ビヨンドから入って旧シャドバのカード見てたんだけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:02:40

    何なの?
    旧シャドバは宇宙戦争でもやってたの?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:04:24

    そうだよ
    最終的に6ターン目くらいにはどこからともなく20点リーダーに叩き込めたんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:04:26

    それでその宇宙が消滅しかけたから今のビヨンドがあるんだよ
    今度の宇宙はいつまで持つ事やら

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:05:56

    カード効果宇宙にしすぎて飽和したからビヨはルールを複雑にしてますって話なんだけど少しずつひと目見ただけじゃ分からんカード増えてきてて大丈夫かこれとなっている

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:06:14

    オーバーディメンションすら理性がある

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:06:32

    ワンドリやべーとか言われてるけどそこで脱落したのが多いだけで色んな意味でワンドリ以下のウンチがいっぱいあるぞ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:06:36

    後4に出てきたり守護裏に隠れたりしないからセーフ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:07:36

    こいつの事調べてみ
    頭おかしいから

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:07:48

    スレ画の1番の宇宙ポイントは環境で普通に強かったのになぜかテコ入れで効果に上方修正が入ったところだぞ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:08:26

    >>8

    ドラゴンの十天衆じゃん

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:09:11

    プレイはしてないんだけど独特な効果に対する独特なアダ名が好き
    「三回見たら死ぬ絵」とか理解した瞬間笑いが止まらなくなった

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:09:19

    >>8

    ふむ……これはレジェンドの風格……

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:09:47

    このアングレ比較的おとなしい側やろ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:10:28

    >>8

    ????????

    調べたんだけど何この、何……?

    度数高いがぶ飲みしながらダーツで効果決めたの?

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:11:39

    トークンだけど新規が見たら腰抜かすカード貼る

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:11:56

    スレ主はキャルちゃん見たら泡吹いて失神しそう
    今思うとマジで何なのあの小娘

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:12:34

    伝説貼る

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:13:11

    RSCナーフ前ラティカエルフとかいう明らかなオーパーツ
    あれだけ時代を2~3年先取りしてた

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:14:44

    >>14

    失礼な、ダーツじゃなくて目隠ししたままのスロットだぞ

    本当にそのくらい狂いまくってた

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:15:18

    >>11

    あの効果な上に当時キャルを探すカードもキャルを複製するカードもあったという事実

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:15:57

    当時進化ネメシス使ってたけど、シンの起動が6ターン目とか普通だったな
    本当に6ターン目にビックアクションを起こさないと殺される環境

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:17:11

    そもそも最初期から宇宙行ってたんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:18:03

    >>14

    イカれてるけどその分対策札の枚数は多かったよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:18:27

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:20:38

    相手が宇宙生物を使役してけしかけてくるからこっちも地球外生物を召喚して投げつける、そんなゲームだぞ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:20:59

    盤面空にしても並べても顔面詰めてくる進化ネクロとかいう理不尽

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:21:13

    >>14

    やべーけど体力13以上にしとけば負けないし相手も勝つとき以外は切ってこないからそいつだけなら平気

    他の連中がガシガシ顔削ってくるからのガンダゴウザがやばかった

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:21:42

    >>3

    >>4

    散々やらかして手が付けられなくなったからリセットボタン押してやり直します!ってだけだからな

    今の所はまだ大丈夫だけど正直スタートの時点で信用できない

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:21:51

    まぁでも派手な効果でバンバカ怪獣大決戦するのはアレはアレで楽しかったよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:22:36

    初見だとヤバさが全く分からないけど実は最終環境で最もぶっ壊れてた1枚はこれ

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:23:10

    大宇宙だったのはアンリミぐらいで
    ローテは最終弾までキルターン8ぐらいは保ててたような記憶

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:25:12

    >>31

    嘘つけハンドレスヴァンプとか財宝ロイヤルとか崇拝者ナーフ前スペブウィッチとかラティカエルフとか学園復讐ヴァンプとか6、7キルしてきたぞ

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:26:26

    実際の活躍がどうというより小学生の考えた効果みたいなの見ると元気が出る

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:26:56

    紹介してもらった奴もだし調べれば調べるほどやべーカードがボロボロ出てくる…
    AC北斗の拳みたいだな旧シャドバ、むしろ何で滅びてないの…

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:27:11

    >>31

    結構終盤までミッドレンジの基準は7だったけど最終環境は7の時点でアテム+ルベルとか魔獅子+etcで致死量の打点+回復まで付いてくるようになってるよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:27:59

    >>33

    こいつの存在よりこいつが普通に倒せることに驚く引退勢の方が多そう

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:29:20

    >>14

    こいつとかの存在があるせいで旧でもずっとドラゴンが不遇だったとか言われると戯言にしか聞こえないんだよな

    いやこいつ以外でもドラゴンが環境で暴れてたことも結構あるが

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:29:33

    アンリミで終盤間近でも使われてた超越はやっぱ最初に出していい性能じゃなかったよね
    そりゃ他のクラスも魔境になるしかないわ

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:29:58

    >>34

    AC北斗の拳にも未だに心を囚われた頭おかしい修羅達が居るだろ?

