二弾環境も末期だけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:39:04

    環境開始当初は弱すぎると嘆かれてたビショやドラゴンも研究が進むにつれなんだかんだ普通に戦えるデッキとして仕上がっていったし、バランス的には旧含めてシリーズ史上最高レベルだったな

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:39:43

    …ほんとにそうか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:40:07

    でもロイヤルは強すぎる 全対面戦えるの終わってる

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:40:53

    なんか2弾でほぼ見なくなったクラスが忘れられてますね…

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:42:39

    >>4

    ビショドラよりは強いけど不人気すぎてね…

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:43:02

    ビショネメドラと新カードに理性効かせてたクラスがひたすら辛酸舐める環境だったと思うがだいぶ違う感想のようだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:44:36

    まぁ・・・

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:45:54

    全方位有利デッキ無しで4強3弱だろ?全然良環境やんな

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:46:04

    レジェンドほぼ使わないで最強だけど運用難易度が高いせいで使用者は多くないエルフとかいう謎のクラス

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:47:49

    結局プロレベルまでいくとロイヤルって別にウィッチに対して弱くないんだっけ?

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:48:19

    エルフ>ロイヤル>ウィッチ、ナイトメア>>>ネメシス、ビショ、ドラというイメージ

    なおエルフにだけは有利取れるビショ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:54:48

    3弱もハンド次第で4強に普通に勝てるし悪い環境とも思わんな

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 02:00:02

    弱組もまあサファイアとダイヤ行ったり来たり出来るくらいの強さはあるからな
    弱組には違いないけど弱過ぎて遊べないって程でもない
    ロビー大会くらいなら優勝の目もある

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 02:02:08

    >>12

    極端に弱くて戦えないわけじゃないのがね

    訓練されたシャドバリストなんで過去の環境に比べたら全然いいと思います

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 02:03:59

    >>13

    高確率で遭遇するロイヤルウィッチがしんどいんだよね…

    3弱内限定でやるなら割と遊べるんだが

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 02:10:34

    シャドバにしては頑張ってるよ

    いや理性的に考えると実際バランス取れてる方だとは思うんだが
    文句言いたい気持ちが強い

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 02:12:10

    環境上位のデッキが4つとか中々ないからな、シャドバに限らず

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 02:13:55

    バランスが良いか悪いかでいったら間違いなく良い
    ただ全体的に新規実装されたカードのパワーが控えめだったクラスが順当に弱かったのが不満点

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 02:14:00

    >>16

    厩舎でこれなら良環境って言えるんだけど

    ビヨンド一度リセットかつ長い時間調整に費やして

    これなのはもうちょいどうにかできなかった?って言いたくはなる

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 02:16:00

    4つぐらいなら割とあるくね?
    デッキの総数が少ない中で4つなのは頑張ってると思うけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 02:19:31

    まだ2弾しか出てないし環境は運営の想定の範疇ではあるんじゃないかなぁ

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 02:21:15

    ランクはロイヤルウィッチが蔓延しててクソだと思う気持ちもわかる
    デッキパワー的には4クラス強くて1クラスも明確に役割あるのはバランス良いと思うよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 02:23:35

    正直、めちゃくちゃいい環境だと思うよ
    クソなのはアグロが跳梁跋扈して環境トップとってる環境だし
    あれマジでつまらんぞ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 02:41:40

    訓練された厩舎基準で見たら良環境扱いだけど、シャドバに限らずクラス制カードゲーム内という見方だと別に良環境ではない
    下位デッキでもある程度は勝てるってのもランクマ関係ないプロリみたいな特殊な状況下での守護ビショップ以外はメタゲームの隙間に上手く刺さってるとかじゃなくて、運要素が多めのゲーム性的にそういうこともあるよねってだけだしな

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 02:43:23

    バランス悪くないけどすごい勢いでメタが回ってた一弾環境と比べるとどうしても見劣りしちゃう

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 02:46:02

    一般人レベル環境だとエルフが増えなかったからねぇ
    回るはずのメタがそこで止まってしまう

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 02:46:22

    あれだけ時間かけたんだから3弾まではもっと拮抗する程度の調整は出来ただろとは思う

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 02:48:48

    守護ビショはエルフが思ったより流行らなかったで擁護できるけど、ドラとネメはもう少し何とかならんかったのかって印象
    厩舎基準だと良環境だけどビヨンドの期待値にはちょっと届いてなかったかもな

