- 1二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:41:36
- 2二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:43:16
紙のデュエマよな?
まずいきなり強いデッキを買うのがおすすめだ
一デッキ550円だが十分強い
四種から好きなのを選ぶのがおすすめだ - 3二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:43:54
その相手がどんなデッキかにもよるんじゃね
- 4二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:46:17
- 5二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:48:59
デュエプレのスリーブめっちゃ羨ましいわ…
お相手に相談する事はできんの?リアルで数か月に一回合うような感じだと難しいのかな? - 6二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:50:03
- 7二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:50:44
- 8二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:00:35
- 9二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:01:42
ただ正直全部見た目は好みです。間違いなく
- 10二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:05:03
いきつよは内容発表された時ビックリする人が殆どなくらいなんか内容強かったからな…多少改造する余地が有るけどそれを踏まえてなおお値段以上すぎる
攻めは細かくダメージを与える、力は一撃必殺!みたいなイメージ - 11二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:11:02
力 上手くいけば3ターン目に一気に相手のシールド(ライフ)を全部刈り取れる所謂ワンショットキルデッキ。これ基盤のデッキが今環境4番手とかそのくらい。
攻 1ターン目から小さなクリーチャーを出して少しずつ相手のシールドを削るアグロと呼ばれるタイプのデッキ。こちらも3ターン目にゲームが終わる可能性のあるデッキだが大型で一気に決めると言ったデッキではないので妨害にはやや弱い。
技 一言で言えばテクニカル。墓地は手札みたいな言葉を聞いた事があるかもしれないが、それに該当するデッキ。墓地にカードが落ちる事をデメリットからメリットから変える点がテクい。主人公デッキなので継続した強化が見込まれるのも良い点。
守 上記3つと比較すると動き出しは遅いが名前の通り守りのデッキ。大型ブロッカーをぞろぞろと並べて相手が何もできないような状況を作って大型の火力で押し込む。デュエマが他のゲームと違う点を一番楽しめる。
- 12二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:12:49
- 13二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:20:05
- 14二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:23:37
- 15二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:43:38
- 16二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:43:49
- 17二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:44:55
- 18二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:45:07
- 19二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:46:19
良くも悪くもデッキの方針がかなり違うからねえ…
バルチュリスって技や攻めに入るっけ? - 20二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:46:57
逆に「いきつよ関係ないけどこれもええぞ!」ってのもあったりしますかね
- 21二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:47:26
カードサイズ違うのは遊戯王とヴァンガや
- 22二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:47:30
- 23二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:51:37
- 24二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:52:42
- 25二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:03:43
逆にデドダム買ってもらうか?