    つまりそういうことだ

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:31:57

    私はポルチオさんの派手な特殊召喚効果がめっちゃ好きだったんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:32:19

    超越はシンプルに糞カード
    あんなんまともな運営ならサ終直前とかになってようやく出てくるものなんよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:32:32

    >>37

    その元レス見た覚えあるけどネメ追加前後でやめたって言ってたけどネメ追加直前のSFLに触れたいのですかwwwwがいる時点で破綻してるのよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:32:44

    >>34

    でもさぁ…逆にここまでイカれてるの見たら一周回ってやってみたくならないか?

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:33:20

    超越ミラーで死ぬほど飛んでました
    震えろ

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:34:16

    さぁ!跳ぶわよ!
    さぁ!跳ぶわよ!
    さぁ!跳ぶわよ!

    ↑糞

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:34:24

    大怪獣バトルとはいえ意外と均衡は取れてること多くて楽しかったよ
    アンリミは知らん 変人しかやらんフォーマットだ

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:35:21

    ぶっちゃけ超越ヤバいとは言うけどずっと本当にヤバいのは水晶玉さんと準備よしさんとセンスねーさんだと思う
    ローズパレスはヤバいというかキチ

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:35:29

    >>43

    は い

    ここまで狂ってるとちょっと気になり始めてるわ…

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:36:56

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:37:42

    水晶玉を剣に変え……

    アングレアとかクオンとかまあ大人しいもんだよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:39:02

    八極はなんだかんだみんな強かったよ
    オーダーシフト辺りでやめたからエルラーデだけ知らんけど

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:40:12

    >>48

    お前も旧シャドバをやらないか?

    俺と一緒に宇宙戦争に行こう杏寿郎

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:40:42

    【シャドバ】手順例:AFネメシス先攻1ターンOTK【アンリミテッド】【シャドウバース/Shadowverse】

    アンリミには理論上先攻1ターンキルできたデッキもあったんだよな

    まあワンキルは天文学的確率だからできなかったけど、共鳴ネメシスが先攻3〜4ターン目にはほぼリーサルしてた

    2週間で修正入りました

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:40:55

    アングレアってそもそも元が3点AOE3回復で弱かったからアッパーされたんだよね
    同じように5コス自動進化5点AOE疾走ドレインにアッパーされたカードとかもあるし
    それを2コス進化6点ドレインで無かったことにするのが日常
    このアングレも実は一枚しかデッキに入らなかった

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:41:14

    なんなら超越が死んでた暗黒期も土ウィッチが頑張って速攻してきたからな
    というか土ウィッチが早いせいで超越使われなかったんだけど

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:41:46

    巷じゃサタンODだのロイヤルだの騒いでるけど、このイカレきった環境を味わった身からすれば平和だなぁとしか思えないのよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:41:57

    ちなみにこんだけ恨み言書かれてる超越さんはアンリミだとtire2常連だよ
    大体4で決めるから5で飛んでるようじゃあ遅いんだ

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:42:30

    >>53

    ここで修正後AFになってなお禁止カードと化したカシムとかいう最強カード

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:42:39

    じゃあウィッチが弱いかというとそんなこともないんだが
    接合!絶望!開闢!

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:43:09

    ガンダコウザは馬鹿なカードだけどぶっ壊れとかじゃなくて普通のフィニッシャー

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:43:53

    今のビヨンドってリノの8tがワンキルの最速だからね
    全盛期ラティカとか上振れマガチヨとかは6tに守護貫通ワンキル通してた

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:45:16

    どうせ年月経ってインフレしたら同じ轍踏むから待っとれ

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:45:31

    どうせそのうち7Tとか6Tとかザラになるぞ
    俺は詳しいんだ

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:46:09

    キ メ た か ら !

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:47:01

    >>63

    流石に後攻が超進化一回切って終了みたいな未来はないと…思いたいけど既にロイヤルのパワーは怪しいね

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:47:14

    >>52

    しれっと煉獄さんを巻き込むな

    まあ煉獄さんもサラッとワンキルしてきそうだけど

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:48:25

    アングレアッパーはシャドバの歴史の中でも1、2を争うくらいに意味不明な調整だった

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:49:18

    正直ロイヤルの新規はだいぶ厩舎寄りじゃね?
    決め手になるような全体ダメ出すの早いって

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:49:58
  • 70二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:50:21

    >>36

    早々に引退したやつが驚きそうなこと

    ワンドリがマシな環境が結構ある

    普通に3,4キルできるデッキがある

    イージス除去できる

    骸がガチ化した

    スカルフェインがガチカードだった

    庭園がガチカードだった

    リノセウスは割と早くに時代遅れになった

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:50:50

    理性的に見えるビヨンドでも既にちょいちょい宇宙崩壊の片鱗は見えてるからな
    まあ楽しんだもん勝ちだよ

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:51:16

    一周回ってバランスよかったのでは?

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:52:09
  • 74二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:52:18

    正直うっすらあれ実は厩舎から学習してないんじゃ…ってなる部分はあるよなビヨンド

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:54:29

    そういやアンリミ史上最強は結局犬カシムいた頃のAFでいいの?
    学園あたりからはもうあんまやらなくなってたからそれ以降知らないんだよね

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:57:23

    >>75

    あれからもアンリミやってたけど、間違いなく最強でいいと思う、骸とか狂乱と違って止める手段もないし、何より3ターン目にここまで動けるデッキが他にない

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:58:22

    絶望はくそアホカードだけどAF相手じゃ遅いの怖すぎない?

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:58:31

    >>75

    ヴァンプも結構いい勝負するんじゃないかと思ってる

    ホズミとかデッソとか絶望辺りは使ったことないから知らない

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:01:08

    ビヨンド勢が見てもこのカードやべぇと思うカードはこいつもかな
    ビヨンド基準ならケルベロス後に6pp使えるし、なんならレッサーマミーなら4pp、ムカンなら8ppむしろppが回復する

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:01:14

    >>33

    何がヤバいって最終環境ではコイツを0コストで出せるスペルがあったということ

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:04:17

    >>70

    デスタイラントとミントとヨルムンガンドもガチカードだったぞ

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:05:14

    >>75

    解放確定サーチ追加でほとんどAFの環境になってたし3枚使えた頃のAFが最強でいいだろ

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:06:51

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:07:22

    >>8

    反省して突進を消して進化で当たり先消すデメリットつけました!

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:10:53

    >>72

    実は意外と群雄割拠環境は多いのだ

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:14:49

    >>84

    こんなイカレカード本当に実装していいの?って思ってたけど蓋を開けてみればマジでいい塩梅の良カードで驚いた

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:17:11

    >>78

    復讐ハンドレスならHORのAFにボコられてたよ

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:18:17

    >>86

    ちなみにSwitch版ではダメでした

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:19:06

    >>86

    正直使う側としてはつまらん寄りのカードだったわインフレ

    ケアされることが多すぎるのにフィニッシャー枠にカウントされるせいでめっちゃ動きが窮屈だった

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:21:30

    >>81

    ミントがかわいいゴリアテとか言われてた時代もあったな懐かしい

    確かにこいつも一時期ガチで環境入りしたこともあったな

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:21:34

    たまにこういう小学生でも作らないようなもんが唐突に出て来るのも今思うと厩舎の味だったのかな
    今思うとこれを居酒屋で作った扱いは居酒屋に失礼なレベルだろ何考えてたんだ

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:23:03

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:25:38

    今でも旧の感覚で新カード見ちゃうから正常な判断出来ねぇ

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:30:36

    >>91

    なんで許されたのか今でも謎

    そりゃハンドレスに入れられるやろと

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:31:55

    オーバーディメンションがサ開前に評価低かったのは旧シャだと同じコストでEXターン取れたからなんだよね
    ブースト力も極まってるから安定6ターン上振れ5ターンで0コストになる ちなみに旧シャのアンリミでは超越はコントロールデッキに分類されます

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:36:56

    このレスは削除されています

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:37:45

    旧シャの中だとナーフ前のコイツが1番アホ
    ナーフ前は環境にいる全デッキに入ってたし、コイツを採用できないアグロデッキは環境から消えてたんだよね

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:38:54

    末期のアンリミは進化ターンすら回ってこないこともザラだったしな
    狂乱やらハンドレスやらホズミやらAFやら絶望やらどいつもこいつとイカれたムーブしてる

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:39:12

    >>97

    こいつの罪深いところはおそらくこいつがいる基準で調整されてたであろうレヴィールが次弾なことだと思ってる

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:42:16

    >>97

    こいつコストとスタッツ両方イジられるというシャドバの中では特に重めのナーフ食らったのにそれでも環境デッキに入り続けたの明らかにカードパワーがおかしすぎた

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:43:48

    >>98

    進化ターンは回ってくるんだよ…

    進化できる頃にはもう手遅れなだけや

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:55:04

    ホズミが一番アホでした、誰が何と言おうと

スレッドは8/22 10:55頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。