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 02:51:30

    ドラとネメは全体的にカードがしょっぱい感じだったのが痛い

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 02:53:23

    ほーちゃんを楽しめたシーズンだった
    竜の闘気も貰える(多分)し来シーズンも楽しそうだ

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 02:56:38

    基本的にやってることが3弾とあんま変わってないうえに環境の固定が早かったからなあ
    3弾は強さはともかく新規軸増えそうで楽しみ

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 02:59:19

    >>24

    ハースとライバルズぐらいしか経験無いけどこれ以上の環境思い出せねえぞ

    過半数トップメタってだけでも珍しいのに

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 03:03:55

    もっとやりようあっただろって気持ちと、まあカードゲームの環境ってこんなもんじゃね?って気持ちが交錯してる

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 03:07:41

    強いデッキがたくさんある環境は良環境に見えて逆に運要素が強くなってクソ環境なんだ
    このゲーム的には超進化ちゃんと使い切れる環境ってだけで普通にゲームとしての面白さは出せてると思う
    例えば今のアグロナイトメアがtier1だったりする環境を想像してみて欲しい

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 03:09:16

    現状は人間心理とかインフルエンサーの影響も働くから理論値からズレるのはある
    昔のゲームを後から研究したら実は〜とかもあるしリアルタイムならではってのを肌で感じるしかない

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 03:10:25

    >>24

    強組は運に左右されにくいんだよね

    勝つために辿るべきルートが複数あってあれがダメならこれにするって柔軟に切り替えられるから下振れが少ない

    負けないために相手に合わせて一旦受けに回ることすら出来る

    逆に弱組はほとんど一本道でそれが上手く行かないと途端にやれることがなくなるって感じ

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 03:10:34

    真面目に盤面で勝負してるロイヤルが基本的にトップだから勝てるデッキ握ってある程度勝てるよなって感じ
    みんなロイヤルに微有利だと思ってるデッキ使ってるしロイヤルはデッキちょっと変えれば普通に勝てると思ってロイヤル使ってる

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 03:15:09

    終わってるDCG環境経験しすぎたせいもあるが贅沢言いすぎだろ…って感想しか出てこないぜ

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 03:16:47

    少なくとも恩寵や超進化いるときに出して2ドローだとか人形加えるだとかを作ったのはアホだと思う
    誰か気づかなかったのか普通に使ったらバニラのカスもいいところだって

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 03:19:36

    やたら当たりまくるロイウィッチに思うことが無いわけじゃないけど蓋と空中戦のオンパレードじゃないシャドバにそこそこ多様性があるってだけで十分かな
    ロイヤルが不利対面ほぼ無いみたいな話もあるけど厩舎の全有利オールレンジロイヤルほどの差は感じないし

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 03:25:03

    厩舎経験者がバランス良いと思うってことは新規にとってはクソ環境なのかな
    訓練されすぎてて判断つかねーや

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 03:28:55

    >>41

    カードプール増えて選択肢が増えたのに

    メタ回ってた1段からやや悪化してるからな

    これでバランスいいと感じとれる新規は相当に冷静

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 03:29:30

    >>41

    新規もTCG慣れてる人と慣れてない人でどうしても勝率がズレ出るしなぁ

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 03:30:47

    というかこのゲームランクマが楽しくないから環境が良いって言われてもそう…としかならん
    2pickは神ゲーですAFネメがちょっと頭抜けてる気がするけどどのクラスも強み出せるし永遠にやってる
    5回再抽選もやりすぎだろって思ったけどめちゃくちゃいい調整だったし

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 03:31:53

    ちゃんと色んなクラスとマッチングするからいい環境だと思う
    ワンパターンじゃないからまだ遊べてる方

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 03:32:43

    厩舎の盤面ロイが強かった頃はミラー以外全有利で大会持ち込み100%だったとかODがターン飛ばしてそのままゲーム終わってたとか新規からしたら知ったこっちゃないしなぁ
    どちらかと言うとバイアスかかってない新規の評価を参考にするべきなんだろうな

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 03:33:17

    >>38

    これ以上に終わってるDCGなんていくらでもあるぞ!と言われても始まったばっかのDCGとしては当たり前に超えててほしいハードルすぎる…

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 03:33:56

    旧も追加ターン刷らないmtgとか架空のカードゲーム経験者が沢山居たからな
    ビヨンドも架空のカードゲームと比べて文句言われ続けるよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 03:34:41

    ネメシス新規しょっぱい言うけどしょっぱいのは人形だけでAFの新規は粒揃いじゃない?
    環境が悪いよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 03:35:56

