サプライズ両端に無限泡影理論

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:34:05

    先攻に無限泡影を左右に置かれただけで詰まるデッキは良いデッキとは言えない

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:35:50

    >>1の盤面を見たペンデュラム使い

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:36:15

    感覚バグってるんや
    そもそも開幕に効果無効複数使われたら動き止まるのが当たり前なんや
    割とどうにか動ける現状が壊れとるんや

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:36:22

    Pデッキは良いデッキじゃない…ってコト!?

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:37:47

    漢ドレミコード、展開の役に立たないP効果によりこれをケア

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:37:49

    ペンデュラムだけを殺す条件かよ!

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:38:04

    サプライズ中央に無限泡影理論
    何も考えず中央に魔法カードを打ち無限泡影を打たれるのは良いプレイヤーとは言えない

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:40:10

    >>5

    まず効果無効2回乗り切れますか…?

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:43:41

    純K9でのディセイブラスター
    「なんと卑劣な・・・!」

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:22:44

    先行で泡2枚伏せって相手も事故の可能性高くないか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:02:47

    >>8

    ククク…


    一応新規で貫通はしやすくなったけどね

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:05:50

    >>10

    しかしモンスター効果無効二回と泡を撃たれたことを忘れてそこに魔法を置いてしまうことによるセルフ魔法封じが地味に痛い……

    後者は完全に自分のプレミだけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:10:23

    >>8

    ハピネスとエレガンスは通るから手札次第ではワンチャン…

    DDですら泡×2に抗うのはキツいからPデッキでは正直一番目がある方だと思う

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:16:40

    妨害それだけなら初手で羽根箒なり大嵐なりでどうにかなるんだからそれを入れていないか引き込めない奴が悪い(暴論)

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:10:30

    ククク…泡はモンスターの効果を無効にしないと縦列の無効効果も適用できないという弱点がある!
    つまり、俺がモンスターを場に出さなければペンデュラム効果を妨害することもできないということだ!

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:14:37

    そこでだ、ペンデュラム効果なし!共通効果で対象耐性持ち!のマジェスペクターを使うことにした
    あっオルトに泡食らったでやんす!

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:17:38

    >>16

    なんか知らないけどやたらとオルトに無効食らうよな…

    誰か使い手がマスカンのリークでもしてるんだろうか

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:24:55

    >>16

    さらにそこでだ、イーグルブースター3積みじゃ

    素引き前提?腐る?知らねぇよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています