エニアクラフトってある意味「デッキビルドパック」の中身としては最適なのかもしれない

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:03:14

    「真面目に組むならパックに入ってないとあるカードがほぼ必須です」とかなく、誘発や指名者以外のほぼすべてがパック収録のものでデッキの枠が埋まるからデッキの完成度が高い
    拡張性が終わってるというせいで「慣れてきたからもっとデッキ強くしてみよう!」が難しすぎるという問題が生まれたのが難点だけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:05:37

    最近のビルパの傾向的に次弾で何かしらテーマ外奴出すだろうしそっち当てにしてねってなるでしょ
    知らんけど

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:06:07

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:06:40

    メメントみたいな例もあるから拡張性の話しても仕方あるまい

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:06:44

    拡張性ほぼゼロなのが辛いよなぁ
    エクソシスターですらあれだけ苦労してるのに…

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:09:00

    >>4

    メメントは特に縛り付かないじゃん…

    エニアクラフトは裏守備しかss出来ない縛りが付くせいで拡張性終わってるの

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:11:40

    >>4

    糾罪巧は特殊召喚効果を発動「するターン」裏守備でしか特殊召喚できないとか言う縛りのせいで実質テーマカードしか使えなくなってんだよなぁ

    縛りの厳しさが段違いすぎる

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:23:45

    真面目に通常弾の非テーマサポートどうすんだろうね
    EXのサポートは無理だし裁誕でリバース出来るのはエニアクラフトだけだし

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:27:48

    >>8

    P効果で自身を手札に戻すことで自分の場のモンスターをリバース出来るPモンスターとか?

    とりあえず罠やEX以外でss処理を挟まずにフリチェでリバースする手段が欲しい

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:27:56

    通常召喚は問題ないしテーマモンスターは全部リバースだから通常召喚でリバースモンスターサポートすればどうとでもなるぞ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:28:08

    普通にサイクルリバースが欲しいな

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:29:39

    >>10

    通常召喚…リバース…


    …スピリット?

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:34:02

    メメントはテーマ内だけでほぼ完結するのに拡張性高いのはだいぶ反則というか、いろんな意味で完成度高い
    一生遊べる気がしてならない

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:47:43

    >>8

    EXデッキのモンスターは効果外テキストに

    「このモンスターはEXデッキから裏側守備表示で○○召喚できる」って書いてあれば

    リンクモンスター以外ならいけると思う

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:59:04

    >>12

    キラーチューンのチューナー縛りも通常召喚ならすり抜けられるし縛りのきついテーマの強化枠にはスピリットが鉄板になるかもしれない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています