- 1二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:45:15
- 2二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:46:03
チクッ
- 3二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:46:21
ビンビンビンビンビンビン
チクッ(200ダメージ) - 4二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:00:11
バーンダメージには気を付けよう!(ET負け)
- 5二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:01:14
- 6二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:02:25
昆虫使い達よ
これで400以上与えることはあるのか? - 7二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:03:05
あのこれターン1……
- 8二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:37:04
- 9二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:40:44
B・F的には重要な効果なのかこれ?
- 10二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:45:18
3枚並べても1回しか使えないのコンセプト的に合ってるんかこれ?ってなる
- 11二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:45:47
- 12二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 01:01:36
主にローカストキングや補給兵のトリガーとして
起動効果だからタイミングを選びやすくて便利 - 13二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 01:05:09
ウッ!?(ダイノルフィア)
- 14二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 01:08:21
- 15二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 01:13:41
言われてみれば名称ターン1付けちゃいけないタイプの効果やなこれ
- 16二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 01:22:39
ビートバーンってコンセプトだけどバーンなんて超低速のアニメ環境ならまだしも
高速化極まった現代遊戯王じゃ1ターンで削り切るかガチガチにロックでもしないと
途端にクソザコになるからチマチマ火力のビーフォースじゃ実質死にコンセプトなのよね
まぁ実用的な使い方出来る分数多の隠された効果の中ではかなり実用性ある方ではあるが - 17二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 01:59:50
ウサギに割られてリンク値足りなくなって敗北したデュエルを見た事ある
- 18二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 02:03:01
VSくらいになると流石に痛くなるけど600かあ
- 19二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 02:16:55
アニメだと200与えるだけの効果しか持ってないやつだったからね
ss効果を与えつつ変なループ対策にターン1つけつつもその代わりにアニメで複数枚でダメージ与えてたのと結果的に同じになるように枚数分ダメージ増やす、という調整なのよね - 20二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 02:26:44
名前のコピーとか使えば一応1000ダメは出るな
だからどうしたって話だけど
名前コピった後装備魔法にするとかして魔法罠ゾーンも使えば2000いけるか?そんなに名前コピれるカードあったっけ? - 21二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 02:35:41
- 22二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 02:37:49