【デュエプレ】サッヴァークを待ち望むスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:13:49

    ジョー編のカードが出たと聞いてデュエプレ始めたんだけどわからん殺しくらい続けてて安心して殴れるサッヴァークが恋しい
    頼むからナーフなしで来てくれ…表向きのシールド周りも…

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:16:10

    とりあえずブロッカー付けよう

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:16:19

    セイバー関係は絶対ナーフ来るんだよな…
    あそこに関しては意地でも任意にしなさそう

    裁きの紋章が2枚以上重なるかどうか問題も重いんだよな…
    表向きのカードは盾一つにつき一枚まで、とかやってもおかしくないと思う

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:18:17

    >>3

    勘弁してほしいなそれ…

    いいじゃんなんかよくわからん化け物がゴロゴロしてるんだから…

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:27:12

    別に弱くないジョニーも強化もらってたし逆に強化くれ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:36:31

    次のジョニーは弱いからアッパー欲しいんだけどな

    赤ジョーカーズはマジで色々足りない

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:39:35

    マジで裁きの紋章どうすんだろ
    わざわざクロニクルパック挟んだのはシールド重ねを可能にするシステムを作っていた為だ!とかかも…?

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:40:24

    >>6

    メラビート自体に軽減がないのがね…

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:41:24

    >>7

    夏に火のジョニーとか考えてみたらぴったりではあるもんな…

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:44:01

    エグザイルクリーチャーみたいにサッヴァークDGと合体しそうではある
    コスト6から5に軽量化するのは流石に強すぎるか…?

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:48:19

    >>10

    ありそうだけど合体されるとサバキ特化以外で使いずらそう…

    元からそれ以外で使われない? まぁ ハイ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:50:12

    >>10 条件満たすと自身を破壊して墓地からサッヴァーク面をバトルゾーンに出す、とか出来そう

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:52:09

    ゼロショットみたいに龍終ノ裁キを持ってくるのもアリだがその場合他のサッヴァークの出力が下がるジレンマ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:52:20

    公式カードリスト見たがサバクのパック弱すぎるだろ
    次の弾はメラビート+サヴァ+スザクになると予想

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:53:05

    >>13

    一番強いのがキラゼオスなのは間違いないけどギラメシアも意外と強いのよね

    他は知らん

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:54:12

    >>14

    それだったらうれしいけどDGがな…

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:54:19

    >>14

    デッちゃんのスキンも控えてるだろうしデスザークや魔導具は双極と一緒に次々弾の目玉に温存される気がする

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:56:18

    これ一体でエレメント除去や除去耐性の付与ができるから翔天から出してもシンプルに強そうではある
    真の問題は完全な呪文メインとなる双極のサバキZ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:05:58

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:07:01

    実装される裁きの紋章はこんな感じか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:38:21

    >>14 オリカとかアッパーあるだろうし、流石に3と4裁がメインでしょ


    11月のパックは双極に片足突っ込みそうな気はする

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:43:10

    セイバー効果はランダムになるとしてもどちらのプレイヤーの盾から選ぶのかは選択させて欲しい

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:50:44

    というか団長がまんま来てるんだからナーフされる筋合いはねぇ!!!

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 02:30:34

    >>23

    カードパワーとシステム・挙動は別の問題な上にシールド周りや身代わり効果には負の前例があるんだよなぁ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:46:53

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:49:57

    正直紋章は盾一つにつき一枚になるのを覚悟してるからオリカ他の性能のアッパーで補強してくれることに期待
    ミザリィみたいなリュミエの切り札も来ると思うし

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:40:51

    >>16

    デスザークが来なくてもジョラゴンjoeにマスターの枠を取られそうなのが…

    章ボスへの匂わせポジだしリストラもしくはSRに格下げの可能性はあると思う

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:57:08

    新章のパック1弾がマスター1枚で3弾がマスター1枚+DGで4弾が2つある変則的な編だから普段以上に何来るのか読みにくいのはある

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:15:17

    Vicは格下げあり、LEGは格下げなし、MASはどうなるかな

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:20:56

    龍終アバレガンとか龍終使うデッキは他にあるからサッヴァークと龍終の統合はないんでね?
    サッヴァーク本体もドラグシュートやらと相性良いからサッヴァークが本体でサッヴァークDG内蔵はあってもその逆はなさそう
    サッヴァークDGのコスト5はプレリュードから3tに出てきてどうか…って話だよな…

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:35:03

    >>24

    ああそうか…単に技術の問題か…

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:47:25

    エイティ来た時もシールドフォースの挙動直さなかったからな…
    シールドプラスが来なかったことも考えるとマジで望み薄なんだよな…

    セイバーやエスケープも対応相手が多すぎるから挙動直す気ゼロだろうし

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:59:02

    >>30

    相手依存の理論値とは言え3tにサッヴァークDGから雷面撃って2面処理しながら出てくる1面処理付き4除去耐性は不味くないか

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:05:28

    セイバー、エスケープ関連はゲームテンポ阻害の問題が大きい気がする

    5体破壊される時にセイバーとエスケープと身代わりを使って3体は耐えます
    みたいなことをデュエプレでやろうとすると相当ゴチャゴチャしそう

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:06:36

    ただ耐久デッキが多い現在翔天で殴るのは怖いし、耐性や手札補充が盤面依存というメタリカの弱点を1枚で解決できるから決して弱くはないと思う

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:07:26

    >>34

    アダムスキーでずっと俺のターンされまくるゲームだし…

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:12:11

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:37:08

    サッヴァークの黒シク好きだからデュエプレで実装してほしいわ

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:16:04

    サッヴァークかっこよくて好きだけど
    使用者がキラとかいう歪んだ正義振りかざす不快なクリーチャー殺しなのだけ不満だったから
    デュエプレだとデュミエが使ってくれそうで嬉しい

