ZEXALのデュエル構成わかりやすくて良いよな

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:13:18

    これくらいが丁度いい

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:19:38

    簡素な展開で2体分とかバトル重視の構成とかそういう工夫いいよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:59:25

    アニメのデュエルなんてこんなもんでいいと思うんだよね
    足りない分はOCGでカバーすればいいだけだし

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:25:46

    前作が展開長めのシンクロだったから、出すのが簡単なエクシーズで見栄え重視のエースバトルに舵切ったのかな

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:36:02

    >>4 OCGの方はともかく5D'sは別に展開長くないだろ

    下級召喚→次のターンにもう一体出してシンクロ、とかバイスリゾネとかそのレベルや

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:52:20

    >>5

    はいAパート丸々使ったZONE戦

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:54:23

    >>6 え、それ反論になってなくない?????

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:56:12

    >>6

    ラスボス戦とかむしろそういう例に出すには不適格すぎるだろ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:56:34

    >>4

    エースプロレス自体は5D's後半からだよ

    ウケが良かったのかやりやすいからなのかは知らないけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:57:38

    >>7

    うるせえよ

    >>8

    でも例は例じゃん

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:59:06

    2体分は途中からでいいからデッキから同名SSにして欲しかった
    流石にOCGと馴れ合わなさすぎ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:00:53

    >>11

    KONAMI「などとその気になっていた決闘者の姿はお笑いだったぜ」

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:00:57

    2体分は正直…って感じはある

    Ⅳvsシャークのデステニーレオみたいに
    2体分であることを利点として活かすならまだしも

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:01:13

    むしろZONE戦以外でEX複数出すような長い展開やってたデュエルあったっけ
    大体はシンクロ1体出して終わりだったような
    ジャック遊星1戦目のスタダ+レモンとか長官戦のインティクイラぐらいしかパッと思いつかんが

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:03:41

    >>12 出来るならなぜやらないのかとなるし、ぎゃくに出す先縛りと3体素材限定だから今でも気軽には出せないんだなって感じ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:04:43

    ゼアルは後半の構成は好き
    前半はラッシュ前半とかの構成の方が魅せ方良いと思う

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:07:05

    ハーフあんブレイクとかの使い方で時折ニヤリとさせてくれるから油断ならない

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:09:40

    なんならカイトvsミザエル2戦目でカイトが魔法カード使って3体分の素材にしてデメリット付きで超銀河眼を召喚したことあるから多分デメリット付与する形なら素材複数体分とか他のデュエルであったかもしれん


    でもそれはそれとして

    >>13のデステニーレオみたいに複数素材なことがメリットに繋がるのは好きよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:20:10

    タンクアタッカーのゴーレム
    アタッカー兼素材のマジシャン
    破壊耐性とライフ調整のハーフアンブレイク
    大体この3つは多く使われてたイメージ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:20:58

    アニメエクスカリバーも素材全部使って〜だから2体分で踏み倒してたハズ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:22:56

    >>6

    ラスボス線の話するとゼアルも展開長いし

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:24:16

    ダブル・アップ・チャンスが遊馬の必殺の愛用カードであり、愛用カードであるからこそ対戦相手からメタ読みされて事前に対策される展開もあったりするの好き

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:29:24

    ヒロイックグロースとかディストーションクリスタルとか作中で指摘されるまで全然気づかないかった
    俺もドン千いなかったら負けてるわ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:46:39

    >>17

    >>23

    分かる…ハートアースドラゴン戦でのハーフアンブレイクの使い方とか自分じゃ前例ないと気付ける気しないし…というかハーフアンブレイクも相手モンスターに使えることを知らなかったし

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:06:14

    ハイホが許されるのは楽でいいな

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:15:31

    ZEXAL視聴前
    オバハンの半分ぐらいがM効果無効(もっと言えばバトル中無効)なの主人公エースがホープだからか、それは仕方ない

    ZEXAL視聴後
    え?倒したナンバーズ主人公が回収してる設定あったの?

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:19:10

    >>26

    制作側も忘れてる設定だからな…

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:20:32

    >>27

    ????????

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:25:49

    >>27

    おは未視聴

スレッドは8/22 04:25頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。