- 1二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:12:10
- 2二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:16:05
デュエマホルホル
- 3二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:16:16
むかしカードゲーム始めてみたいって言ってた奴にキーワード能力が多すぎ&省略されてるせいで憶えるのが大変って言われたの思い出した
- 4二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:18:08
正直初心者向け言い出したらポケカ一択じゃね
別路線から攻めるべきだと思う - 5二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:18:10
- 6二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:18:21
まず初心者は大会に行こうと思わないだろ…ってのは置いておいて80点のプレイングってどのラインなんだよとか初心者に何を求めてんだとか色々言いたいことはあるが120点のプレイングってなんだよ
- 7二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:20:10
君の80点の基準低すぎない?
- 8二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:21:05
雑にバトライ閣張って攻めてもそれなりに勝てるのよね
- 9二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:21:29
ぶっちゃけ勝つだけなら遊戯王が一番楽だと思う
展開ルート覚えて展開すれば雑に妨害吐いても初心者でもまあまあ勝てる - 10二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:21:40
ぶっちゃけた話、既存の歴史が長いTCGは初心者向けじゃないと思うよ…
よくある「まずは気に入ったカードを使ってデッキを作ってみよう」もカードプール広いし、気に入ったカードが古いカードでデッキを組むのがまず難しいレベルとかも起こりがちだし
今始めるなら新規TCGの方が向いてる気がする - 11二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:24:50
デュエプレなら同意した
- 12二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:24:58
消防の頃遊戯王はルール難しかったけどデュエマは案外簡単に覚えられたわ
それでもWブレイカーは相手クリーチャーを2体攻撃できるとかタップしていないクリーチャーを平気で攻撃したりとか勘違いしてた部分はあったが - 13二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:25:13
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:31:09
カードさえあればできるからまぁそうかも
- 15二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:37:07
ルール自体は簡単だしな
キーワード能力はwiki見てやりながら覚えて貰うしかない - 16二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:41:37
良いか悪いかはさておきデュエマは本当に簡単だと思う
対戦動画のコメント欄に指摘厨沸きやすいのも納得 - 17二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:42:23
アンチじゃないけど遊戯王はテキスト読むので疲れる
- 18二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:43:10
始めるのにカードだけあれば遊べるのはおもちゃとして優秀
競技的な観点だと他とおんなじくらいの苦労はあるだろうが - 19二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:44:11
ちょっとミニサイズにあのテキストは読みづらいです
- 20二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:45:11
デュエマは8パック同士でちゃんと勝負になるから遊ぶハードル自体はマジで低い。遊戯王やポケモンだとテーマだとかエネルギーだとか揃わず泥仕合未満とかになるし
- 21二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:13:11
デュエマはデッキ1つ持ってれば対戦できるしね
- 22二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:16:19
いきつよもあるし始め時なんだ
- 23二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:17:52
簡単だしド派手なのが良いよな
- 24二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:18:31
クソみたいな遊戯王に比べりゃ初心者向けだな
- 25二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:18:49今のデュエマは金銭的に優しいと思うpart2|あにまん掲示板前スレhttps://bbs.animanch.com/board/5477766/bbs.animanch.com
こっちがロクに伸びなくなったから今度は初心者叩き棒にして振り回してんの?
- 26二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:19:10
また対立煽りか
- 27二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:21:07
沢山の種類の構築済みデッキ売ってるのも良い
- 28二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:22:47
デュエマが優れてるのはよくわかったからせめて日にち開けなよ
- 29二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:24:38
最近のカードゲームは全部デュエマを元に作られてるからね
- 30二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:25:49
値段も人口も単純さもポケカが圧倒的すぎて微妙に首肯しかねる
比較的運勝ちしやすいってのはまあ確かに - 31二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:26:08
コロコロ読んでたガキだけどマナシステムとかシールドとか漫画で読んでても直感的じゃないのもあり理解できなくて、モンスターで攻撃して8000点削る(昔の)遊戯王の方が理解しやすかったからそっちで遊んでたわ
- 32二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:27:13
遊戯王厨さんは他所行きなよ
- 33二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:28:55
成り立ちが小学生でも分かりやすくそれでいて事故を起こしにくいように!
という思想でデザインされたカードゲームだし… - 34二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:28:55
天門も安くなったから復帰勢にも優しい
- 35二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:29:54
- 36二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:31:47
汚れたアメリカの血が継続的に悪さし続けてるからそこなんとかしたいよな
- 37二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:32:11
- 38二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:33:19
ドラ娘のデッキからも参入出来るようになってるのやる気出してる
- 39二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:33:28
- 40二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:33:43
デュエプレは初心者からでも始めやすいと思う
なんかいい感じにカードやってる感を味わえる - 41二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:33:56
値段とか人口だけみればポケカ一択だけど
ポケカは実力がないと勝てないのが難点
初心者でも大会で勝ちたいという一点だけなら運だけでも勝てるデュエマが一番 - 42二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:34:05
ガキという名前のガキはおそらくいないから多少はね?
- 43二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:34:18
入り口は広いけどその後のハードルが一気に高くなるイメージ
- 44二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:36:37
コロコロにも年2回デッキ付けてくるし本気出し過ぎ
- 45二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:36:47
基本的には気に入ってるけど時折漏れ出てくるクソ親父の遺伝子にキレそうになってる逆スネイプだよ
- 46二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:39:19
公式とプレイヤーでコンタクトとれるのも良い
- 47二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:40:37
構築次第ではあるけど
カードがどのゾーンにあっても腐らず意味がある
ってのはマジで完成度高い
コストに使ったり墓地に行った奴らが
アクションひとつで場に飛び出してくるの
食物連鎖とか輪廻転生にも似た宇宙のシステム感があって
合理的かつ神秘的とさえ言える - 48二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:40:40
昔のガキの頃の話だよ・・・ それこそ2000年代前半のさ、ソリティアなんて概念のなかった⭐︎4の1900打点とか⭐︎6の2400打点での殴り合いを魔法罠で補助する時代の遊戯王の方が簡単そうに感じたって話だよ……
今のソリティアと空中戦の遊戯王は知らないよ……
- 49二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:40:46
良い意味で距離が近いよな
- 50二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:41:56
昔は遊戯王の方が簡単だったってZweiLanceの母親が言ってた
- 51二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:42:15
デュエマの真に凄いのは、「とりあえず40枚カード集めれば最低限デッキになる」って所なんだよな
そういう点では他に比べてやりやすいのかもしれない - 52二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:43:14
- 53二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:44:36
デュエマから触ったら他のどのカードやってもああこれはデュエマを参考にしたんだなってのがよく分かるよね
- 54二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:46:20
デッキ紹介するユーチューバー多いし、初心者でもデッキ組めるようになる
- 55二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:46:41
済まなかった、このスレから泣けるよ・・・ でも俺のガキだったころのあのゲームは初心者お断りのソリティア・誘発お祈りゲーではなく易しい殴り合いのゲームだったのはわかって欲しい
- 56二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:48:39
しつけえな
去るなら黙って去れよ - 57二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:48:53
- 58125/08/21(木) 20:49:59
動画化推奨です
- 59二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:50:08
- 60二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:54:31
まあ最終的にトリガー封殺してから殴ったり殴るの拒否したループが流行るんだけどね
- 61二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:54:44
動画用?
- 62二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:00:38
- 63二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:04:35
まあ値段的には初心者にオススメできはしないけどな
高くても安いうちに買っておかなかった方が悪いし - 64二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:09:27
デッキの再録強くて始めやすい
- 65二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:13:01
ルールの簡易さとカードの値段ではポケカに敵わんやろ。ポケカはまずパックを買うのがダルいけど
- 66二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:13:21
カード以外余計なものがいらないって点なら確かに初心者向け
他の要素はぶっちゃけ好みの問題だと思う - 67二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:23:55
鳥も安かったしな
- 68二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:26:42
(直球で遊戯王を罵倒しているレスが受け入れられてるせいでこのスレに書いてある事全般ちょっと肯定しづらい…)