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:31:00

    >>39

    分かる

    なんならあんなクズ、スキンも出さないで欲しかったわ

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:55:28

    >>39

    >>40

    おはジャババ・ハット

    成仏してクレメンス

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 16:36:16

    リュミエのドラゴン復活計画は原作より難航してるみたいだし初代の煌龍が相棒になる線は薄そう
    半年後に実装されるであろう双極のサバキストが候補だと思うけど絶十は兎も角こいつらはどうするんだろう…

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 16:39:37

    >>42

    ストーリー追え切れてないんだけどそもそもそのドラゴンってキラゼオスなの?

    新しいのの可能性もあるんじゃない?

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:40:53

    サッヴァークの挙動を完全に紙と一緒にするとめちゃくちゃ操作量が増えるから、流石にそのままは諦めた方がいいと思う
    その中で出来るだけサッヴァークらしさを残して、周辺カード含めた他の部分のアッパーでちゃんと強いカードにはして欲しいけど(実際ブロッカーは付きそうな気がする)

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:49:09

    除去耐性は任意じゃなくて強制になりそう
    ただそうなってくると革命チェンジとかに対応できないのがね…

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:01:37

    デュエプレで盾に複数重ねるのは動作がおもくなるのかなできる限り紙のサッヴァークの挙動を近づけて欲しいかな

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:04:50

    サッヴァークファンとかではない個人の意見なんだけど
    表向きカードは1盾1枚にして代わりにアッパー能力が1、2増えるみたいなのが現実的なのではなかろうか

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:29:24

    ワイデュエプレオンリー民、このドラゴンどういうデッキで活躍してたとか教えてもらえんだろうか
    アポロ大好き野郎なのでドラゴンというだけでアポロに組み合わせられるか今から検討したい

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:38:28

    サバキカウンターみたいなのを作ってそれっぽく再現する可能性

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:44:34

    >>48

    裁きの紋章っていうデュエプレで再現できるか怪しいギミックで主に使われてたね

    他にもドラゴンズ・サインを使うデッキで採用されることがチラホラある

    デュエプレオリカだとカチュアが相性いいね

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:58:33

    割と誕生経緯が好きだからオリジナルストーリーキャラの相棒枠にはならないで欲しいなぁ…

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 22:03:23

    相棒枠にするにしてもサッヴァークの擬人化だとどうしてもゼオちの二番煎じが否めないし、やっぱり個人的にもキラの相棒ってことは揺らいで欲しくないからなぁ

    個人的には絶十を相棒にして、サッヴァークはメシアカリバー使った時だけの助っ人とかが良いと思うわ

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 01:45:16

    >>48

    裁きの紋章ギミックとの連動前提のカード群でもあるんでアポロに採用できるかは未知数かなデュエプレ仕様の調整は絶対に入るだろうし…

    ただ単純にこの時代に出たカードの中で単体性能として飛びぬけてる方の一枚なんで光ドラゴン使うデッキなら割とどこに入れても仕事はしっかりする

    ストーリー上のサッヴァーク強化形態はこのあといくらでも出てくるけど最初に出たこいつが総合的に一番強くて使いやすい説が今もあるくらいには完成した性能

    あとすごくイケメン


    紙だとロージアダンテとかでも使われてたけどデュエプレだとロージアダンテがNDでもADでも影も形も無いからな…

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 02:00:44

    ノインもデっちゃんとは別の相棒枠としてミザリィ出たからリュミエも少なくともスキン付きカードとしては別に専用のオリジナル相棒クリーチャーが出るとは思う
    DGプロジェクトと同じ考えはしてるしジョーやキラやサッヴァークに対して何かしらの関わりは持つんじゃないかとは思うが

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 07:20:22

    現状ストーリーにジョーカーズはいないけどプレイヤーさんから抽出したドラゴンの記憶かカノンの無色パワーでも使うんだろうか

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 13:57:01

    重ねれないと盾を犠牲に除去耐性を得ることになってなんか微妙になるんよな…

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:42:08

    >>50>>53

    なるほど連動する呪文を駆使するタイプなのね。でもジョニーやブランドなんかと違って単独スペックが高い分ある程度は連動しないでも戦えると

    ありがとうございます実際に来る時を楽しみに待ってます!

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 02:56:20

    メシアとか表向きシールドないと能力がそもそも成立しないんよな…

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 03:29:09

    >>43

    持ってる杖のデザインが明らかに煌終龍のそれなので恐らくサッヴァーク

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 03:35:05

    >>59

    参考

    いやこれ煌世主の方か?

