- 1二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:21:13
- 2二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:22:07
さぁ…使ったことも使ってる人も見たことないからわかんねぇ
- 3二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:26:39
少し触った感じだと実質レグルスしか初動ないのが辛すぎる
色々混ぜようとしたけど相性がいい光属性獣、天使、植物テーマがない
天牌とは相性いいけど規制されすぎて微妙に感じる - 4二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:28:29
新エンフェは青眼で強いとは聞いた
- 5二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:31:11
忍者のパーツが来ると聞いている
- 6二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:33:53
精霊龍から出して殴れる光ドラゴンシンクロだからね
- 7二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:35:27
単体で強そうなカードはあるんだけどね
- 8二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:36:09
フリーでも公認でも見た事ない
見た事ないってのはそういう事なんだろうな… - 9二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:39:48
一応色々調べてみたけど青眼やセンチュリオンに出張パーツとして投入されている例はあった
……あったんだが正直なところ強さ的には出張先デッキの純構築や他の混ぜ物ほどの強烈な強みはなさそうに感じた - 10二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:41:42
マジで有識者いなさそう
- 11二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:43:19
- 12二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:05:11
そもそもカードの絶対数自体が足りてない
1枚は貰えるのかと思ったら後発パックで追加すらなかったし - 13二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:06:10
漫画版の森のシリーズはどうなん
- 14二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:08:19
プレミアムパックで出た漫画版龍可のカードもそこまで有用じゃなさそうなんだよなぁ
発売時期が近く光・獣族もいるということでほんのりヤミーを意識してそうな作りではある
なので規制後のヤミーのリペアパーツとして・・・いや・・・うーん・・・ - 15二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:15:49
ヤミーの規制のかかり具合&今後の新規カード次第では一部龍可カードにお呼びがかかる事態はあるかもしれない
(昨今のレッドノヴァみたいに)
どんな新規が来ればお呼びがかかるかは……まあちょっと思いつかないけど
- 16二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:34:46
デッキが組めるようになって戦術の方向性も出しただけとんでもない進歩ですよ
- 17二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:39:34
ヤミー混ぜで使ってるけど後攻で死ぬ事以外はやれる
流石に環境は無理だけどルムマなら面白いよ - 18二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:37:00
一昔前の迷走テーマみたいなことになってるから趣味で使うこと前提ですね...
混ぜ物して使ってる構築もあるけど混ぜ物してる方単体で使った方が強くねって感想になりがち。
元々デッキとしての体すらなしていない状態から比べれば大分進歩はしてるからスタートラインが違うといえばそうなんだけどね。 - 19二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:06:54
くるけどあれだけだと忍者がやりたいであろう分身からの相手ターンシンクロはできないんだよな
- 20二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:34:54
マシュマオのおかげでめちゃくちゃ回るようになったから安定感が爆増したのは朗報
ウェイ★の横に日光を構えてるだけでもそこそこ頼もしいし - 21二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 16:14:45
真面目にテーマというかキャラデッキ風に遊べるくらいにできたことそのものがえらいって感じだしなぁ