夜蛾先生…

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 20:49:36

    最初の面接とかも読み返したけどやっぱ死んだの悲しすぎるよ…

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 20:50:53

    五条の理解者が次々に...

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 20:53:57

    気づきを与えるのが教育理論好き

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 20:56:21

    学長面接で呪術廻戦読もうと決めたから本当に悲しかった
    死に際に大切な者を呪うことになる、をそのまま廻して逝くとは

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 20:57:25

    >>4

    そういう皮肉ほんとに多いよね

    たいていの奴らが死に際に呪いを遺していく…

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 20:58:19

    私も学長の面接シーンめっちゃ好き
    アニメで何回も見直した
    夏油の過去を知ってからだと、なおさら沁みるよね…

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 20:58:27

    過去編の時も夏油の離反を五条に伝えた時は冷静そうだったのにその後の「俺にも何が何だか分からんのだ…」でもうね

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 20:58:34

    秤が「夜蛾のオッサンは何やってんだよ‼︎こういうヘタレは間引いとけや」みたいに言ってたし、術師になろうとする学生には虎杖以外にもあらかじめ釘を刺してるのかな

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:02:21

    >>4

    死に際に京都学長呪ったの見て悲しいより先に京都学長可哀想って気持ちがきたな…

    七海もだけど呪術師ってこうは散らないでほしいって理想の姿木っ端微塵にして逝ってしまう…

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:03:47

    死んだ大切な人に言われたことを信条に生きていきます、
    とか
    弱者救済のために生きます、
    って一見とても美しくて尊いものとして少年漫画では描かれがちなのに、あえてそこに疑義を呈するのは珍しくて面白いな…と思ったわ

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:06:17

    倫理観とかぶっ飛びかけてるヤバい技術だけどこの人自体はめちゃくちゃまともだからな

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:09:53

    一番スピンオフが見たいキャラ

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:11:14

    0巻だとガッデム言いまくってて笑った

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:13:13

    パンダの慟哭で一緒に泣きそうになった。本当に『お父さん』だったんだな……って

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:16:03

    楽巌寺学長と話してる時の「ああ言えばよかった〜」で夏油の描写あってそりゃこの人にも響いてるよなって思った

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています