- 1二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 12:38:06
- 2二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 12:38:32
こいつ対象取らないのか
ふーん - 3二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 12:40:25
一滴に関しては当時暴れてたドラグーンへの対抗として刷られた以上選んでじゃないと駄目だったから許してくれ
まあドラグーンが死んだあとこの理屈で納得してくれる人はあんまりいないんだけどなブヘヘ - 4二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 12:40:59
それトリシューラが好きでシュライグアクセス一滴が嫌いなだけでは?
シュライグアクセスはテーマエースだから強くてもええやろ - 5二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 12:41:22
- 6二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 12:41:32
別にスレ画は言うほど暴れてないしどうでもいいけどな
- 7二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 12:41:38
- 8二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 12:43:20
慣れれば別に区別するのは難しくないけど、やっぱりゲームデザインとしてどうなのって感はある
- 9二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 12:43:41
- 10二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 12:43:51
マドルチェとかもそうだけど対象をとらない除去は、対象とるところをずらして選んで除去ってしてる認識なんだと思う
- 11122/04/19(火) 12:44:07
両方対象に取れよと思うね
- 12二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 12:45:15
個人的にはアクセスコードトーカーは墓地のリンクモンスターを対象として~って書き方なら気にならなかった
まぁそれだと弱体化しちゃうけど - 13二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 12:45:17
そういう系の元祖はモラルタか?
- 14二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 12:46:23
墓地のリンクなんて再利用しても1,2枚だしコストが重いとか考えたこともなかったわ
- 15二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 12:46:56
アクセスの効果は①のパワーアップ効果の後に相手に優先権渡さないといけないからフリチェならエスケープできるぞ
- 16二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 12:54:19
トリシューラは1枚選ぶけどフィールド、墓地、手札で複数だから対象取らないと分かりやすいのにいうほどギリか?
- 17二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 12:55:50
まあ分かる
露骨に強化されてる感あって理不尽だよな - 18二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 12:56:44
ドラガイトみたいに枚数が不確定なら納得できるんだけどな
- 19122/04/19(火) 12:58:09
フィールドと墓地は先に対象取れるやん
- 20二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 12:58:12
トリシューラは未公開領域の手札含むからって理由だからかなり分かりやすいよね
- 21二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 12:59:01
- 22二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 12:59:01
今俺のエースの除去効果釣り合わないって言った?
- 23二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 13:00:31
あ、そういうことだったの?
- 24二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 13:09:37
その方が強いから以外に特に理由なく対象取らないのが納得いかないのはわかる
- 25二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 13:15:57
シュライグ君は自害する可能性あるから・・
- 26二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 13:19:28
まあ最近増えたとはいえ突撃指令とか投石部隊とか昔からあるからね
- 27二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 13:24:20
こういう言い方はなんだけど対象取らない効果は対象に取られないカードへ対するメタ的な部分もあるし
- 28二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 13:24:29
シュライグとかアクセスが対象に取るようになってもいいけど対象耐性も消えてくれ
対象に取らない効果が減ったら解決手段が無くなる - 29二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 13:38:54
- 30二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 13:55:21
まず対象効果増やしたいな対象耐性を減らすしかないんだ。でも現実は対象耐性増えたし対象とらないの増やすか→対象とらないの増えたし破壊耐性や完全耐性増やすかの流れなんだ。悔しいだろうが仕方ないんだ