- 1二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:03:09
- 2二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:04:37
だって無尽蔵に使えるカードが増え続けるからね
- 3二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:05:55
特殊弾がブレーキぶっ壊れてる
- 4二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:09:40
そりゃTier1デッキを全部壊れ認定したらそうなるよ
Tier1不在の群雄割拠なんてそうそう起こらん - 5二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:10:44
サガとサイバー以外はほぼデザイナーズじゃねえかな
- 6二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:11:24
カードが頭おかしいぐらい強いはまあまああるけどデッキがぶっ壊れはそんなになくない
- 7二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:13:10
バードの話聞いてると多分いくつかは意図してぶち壊してるから…
- 8二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:15:33
壊れ自体が相対的な尺度で、殿堂入りっていえ画一的な規制方法だとどうしても傑出度の高いデッキが毎シーズン存在してしまうからだと思う
黒緑は規制による繰り上がりtier1だしバードも規制されてなお同格以上のデッキも死んだことでむしろ以前より高い傑出度を誇ってた訳だし - 9二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:16:59
死ぬ寸前の全盛期マーシャルも意図して作られたの…?
- 10二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:24:49
よく見てみ、ARevあたりというか23年あたりからなんかカードパワーがぶっ壊れたからサガ以降はそりゃ壊れる
検証した結果JO退化すら23年末の2ブロジャイアントにボコボコにされるレベルや - 11二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:36:57
メクレイドがとりあえず種族プッシュしたい時に有用すぎる
そして強すぎる - 12二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:50:56
- 13二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:54:10
展開先が山札ってのがおかしい 展開先を用意しなくて良いのが強すぎ
- 14二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:57:25
サガが想定内ならマーキュリー型サイバーとドロマーマーシャルも想定内だろ
- 15二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:07:54
まぁ意図的にした方が環境の管理がしやすいからな
- 16二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:18:35
あとはまあプレイヤーが見つけ切らなかった未知のデッキタイプがいて、トップを抑えてくれる予定だったみたいなパターンも無きにしも非ずだから…
- 17二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:19:56
- 18二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:22:07
その場合ウィザーズorタカラトミーが意図的にぶっ壊れヒャッハー!してるのか、それともハズブロがぶっ壊れ作れと催促するので渋々なのか気になるもんだ
- 19二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:22:10
シュトラとかアレクサンドルとか古のカードは想定してなさそうだけど流石に王道W内のカードのシナジーは把握してるやろ......そうじゃなきゃ困る
- 20二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:23:18
公式はカオスマントラ入りサイバーは想定してたけど正直こんなに強いと思ってなかった派です
- 21二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:30:32
- 22二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:32:12
サイバーにガン有利付けられるデッキがあるのに誰にも目を向けられてない可能性があるのか
- 23二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:33:01
サガ→アナジャ→マジック→マーシャル→バード→サイバー
この中でぶっ壊れじゃないの実はアナジャとサイバーだけじゃね?って思ってるわ。そしてサイバーは更に強くなる可能性有り - 24二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:35:09
デュエチューブリーグで判明するまでみんな気づいてなかったからたぶんウィザーズも気付いてないよ
- 25二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:35:13
2022後期の特段ぶっ壊れたデッキが無くて(青魔は怪しいが)何使っても勝つし何使っても負けるみたいな時期が珍しいだけな気もする
- 26二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:40:51
デイヤーが想定外だったこともあるし、抜けるときは抜けるものよ
- 27二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:44:49
サイバー自体がスターフォージ以外もループ出来ますよってテキストしてるから、流石に出て半年以内の超魂XのSRくらいは開発テストしたと思う
した上でこれ - 28二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:45:17
フェニックスと超魂X、フェニックスと種族のことはそれぞれ考えてたと思うけどデッキ単位でサイバーにカオスマントラ入れるっていう発想はなかったとしか思えん
- 29二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:47:00
逆に聞きたいんだけどtier1が規制されてめぼしい新デッキの台頭も無くそれまでのtier2が順当にtier1の座につきましたみたいな時代あったか?
- 30二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:48:09
自分が気付かなかったら開発も気付かないってことにしたい人多過ぎない?
マーキュリー判明した時に超魂Xと相性良いとはここでもXでもYouTubeでも言われてたし早い内にカオスマントラとの相性も気付かれてたと思うけどな
リーグでお出しして来た選手の人は本当に凄い - 31二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:48:26
>>1みたいな馬鹿がtier1規制した後を見据えてtier2にも規制かける、みたいな馬鹿な殿堂予想するんだろうね
- 32二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:48:35
- 33二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:50:04
意図したtier1があった方が環境調整しやすそうだしわざと強めに作ってるんだろうな
- 34二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:50:33
サガとバードはtier1デッキを作ろうとある程度意図した調整ではあったけど、構築やプレイングの開拓によってここまでトチ狂った出力が出ることは想定できてなかったパターンじゃねえかなと思ってる
鳥とか公式も「まあ言うて殴るデッキだしバルピア殿堂すればメタで止まるっしょ…」くらいに思ってて、まさかプレイングの開拓だけで全部踏み越えてくとは予想してなかったのでは - 35二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:51:12
- 36二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:53:32
ただどうであれ一貫して言えるのはもうちょっと考えてカード作って欲しいことかな
- 37二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:54:59
逆によくここまでパワーの調整出来てない(サガアビスマジック鳥マーシャル全部ぶっ壊れで登場して環境取って即規制の繰り返し)連中がサイバーだけはわかっててやってるみたいな信用できるね
- 38二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:55:09
考えてカード作るとE3になるんだよなぁ
- 39二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:56:04
次期環境デッキとして意図されてたのはグランセクトのほうでしょ