    あっちのイラスト加工されすぎててどうなってんのかわからん

    何にせよメシアカリバー由来なのは間違いないからまあサッヴァークでしょ

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 06:59:37

    ボイスでサッヴァーク体操の口上言って欲しい

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 15:31:47

    できれ光堕ちキラのスキンとセットで来て欲しいなぁ
    エモートで仮面割れるヤツ

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 15:44:00

    >>52

    イケメンキャラに擬人化という可能性はあるぞ

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 15:45:49

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 15:57:56

    >>61

    正義の裁判官あたりはフレーバーテキストで拾われたりしそう

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:03:32

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:21:19

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:15:46

    ジョニーがマスターWブレイカーを言ってくれたから、サッヴァークにもドラゴンWブレイカーを言って欲しい気持ち。

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:55:54

    一回のアタックチャンスで龍終一気に打つプレミかましそうで今から怖い

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 03:01:16

    >>59

    ミスリードであることを祈るわいな

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 09:53:37

    >>44

    予想してみた


    煌龍 サッヴァーク MDG 光文明 (7)

    クリーチャー:マスター・ドラゴン/メタリカ 11000

    ■ブロッカー

    ■P'Sドラゴン・W・ブレイカー(このクリーチャーが相手のシールドをブレイクする前に、自分の山札の上から1枚目をシールド化する。そうしたら、そのシールドの上に自分の山札の上から1枚目を表向きにして自分のシールド1つの上に置く)

    ■バトルゾーンに出た時、相手のエレメントを1枚選び、表向きにして持ち主の表向きのカードが置かれていないシールド1つの上に置く。それができない場合、選んだカードをシールド化する。

    ■自分のクリーチャーが「革命チェンジ」以外の方法でバトルゾーンを離れる時、パワーが0より大きいなら、かわりにシールドゾーンにあるランダムな表向きのカードを1枚、持ち主の墓地に置く。それが自分のカードであれば、そのターン、自分のクリーチャーは、パワーが0より大きいなら「革命チェンジ」以外の方法でバトルゾーンを離れない。

    (このカードは、《サッヴァークDG》として召喚してもよい)

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 09:54:45

    >>71

    DGの方


    サッヴァークDG MAS 無色 (6)

    クリーチャー:マスター・DG/メタリカ 5000

    ■シンパシー:自分のシールドゾーンにある表向きのカード

    ■バトルゾーンに出た時、自分の山札の上から3枚を表向きにする。その中からメタリカ、ドラゴン、呪文をすべて手札に加え、残りをランダムな順序で山札の一番下に置く。

    ■攻撃する時または自分のターン終了時に、自分の手札から裁きの紋章呪文を1枚、コストを支払わずに唱えてもよい。

    ■相手のターン開始時、すべてのシールドゾーンにある表向きのカードの合計が3枚以上なら、このクリーチャーを破壊してもよい。そうしたら、次のうちいずれかひとつを選ぶ。

     ▶光のドラゴン・クリーチャーを1体、自分の手札からバトルゾーンに出す。

     ▶このクリーチャーを《煌龍 サッヴァーク》として墓地からバトルゾーンに出す。

    (このカードは、《煌龍 サッヴァーク》として召喚してもよい)

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:32:42

    正直革命チェンジを阻害するならそれはそれでサッヴァークとして強いデッキに仕上げてほしい

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:39:42

    >>59

    そもそもキラヒカルのリイマジ的なキャラなんだから

    見た目がサッヴァークに寄るのは妥当なのではないか?

    SRでオリカと一緒にスキンが出る流れじゃないかな

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:46:43

    サッヴァークって汎用性の高さも魅力のひとつだし
    下手にサッヴァークDGと合体させてサバキ専用機みたいにするのも如何なものかと思うんだよな
    合体させちゃったらドラサイかプレリュードどっちかは使えなくなっちゃうし

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 16:50:49

    除去耐性はどの盾を犠牲にするのか選べるのも強みだしなぁ…
    というか自分の盾の紋章ばっか焼かれると後々困るし…

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:59:36

    >>70

    カノンだって持ってる杖はレディオローゼスモチーフだけど切り札はシューゲイザーだし事実上の相棒はウェディングだったから新章の光文明の要素を取り入れてるだけかもしれないしな

    帽子の目はサッヴァークの胸の目ではなくオヴシディアの方をイメージしてる可能性もある

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 02:25:30

    >>77

    まぁ普通に考えて別キャラの相棒枠キャラを相棒に据えるとは考えずらいか…?

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 04:07:19

    >>75 サッヴァーク面をメインにすればどっちも問題なく使えるだろ

    むしろ一まとめにしたメリットの方が大きいと思う


    >>76 サイケデリックガーデンのこと考えるとな…

    エスケープとセイバーはもうまともに実装されるのは諦めた方がいいだろうな…

    せめて相手の盾を優先的に身代わりにして欲しいけど


    >>71 革命チェンジ〜にしないで、自分のカードの効果によってでいいと思う

    自壊させたい時に効果発動されても困るし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています