくて好き

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:04:42

    「無情」の極 シャングリラ
    ゼニスについてる頂とか極が中学生の俺をめちゃくちゃ刺激してきた

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:59:22

    破械唱導
    破壊衝動との掛け方がすごいオシャレだと思う

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:06:12

    カードゲームうさぎの原作内でもフル詠唱が気持ちいい悲恋哀哀松崎心中

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 07:34:54

    >>50

    エーペックスプレデターがゲームでの活躍もあって好き

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:20:45

    猟の頂点、スナップダックス
    なぜ分からんが頭と耳に残る

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:31:04

    >>55

    七五調で語感が気持ちいいからかな

    57577の下の句と同じよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:37:57

    勝利宣言 鬼丸「覇」
    勝利宣言ってのが切り札感満載で好き

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:09:07

    初めて見たときはその手があったか!ってなったな テーマ使用者の名前とも被るし使ってたモンスターの別形態にもなってて尚且つ効果を表してもいる D-HEROファンの俺にはたまらないカード

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:14:38

    一騎当千の逆読みと戦闘機のダブルミーニングなの好き

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:17:49

    >>59

    一騎当千の逆読みなの言われてから気づいたわ

    いいネーミングだな

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:18:47

    mtg全く知らないけど名前めちゃくちゃかっこいいの多いね
    やっぱ思い出補正も相まって自分はこれかな

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:20:42

    >>59

    てっきり刀で戦う姫って戦闘機のもじりだと思ってたけど間のー含めて逆から読むのは盲点だったわ

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:42:49

    屈折による実体のない存在に「真」の字を入れて、正義感を「誠」の「偽り」と書き換えるのが捻くれ者のネーミングセンスで好き

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:53:44

    口に出して読みたいカード名

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:16:54

    小学生の頃引いた瞬間なんやこの名前絶対強いってワクワクした。

    その後級友に「日本語にすると脇の下最終砲台だ!」って言われてから私はこいつの名前を忘れた事がない。

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:19:59

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:21:06

    サメ台風/Shark Typhoon

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:43:48

    何食ったら「引き裂かれし永劫」とか思い付くんだろ
    趣味で物書きしてるから、このネーミングセンスが欲しい

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:46:18

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:54:02

    主人公御用達の奇跡を掴むカード

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:58:02

    >>70

    後でエリカも使用してアモルタを出すことで逆転勝利に繋げたんだよな

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:04:46

    超爆合体ダンギルバー

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:07:47

    「正義帝」(アイアム・ジャスティス・イフユーウォント)(君が望むなら、私が正義だ)とかいう全部がカッコいい奴

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:09:37

    最近使う時の宣言でとにかく気持ちがいいカード

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:12:59

    >>73

    正義星帝(スティルジャスティス・ティルジエンド)(正義はそこにあり続ける。世界が終わるその時まで。)も大好き

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:37:53

    界王類絶対目ワルド・ブラッキオ

    名前に恥じないスタッツ効果さらにフレテキで最高に格好いい

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:52:34

    告別
    名前もイラストも効果も全て良い

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:59:16

    神の写し身 "さがしもとめるもの"

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:10:12

    食べるほうの手

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:17:05

    種選奴の当て字がすき

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:19:31

    「古代の機械」で「アンティーク・ギア」と読ませるのが良い

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:20:43

    >>81

    画像忘れた

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:28:48

    同性同名同盟

    口に出して読みたい

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:36:57

    ガンダムウォーだけども語感が凄い好きなブリッツクリーク。あとケンプファー推しなのでイラストも好き
    制限カードにぶち込まれた後も緑でも複合でも結構お世話になりました

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:18:40

    落ちた小銭拾おうとしてるイラストでも好きなんや

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:53:19

    一王二命三眼槍でバラド・ヴィナ・シューラと読ませるのかっこよすぎる

    アバクも好き

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:55:44

    まだ出てないあたりカッコよさプレ殿だから挙げるまでもないとされてしまったのかな

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 16:05:47

    まだこれが出てないのが意外だな
    やっぱ卍解とか「まんじ」って厨二心がうずく

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 16:08:28

    ユベルダスエクストレームトラウリヒドラッヘ

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 16:44:32

    聖王の粉砕(ドミナス・パージ)はシンプルな格好良さある

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 16:52:02

    遊戯王の最長のモンスター名の変遷に連なるやつ全員好き
    異次元竜トワイライトゾーンドラゴンから「名前長くない?」と話題が始まり今は
    発音数最長の
    CiNo.(カオスイマジナリーナンバーズ1000) 夢幻虚光神むげんきょこうしんヌメロニアス・ヌメロニア
    表記最長の
    No.(ナンバーズ)69 紋章神ゴッド・メダリオンコート・オブ・アームズ-ゴッド・シャーター
    がトップ
    やっぱりナンバーズと数字で文字数稼げるゼアル強いわ

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:52:26

    紫鱗弾の超越爆撃速竜(ヴァイオレットスケール・エンハンスド・ブラストドラゴン)
    ブルーアイズ(オマージュ)とレッドアイズ(オマージュ)の融合の落とし所としてはかなり良い
    見た目はレッドブート成分がかなり強め

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:55:30

    >>87

    >>57


    勝利竜装クラッシュ"覇道"

    も流れを汲んで恰好いいし、それと相性がいい

    “麗片禅(レペゼン)”戦車 バッドラマー

    なんか最高よね

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:57:13

    フルメタルフォトグライドフォーカスフォース

    遊戯王のナンバーズはシャレオツネーミング多くて好き好き大好き

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:59:56

    シールド以外でもひっくり返せるのが最高よな

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:53:07

    名前は本当に好き 性能はうーん…

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:14:32

    凶闘の魔人ギリエル

    見た目も名前も大好きなんだけど今の時代だと出る前に決着が付くタイプの激重クリーチャー

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:38:02

    右手に盾を左手に剣を

    カードの絵はかっこよくないけど、名前はすごく好き

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:57:35

    名前からも脳筋なのが伝わってくる

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:04:41

    弱いし見た目はダサいけど名前はほんとにカッコ良すぎてそれだけで好きなカード

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:07:29

    一番好き
    無法者のカツキングが神話になり
    神たるゴッド・ノヴァのイズモが無法の存在になるのが対比されててとても美しい

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:08:37

    このレスは削除されています

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:10:00

    夜明けの吸血鬼・ノイン
    フレーバーテキストもカッコ良くて好き

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:23:44

    アルカナフォースはフルネームで呼びたくなる

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:44:03

    >>99

    列車なら超弩級砲塔列車グスタフ・マックスも好きだ

    声に出すと気持ちいいしこれもまた名前からして脳筋

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:48:13

    まだ日本語版が転載禁止だから海外版で失礼するけどさ

    ラー関連のカードで「神の怒り」になります あのBGMの名前なの最高だよね…

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:10:15

    ボルバルザーク + VV-8でVol-Val-8はいつ見ても逸品

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:15:05

    >>23

    緑アーツのルビいいよね

    ちなみに自分は水天一碧(イージートゥダンス)が好き

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:29:45

    触ったこと無かったけどMTGって洋画の邦訳みたいなかっこいいカード名、多いな。良い

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:38:44

    エターナル・フェイバリット
    「フェイバリット」カードになるのがエモ

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:39:57

    全てをぎゅぎゅっと詰め込んだ結果カード名もめちゃくちゃ短くなった男

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:57:07

    指輪があなたを誘惑する

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 22:01:46

    >>109

    エルドラージ関連カード名はMtGの中でも一風変わった独特の雰囲気出しててよい

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 22:28:38

    頂上混成 BAKUONSOOO8th

    名前のつなげ方がそう来たかって感じ

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 22:33:12

    リベンジャー・フォートレス ファタリテート

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 22:52:40

    このレスは削除されています

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 22:54:47

    Volzeos-Balamord(ヴォルゼオス・バラモルド)

    これの前の形態が「新世界王 ヴォルゼオス・バラモルド」なのに対して、英語かつ肩書きや二つ名抜きの名前だけの表記なのが“言葉で飾る必要のない圧倒的強者”って感じがして好き
    あと単純に語感が良くて声に出したくなる

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:24:11

    執拗なる鎧亜の牢獄
    子供の頃当ててずっと印象に残ってる

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:31:11

    バディファイトは挙がってないみたいだからコレを。
    「今はもう動かないおじいちゃんの古時計」だからこそ貼った自ターンから時が動かないのが良き
    カード名と効果のベストマッチが凄い

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:34:27

    >>38

    英語名も素晴らしい

    Made to Order Mermaid Outfit Outfitter

    Made to Order(オーダーメイド)

    Mermaid(マーメイド)

