純粋なビートが息してたのっていつまで?

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:09:24

    王来篇くらいまで?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:55:57

    画像ミスってない?

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:56:45

    焼き鳥も普通にビートダウンちゃう?

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:57:50

    >>3

    あれはビートじゃない定期

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:59:19

    純粋の定義がどこまでかにも寄るんじゃないか
    トリガー封じを投じてないとか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:40:06

    画像は双闘編
    我我我がやれてた内は生きてる判定じゃね?

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:42:18

    鬼羅スターとかサガ辺りまでいたし

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:43:09

    純粋なビートダウンの定義が不明瞭
    メタクリとかも抜きになるなら赤単にこたつむりとか入れてたのもアウトになるし

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 00:00:19

    古典分類だとカードゲームのアーキタイプというものはビートダウン、コントロール、コンボに大別される

    つまりコントロール要素もコンボ要素もまったくなければ純粋なビートダウンと言えるのではないだろうかそんなデッキないよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 00:24:39

    「アポロはビートじゃなくてソリティア」みたいな主張、言わんとすることは判るし好き

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 00:37:38

    デュエマはこのへんごっちゃになってビートダウン=アグロと勘違いしてる人も多いよね
    メタが主眼でない(複数種類刺さってない)、封殺を主目的としない、過度なコントロールを行わない、あたりで行くと今でもバイクとかガイアッシュ覇道とかはそこそこ生きてね?

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 00:47:35

    自分がやり始めてた時にはもうほとんどが殴る時はワンショットみたいな流れになってたんだけど、実際何ターンにも分けて殴るのが主流だった時代ってあるの?

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 00:48:46

    今の赤青サイバーも純粋なビートなんでないの?
    あれマントラ無いからループできないし殴るしか勝ち筋ないだろ

スレッドは8/23 10:48頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。