遊馬アストラルVSカイト見てて思ったけどさ!

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:40:17

    これ遊馬がエクシーズダブルバックで出すホープを守備で出してれば遊馬の勝ちだったんじゃない?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:43:05

    マジか知らんかった

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:44:50

    ドン千も同じこと言われてたな当時…ヌメヌメを守備で出してりゃ勝ててたんじゃって

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:48:28

    >>3

    負けはしないけど勝ちもしないぞ

    まぁこれはこれもそうだが

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:52:12

    いや、こっちはアニメだとそのターンに銀河眼が破壊されて消えるから遊馬の勝ちだ

    惜しかったなあ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:52:20

    その場合は
    素銀河眼の戦闘効果で除外してダブルバックの破壊をリセット
    →次のターン遊馬は素材無しのホープで攻撃しないとバトルグラビティで1000ダメージ
    だからトップ次第だけどかなり苦しいんじゃないかな

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:55:14

    シャイニングドロー持ちにトップ次第って言葉は勝ちってことじゃんよ
    あとZEXALのルールだと除外しても破壊リセットはない気がする

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:56:33

    そもそもカイトもエクシーズ・ダブル・バック使ってくるのは想定外じゃなかったっけ。カイト以外遊馬の勝ちを確信するぐらいには

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:58:25

    >>7

    あの状況じゃSドローできんよ

    1期時点でゼアルにならなきゃできないし、異世界由来のフィールドじゃないからなれない

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:59:58

    >>8 横で出さない理由ほぼ無いからなあ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:02:39

    銀河眼の光子竜をどうするかやな

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:09:14

    亜空間物質転送装置が出てから10年経って作られたアニメでそこの裁定が特別異なる理由もない気もする
    まぁたらればの水掛け論にしかならんが

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:10:58

    WホープvsWギャラクシーアイズかっけー(小並感)しか考えてなかったわ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:27:14

    遊馬って攻撃表示で出す癖があるから……

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:31:52

    そもそもこれカイトのバトルフェイズに出してるからエンドフェイズにホープ破壊されてモンスター残らなくね

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:33:25

    >>15

    >>5にあるけどアニメ版は「次の自分エンドフェイズ」に自壊するから返しの遊馬のターンまで残るよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:36:27

    その辺の結果論含めたプレミ疑惑に関しては、決闘者は刹那的な性格で、眼前の勝利やそれで得られる未来よりも目の前の勝負をアツいものにしたいプロレス的欲求があるってことで納得してる
    確か他のミザエルvsカイトもオーバーレイブースターをどうこうすればすぐ勝ってたとか言われてた気もするし

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:39:22

    >>10

    追撃を考慮するにしてもあの状況で25打点超えるのなんてそうそう無い上に守備力のが低いから攻撃表示で出すのが悪手ってのは結果論かなって


    …まあ効果無効になってないから守備のが低くてもNo.の戦闘耐性で耐えれるしそもそもその「そうそう無い」が発生してるわけなんだが

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:50:25

    ぶっちゃけ「遊馬なら攻撃表示で出すよな」と思わせるくらい普段からプレミとか迂闊な攻撃表示とかやってるから違和感全然無かったわ
    仮に守備表示にしててもそのターンで決着つかないだけで遊馬の勝ちが確定する訳ではないし…

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:53:38

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:13:50

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:16:01

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:17:02

    というかあの状況で攻撃表示で出すのは普通レベルというかこういうの突っ込むやつ野暮なツッコミ好きなんだなぁとしか言えんわな

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:18:18

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:18:22

    作中で何度もプレミしてる遊馬だから別にいいか…ってなる
    ラストデュエルでもその癖を利用してブラフ仕掛けたりしてるし

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:24:19

    アストラルは気づけよ笑

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:29:36

    ライストケア忘れて盤面吹き飛ばされた経験があるからツッコめないぜ

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:31:07

    仮に守備表示で出したとしても銀河眼の方は効果で除外特殊召喚で上書きされるだろうしホープ片割れで3000の銀河眼攻略できたかどうかは気になる
    カイトのことだからZW警戒してホープレイの方潰しておくだろうし

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:31:59

    >>26

    ぶっちゃけ攻撃表示で出したのは結果的にプレミになった類いだから何とも言えん

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:32:08

    正直同じ場面に出くわしたら返しのターンに表示形式変える手間を嫌って攻撃表示で出すだろうな、と言う自覚があるので遊馬を笑えない…

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:34:03

    気付けというか大型召喚モンスター相打ちで倒したらまさか2体になって同じカード使うとか分からんわ普通結果論過ぎない?

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:35:34

    相手が攻撃力上のモンスター出してくるって予測した上で攻撃表示で出すのはプレミだけど
    相手が何してくるか分からずそもそも何か打つ手があるのかも分からん状況ではプレミでもなんでもない
    よりステータスが上の方で立たせるのはよくあること
    守備で出して2500の貫通持ちに殴られたらとか言うのと同レベルや

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:36:43

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:37:02

    状況だけ見るなら攻撃表示で出したほうが安牌やしに

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:37:07

    プレミ以前にNoは破壊耐性があるから平等じゃないって話を逆シャーでやったのに一応のケアで守備表示にしとこ!する遊馬を見たいかと言われたら見たくない
    勝ちたいデュエルであって負けるのが怖いデュエルではなかったし

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:40:17

    >>33

    事後孔明って奴だよね

    そんなにプレミするのが許せないなら自分で二次創作で絶対プレミしないデュエルssでも作ってろってんだ

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:41:36

    えっ上級者まん民は相手の伏せカードを好きなだけ透視できるんですか
    す…すごい…

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:43:05

    >>36

    そもそも後のインタビューで「回せるぐらい分かってますけど負けさせなきゃダメなんで調整してるんですよ(意訳)」がある時点で気づいてないわけないんだよな

    演出の都合やらで省いてたりとかもあるのは一目瞭然なのに自分の知識をひけらかしたいのか騒ぐやつが一定数いる

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:43:40

    ていうかこれOCGと違って同じタイミングで発動することになるんだし、カイト側がちょっとセコいのか

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:43:41

    カイトが先に発動してて攻撃表示で出したならプレミだけども

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:46:02

    >>39

    OCG基準にするならカイトから発動が正しいだろうけど、演出の都合って話なんだよな

    ちなみにシリーズ通して演出上の都合ってのは結構ある話だから批判点ですらない

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:49:30

    どうしても構成ミスはあるからな

    構成ミスのおかげで火力下がってちょっと倒しやすくなったパキケとか

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:04:47

    >>5

    次のエンドフェイズってこのターンじゃなくて次のカイトのターンで自壊じゃないの?

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:16:21

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:18:09

    >>43

    アビスフィアーがこれだからカイトのターンに発動したら

    遊馬のモンスター→次の遊馬のターンに破壊される

    カイトのモンスター→このターンに破壊される

    ってなるはず。多分

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:31:15

    >>45

    そういう裁定になってるのね

スレッドは8/22 08:31頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。