    Maid Outfit(メイド服)

    Outfit(洋服)

    Outfitter(洋服屋・用品店)


    なのでメイドマーメイドのオーダーメイドメイド服屋みたいな意味になる

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:35:28

    「未来から来る、だからミラクル」
    心にすっと入ってくる言葉遊びだと思う

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:42:19

    セイクリッドトレミスメシエセブン


    語感が良過ぎる

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:42:48

    覚醒編の最後を飾る最強切り札が〇〇の覚醒者とかじゃなく、あえて命名法則から外れた「超覚醒」と言うシンプルかつ最強感のある名前なのが好き

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:43:38

    嵐の目っていうまさに当人を表現する二つ名好き

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:45:38

    紅蓮の閻魔ウリス

    ロードオブヴァーミリオンっていうゲームとのコラボカードで、その作中用語である「紅蓮」とともに
    ウリスのカード名には地獄の名前が入ってるので「紅蓮地獄」とも掛かっているネーミング

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:49:34

    「ヤミゲドウ」
    単純な単語をつなぎ合わせただけなんだけど、それ故の重々しさというか、そんな曖昧な言葉でしか表せない「ナニカ」っていう恐ろしさを感じる

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:52:01

    ジョリー・ザ・ジョニー
    シンプルなんだけど語呂がよくて声に出したくなる

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:54:06

    ディアボリカル・ハーコー
    シンプルに語感が好き。意味はよくわかってない

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:55:48

    市場調査部によればプレイヤーは本当に長い名前が好きなのでこのカードを間違いなく歴代最長の名前にしてみた精霊

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 00:03:41

    さすがに外せない

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 00:35:40

    作中の活躍補正もあるかもしれないけど必殺技感あって好きなんだ

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 00:46:21

    そこだね やったね 特ダネゲット! 回れ 回れよ輪転機! 出てこい 号外!

    フォーカスフォースも嫌いじゃないがこいつはもっと好き

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 00:51:25

    >>59

    これもこの短い名前に

    レイ→ゼロ

    逆さから読むとロゼ

    2人のハイフンを重ねて🟰

    二騎当千

    を入れてるんだからすごい

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 00:53:17

    ばっかじゃねぇのとなるネーミングセンスしてるやつ

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 01:01:44

    >>134

    ? 言葉遊びか?

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 01:11:20

    「伝説の禁断 ドキンダムX」と「時の法皇 ミラダンテXII」の合体クリーチャー、『禁時混成王 ドキンダンテXXII』
    禁断にまつわるクリーチャーに付けられるX(エックス)と時間に関連して付けられたXII(トゥエルブ)をテキトーにくっつけてXXII(トゥエンティツー)という何一つ意味をなさないローマ数字に貶めるセンスよ

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 01:15:16

    >>135

    サソリ→さそり座→アンタレス→ガタドコサ(「あんたがたどこさ」からアンタを抜いた)

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 01:15:49

    >>135

    アンタガタドコサ→あんたがない→アンタ・レス(蠍)→ガタドコサ

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 01:16:49

    シンプルな名前が好きなんだけどその中でも特に好き
    「オリオン」って入れればなんでもかっこよくなるのずるい

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 02:21:09

    とぐろ巻きブリキクサリヘビ
    ほんと好き

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 03:03:28

    シンプル イズ ベスト

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 05:02:24

    >>47

    バトスピだと十二星座モチーフの光導十二宮のネーミングが好き

    天蠍神騎スコル・スピア

    巨蟹武神キャンサード

    双魚賊神ピスケガレオン

    宝瓶神機アクア・エリシオン

    魔導双神ジェミナイズ

    天秤造神リブラ・ゴレム

    金牛龍神ドラゴニック・タウラス

    戦神乙女ヴィエルジェ

    魔羯邪神シュタイン・ボルグ

    光龍騎神サジット・アポロドラゴン

    獅機龍神ストライクヴルム・レオ

    白羊樹神セフィロ・アリエス


    画像はお気に入り

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 07:31:44

    初期のカードはシンプルな良さがあるものが多いよね

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 08:17:30

    必殺技みたいな語感で気持ちいい

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 08:51:07

    PUNK系のカードは全体的に近未来でかっこいい
    デッキテーマが融合とシンクロとエクシーズ召喚を組み合わせるってところもイカす

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 08:52:42

    このレスは削除されています

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 10:08:53

    頂上混成 ガリュディアス・モモミーズ'22
    合成元のアルカディアス・モモキングが倒した禁時混成王 ドキンダンテXXIIに対してたまたま「混成」も「22」も被ってるのすごいと思う
    「ガリュディアス・モモミーズ」の部分も何一つ意味が通らなくなってるのにただかっこいいし
    出すときに「新世壊(グランドゼーロ)」の「無月の門99(ザイン)」で「月下卍壊(ばんかい) ガ・リュミーズ」で「頂上混成 ガリュディアス・モモミーズ'22」を召喚っていう流れもかっこよすぎてめちゃくちゃ声に出して全部読みたくなる

