アニメのドンサウザンドデッキとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:10:09

    カードパワーはアニメ次元ではぶっ壊れだけど使いこなすのクッソ難しいデッキ

    ヌメロンネットワーク引かなきゃ始まらないし、書き換え条件厳しい

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:11:46

    無効がコストなのか……

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:24:15

    無効がコストでデッキピーピング出来るのはぶっ壊れ
    でも発動条件でフィールドがガラ空きという欠点もあるんで...

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:36:01

    無効にして破壊して発動できる。

    とんでもないテキストだ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:09:24

    OCG的なテキスト解釈だともしやアニメ版ヌメロン・ネットワークでコストコピーできねぇのでは?っていうのは無視するとして(かなり特殊なテキストだし)

    魔法&罠カードゾーンって縛りだから、リライティングは一枚は伏せたうえでそれを使った後にさらにヌメロン・ネットワークでデッキのを使用!っていうのはできるんだけど、伏せた方の選択ミスると終わってしまうというシビアさ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:15:34

    >>5

    1番最初に自分のモンスターゾーン及びって書いてあるぞ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:17:17

    >>6

    ヌメロン・ネットワークはフィールド魔法やで

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:22:15

    普通に伏せる+ネットワークで2回書き換えができるけど、その場合発動条件的に伏せたやつ→ネットワークの順で使わないといけないから相手の行動と噛み合わないと伏せたやつが使えないってなりそうで実際使うとめちゃくちゃ使い勝手悪いだろうな

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:26:48

    ついでに書き換えうまく発動できても、書き換え先の効果は通すってことになるんだから相手によっては結局苦しいまま終わるみたいなことになりそう
    ミザちゃんみたくデメリット重いカード入れてる相手ならいいんだろうけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:31:54

    >>9

    相手の初動サーチ魔法リライティングしたら発動条件満たしてる書き換え先が羽根箒しかなかったとかになりかねんからなあ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:42:11

    >>10

    実際アニメでもアクアジェットから浮上っていうあまり得してない書き換えさせられてたりしたしな

    というかOCGルールならデッキピーピングできそうだけど多分アニメだとデュエルディスクが自動処理するからそれもできないよな多分

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:44:00

    リライティングエクシーズもエクシーズ召喚使う決闘者だらけのゼアル次元ならクソ強いけど他次元では全く刺さらない事故カードになる危険が高いよね

    相手のモンスター展開を妨害出来るのがリライティングエクシーズorシニューニャ除外後のリチューアルでヌメロニア全破壊くらいなのも使い勝手悪い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています