- 1二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:09:08
- 2二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:14:01
巨大ヴァリヴァリウス…
- 3二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:14:29
デッキとしての【チームボンバー】は難しいがカード一枚一枚は他デッキに出張させるのが良いんじゃない?
ヴァリヴァリはメンデの次ターンで出せるならメタクリを考慮しなきゃ中々出力出来るし、
マジボンバーも特に種族、文明の指定が無いし - 4二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:17:36
- 5二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:43:26
ダイナボルトはコスト6のバリューが上がってるから結構遊べる。ただダイナボルトを強く使うなら他のボンバーのカードが抜ける。
- 6二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:24:31
ダイナボルトは今だと青タッチして庵野水晶でドローしつつドラサイやジャックポットを連続ブッパして後続打点と手札を確保しつつミラクルステラや池ポチャで順当にせめて行く動きがある、ヴァリヴァリはジャックポットならデッキ内でダイナボルトと共存する
緑をタッチして受け性能の高いアルジェン・ゴルギーニや王道ドギラゴンを入れて受け性能を高めてダイナボルトを素出しも踏み倒しも出来る構築もある、最近だとメルヴェイユや王闘ボルシャックの登場も打点不足のダイナボルトにはありがたい
無論青緑どっちも入れて4Cにするのもあり、勝太カツキングやガイアッシュが入れられるのは良い
- 7二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 01:38:41