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 11:28:47

    >>107

    「W-4」を改造して復活したのが「VV-8」っていうのもオシャレ

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 11:34:42

    >>81

    普通は「エンシェント・ギア」辺りだよね(英語版もそうだし)

    あえて「アンティーク」なのがオシャレセンス高いと思うわ古代の機械

  • 150二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 11:38:49

    >>104

    アルカナフォースはもう元ネタのタロットの時点で厨二病メンタルにバシバシくる上に「エクストラナンバー」まで用意されてるのズルいわ

  • 151二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 12:30:04

    このレスは削除されています

  • 152二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 12:31:17

    草薙の豪炎

  • 153二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 12:35:59

    ポジトロンサイン
    声に出して言いたくなるカード筆頭

  • 154二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 12:49:43

    A•O•Jテーマという見た目も名前も効果もかっこいいのに、別に強く無いし扱いにくいって知って子供の頃ショックだったんだよね
    俺が知ってる限りだと単一属性で強いテーマって闇、火、風、水なんだ
    コナミは何を考えてこんなカード作ったんだ

  • 155二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 13:06:05

    >>154

    ストーリー的にはワーム対策で生み出されたから

    そして当時の環境で単一属性は闇のダムドと光のライトロードの二強だ

  • 156二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 13:10:57

    >>50

    野生語りのガラクだけ誤訳なのが惜しいんだよな

    本当はガラク・ワイルドスピーカーで二つ名じゃなくて本名なんだけど

  • 157二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 13:14:03

    >>156

    黄金のたてがみさんとかな……

  • 158二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 13:14:04

    >>155

    ライトロードの存在を完全に忘れてた

    MDでやったけど、あれもデッキの動かし方が独特で好きだったよ

  • 159二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 13:58:19

    王の後にNEXTを持ってくるセンスよ

  • 160二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:04:49

    ラプソディ・イン・バーサーク

  • 161二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:06:40

    >>154

    光が暴れた時に環境に出たことあるそいつを貼ってるのはギャグか?

  • 162二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:24:54

    >>161

    俺が子供の頃には光環境の時代は終わってたんだよ

    AOJはカードショップで安く売られてたんだ…


    遊戯王だと海外から逆輸入した、こいつも好き

  • 163二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:18:26

    翡翠モチーフに「氷水」の字でひすいと読ませたり帝に口偏がついて「なく」という字になってたりするのが好き

  • 164二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:01:31

    昔ちょろっとやってた時にめちゃレアやった悲哀の化身

  • 165二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:17:14

    >>162

    DDチェッカーってその時期以降優良ノーマル扱いで売られてたとしてもショーケースに入ってるカードで投げ売られたことなくね?

  • 166二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:27:27

    そもそもAOJってドライトロン相手にサイクルリーダー使われたことなかったっけ?

  • 167二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:39:24

    英語版限定だが
    チェスデーモンの切り札がチェックメイトなのかっこいいよ

  • 168二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:45:23

    >>167

    まあキングって本来はディスカバードカタックできないからね

    って思ったがチェクメイトもキングじゃできねぇっていう



    そのせいかアニメでは炸裂五臓六腑って技名になってるな

  • 169二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:48:24

    >>165

    >>166

    そうなの? 昔の記憶だしスレチになっちゃうから、これ以上は勘弁してくれ

    ↓は俺がMDで使いたかったシンクロAOJ

  • 170二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:02:51

    ビクトリーカンフー
    熱血武闘 カツキング

  • 171二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:32:06

    >>159

    いいよね

    最終を超えてその先(NEXT)に至り、英雄譚(SAGA)になった漢

  • 172二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:34:45

    mtgだと種族名を使わずにそのクリーチャーを表現してるカードが好きだな
    星山脈の業火とか双炎の暴君とかは〇〇ドラゴンにはない魅力がある

  • 173二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:39:57

    >>105

    名前も見た目もドーラが一番好きなんだけど効果が合ってないんだよなぁ

  • 174二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:45:06

    グスタフマックスとかもそうだけど
    前口上で凄そうな漢字並べてるとカッコいいよね

  • 175二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:49:57

    英雄奥義 バーニング銀河
    絶望的状況を希望に変えれそうな雰囲気が好き

  • 176二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:52:00

    封焔竜シリーズ
    特に封焔竜アーヒンサ・スウル

  • 177二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:53:18

    月と破壊と魔王と天使

  • 178二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:50:03

    RR-ライジング・リベリオン・ファルコン
    最近マスターデュエルでこいつを知ってから使い始めたけど名前強さかっこよさ含めてすべて最高のモンスターだと勝手に思っている
    RR系は他にもトリピュートとか色々いるけどこいつが一番いいと思う

  • 179二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 01:01:37

    CEOアマテラス
    所属してる「オラクルシンクタンク」の語感の良さよ

  • 180二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 03:34:54

    昔漫画で見た時からなんか名前のリズムが好き

  • 181二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 03:41:22

    >>179

    わかる

    「ユナイテッドサンクチュアリ」とか「バミューダ△」とか思わず口に出したくなる

  • 182二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 06:55:10

    天使と悪魔の墳墓

  • 183二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 07:36:39

    綺麗な名前と絵の青ざめた月が好き
    効果の欄は見なくていいよ

  • 184二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 07:54:13
  • 185二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 08:08:12

    >>59

    俺閃刀姫使ってるのに

  • 186二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 08:17:27

    弧光のフェニックス/Arclight Phoenix

  • 187二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 10:27:36

    超電磁妖魔ロメール
    デュアル進化はナイスネーミングが多いと思う

  • 188二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 10:33:59

    借カラクリ蔵
    とか言う声に出したい日本語

  • 189二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 10:39:13

    遊戯王のユウ-Ai-英語名が You and A.I. なの含めて好き。

  • 190二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:20:34

    コラボカードだからズルいかも知れんが
    この二つ名は好き
    あとシン・ゴジラの「逃れ得ぬ厄災」ってやつも

  • 191二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:43:33

    ここまで来たら完走しようぜ!
    ボルバルで有名なのは無双竜機だろうけど語呂がいいのは紫電だと思う

  • 192二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:16:07

    ちょっと趣向を変えて

  • 193二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:36:34

    ブラック・ビッグバンかな カッコいい単語二つでさらにカッコいいから
    最強の合体元の衝突と対消滅と再生の繰り返しの余波で全てを滅ぼす設定も何でもできる効果もビッグバンの名前と合ってる

  • 194二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 05:52:34

    なぜ「宇宙ひも」と「麺」を組み合わせようと思ったのか

  • 195二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 08:22:57

    perfect mystic lore(完全なる神秘の伝承)
    カード名宣言で口に出した時もカッコよくて好きなんだこれ

  • 196二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 08:33:23

    >>185

    そして2人の融合だからゼロだけ「ー」じゃなくて「=」になってると言うお洒落具合

    ゼロ=零=レイだし、「敵国から離反したロゼ」を少し捻って離反≒反転から「ロゼを反転してゼロ」でもある

  • 197二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 08:43:47

    シンプルな名前で派手な効果ってのは格好いいよね
    滅びとかオールデリートとか

  • 198二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 08:54:40

    ライトニング=雷=サンダー・ボルトやライトニング・ボルテックスなどモンスター除去の象徴
    ストーム=嵐や風=ハーピィの羽根帚や大嵐など魔法・罠除去の象徴
    を組み合わせてシンプルかつ格好良くまとめた名前好き
    まさに名は体を表す

  • 199二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:10:00

    元々の命名法則が
    鉄獣戦線 徒花のフェリジット
    鉄獣戦線 銀弾のルガル
    鉄獣戦線 凶翼のシュライグ
    って感じに厨二心をくすぐる格好いいテーマにぶち込まれた
    鉄獣式強襲機動兵装改“BucephalusⅡ”
    と言う更に厨二心を刺激する名前よ

  • 200二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:23:49

    ヒャッホー〜〜〜
    ちょうどいいカードが来たぜぇ!
    たった6マナでブロッカー2体を、ただで呼び出せるカードだ。
    カード名がいいね。「天国への入口」

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています