城之内とかいう中盤のデッキの中核が人からもらったのが中心のやつwww

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 16:17:53

    上手いこと使いこなしてるのすげぇよな

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 16:22:24

    絽馬も竜崎も鼻が高い
    なおインセクト女王

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 16:37:02

    >>2

    あれっ梶木は

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 16:43:01

    遊戯や海馬みたいなカリスマ決闘者じゃなくてこいつはトリックスターって感じする

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 16:44:47

    一番つよいかはわからんけど一番熱い決闘者は城之内な気がする

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 16:46:13

    >>3

    フィッシャーマンは数回出てるけど☆5にされちまったからなあ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 16:46:15

    原作版おろかな埋葬とかいう本当に愚かなカード

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 16:53:50

    特にシナジーとかはなくてもパッションでデッキに入れちゃうのは城之内らしい

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 16:58:57

    >>2

    ちゃんと羽蛾から貰ったカードも何回か使ったでしょ!(勝手に出てくる寄生虫を見ながら)

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:00:25

    >>9

    梶木戦以外であったっけ?

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:01:16

    >>10

    (羽蛾戦も含めて言いました)

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:03:03

    >>11

    (読解力不足ですいません)

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:08:20

    >>12

    (お気になさらず ちゃんとデッキ確認しない奴が悪い)

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:10:44

    >>8

    社長もデスガーディウス入れてるし…

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:12:41

    アンティで手に入れたカードって必ず入れなきゃならんルールとかあったっけ?

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:19:03

    原作だとフィッシャーマンは星4だからいいけど要塞クジラとインセクトクイーンは専用構築じゃないと厳しそうだしな
    特に後者

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:19:09

    >>15

    アニメはわからんけど原作ではない(勝てばデッキが強化できるとは言ってる)

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:21:01

    >>14

    というかルールを事前理解した上で使わない最上級を入れたんじゃないかな

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:22:03

    >>15

    ないぞ

    遊戯が思いっきりオシリス抜いてるじゃん

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:34:32

    >>2

    アニメではリシド戦で使ってたからセーフ

    なおセルケト

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:35:23

    >>19

    洗脳城之内戦の話ならパズルカードもレアカードも賭けてない、レギュレーションすら無視してる特例やん

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:52:13

    マジでギルフォードザライトニングは何処から生えてきたんだろうな…
    あと梶木くんは儀式魔法あげなさい
    フィッシャーマンはちょっと重いわ
    思い入れ的な意味で

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:30:08

    サイコショッカーとかいうめちゃくちゃかっこいい託された切り札

スレッドは8/21 04:30頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。