- 1二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:43:41
- 2二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:45:04
いいだろ
荒ぶる魂だぜ - 3二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:45:26
ガトムズでもできるっちゃできるけどチューナー2体とは書いてないしな
グリオンガンドとかのダブルチューニングが条件のモンスターいいよね - 4二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:47:50
シンクロチューナーという革新を生み出す遊星に対してダブルチューニングで常識をぶち破るジャック
- 5二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:48:30
あくまでテキストの上で
チューナー+チューナー以外のモンスター〇体以上と書かれてるだけだからチューナー+チューナー+レモンと書かれてるならその通りにシンクロできる
ただそういうテキストの方向性をねじ曲げてくるのが面白いけど - 6二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:10:59
別スレでも言われてたけど、現状チューナーが絶対必要ってだけで、
チューナーはいくら用意しても問題ないとはいえ、強化の方向性としてはいい感じにアクセルシンクロと差別化で来てるよねぇ - 7二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:13:30
荒ぶる魂をぬるっといただくグリオンガンドさん
- 8二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:21:57
シンクロってバイクや車からイメージしてるって考えるとチューナーが二人でもなんの問題ない
- 9二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:31:45
そのうちシューティング・スーパーノヴァ・ドラゴンでSチューナーダブルチューニングとかやるで
- 10二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:33:14
スーパーノヴァならトリプルやん
- 11二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 05:52:46
素材の軽さとレモンの名が記されてる利点でジャックデッキではスパノヴァより重宝されてる関係性が好き
アーミタイルに対する虚無幻影羅生悶みたいな若干軽くしたうえでオリジナルをお膳立てするような新規が出ないかなと思ったり