    でも旧シャ比較ナシのDCG視点で見ても十分環境的には良いと思えるけどなあ……
    この辺はカードゲームやったことあるかないかの相違なのかな

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 03:41:23

    不遇クラスがある=クソ環境だよ
    全クラス等しく強くて誰が仮想敵か定まらない環境が神環境なんだよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 03:42:33

    インフレ進む前はデッキ間のパワー差がそこまで大きくならないのも当然っちゃ当然ではあるのかな
    厩舎のアルコロ環境とか良環境扱いだけど3クラスゲームに参加できてなかったし下位クラスも勝負に参加できる程度のパワー差なのは良いところだよね

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 03:43:51

    >>51

    わかりましたニュートラル軸にします…

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 03:46:30

    >>47

    そのハードル超えてるDCGそう記憶に無いんだよね

    なんかあったっけ…

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 03:47:50

    >>54

    いやそうじゃなくてそれ越えれてなかったらビヨンドも終わってる側になるんだから越えてもらわなきゃ困るって話だよ、他の終わってるカードゲームの話がしたいわけじゃない

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 03:53:31

    あれよりもマシっていうか、そもそもカードゲームにそんな理想的な環境が存在することがまず無いというか
    まず10PPまでゲームが成立して、超進化でメリハリある展開が続いて逆転性があるだけでもだいぶマシというか
    上のコスト帯の壊れカードはいいけど、下のコスト帯の壊れカードは一気に環境細くするからそういうカードが少ないだけでも良いな…ってなってしまってる

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 04:00:59

    超進化権は実際神システムだからこれあるだけで厩舎からの移行は大成功だと思ってるけど、これって今後アグロはどうなるんだろうな
    超進化解放前にほぼゲームエンドしてるって体験的には最悪だしもしかしてビヨンドでアグロ環境は来ないのか?

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 04:05:33

    >>57

    それこそ現行のアグロナイトメアの理想形が安定したらつまらんでしょって話だし

    アグロは今ぐらいリスク背負ってる方が良い、というかアグロが強い環境ってあらゆるTCGでヘイト買いまくってない?

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 04:25:07

    悪環境ではないけど良環境でもない普通の立ち位置かな
    ただ、対戦バランス関係ないところで無駄に悪評価つくやらかししてるから、せめて対戦面くらいは胸張って全クラス強いって言えるくらいの訴求力が欲しいところ
    カジュアル勢に逃げられたら厩舎の二の舞や

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 04:32:15

    今のロイヤルが強デッキ扱いされてるのだいぶ良いと思ってる
    手なりで出せばある程度は勝てるので初心者でも勝ちやすくて、薦めやすくもあってカジュアル勢にむしろ向いてる
    それで抜けすぎてないぐらいの立ち位置だし

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 04:38:33

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 04:42:22

    >>59

    今の時点でもうカジュアル勢は割と残ってなくないか?

    ちゃんと真面目にプレイしてるユーザーなら言うほどデッキ組むのに困らんというのが広まって今はもう問題視されてないけど、何の思い入れもなく始めるにはダルい生成システムという点が変わったわけじゃないし

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 04:43:29

    経験者と未経験者で経験してきた良い環境と悪い環境の基準が違う
    スト6がめちゃ良い環境って経験者が言うのと、スト6でゲーム始めた人が強キャラに不平を言う人が出る
    これはもう対戦ゲームの業としか言いようがない所で、最終的には自分が勝ててると神環境、勝てないとクソ環境に帰結する

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 06:27:57

    1弾で弱かった連中強化するも結局弱いままだった時点で良かったはない

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 07:27:44

    ビショネメは軸ごとに強化が分散してて苦しいしドラゴンは全体的に理性が効きすぎてる

    エルフロイヤルナイトメアはそのへん柔軟
    一応スペルと土で2軸ある筈なのに平然と飲み込まれてるウィッチはなんなんだろうな

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 07:36:14

    ウィッチ環境いい加減やめて欲しい

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 07:37:47

    ドラゴンだってマーマンとかいう最強5コス貰えたし他の海洋2体だって文句なしに強いから雑魚カードしか貰えなかったとかじゃないんだよ
    ppブーストカードとかいういっっちばん大事なカードださない大ポカやらかしただけで

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 07:40:02

    一応は全クラス息してるから厩舎基準だとギリギリ良環境って感じだな
    ダイヤ帯だとロイヤルウィッチナイトメアの割合が高めなのが気になるが他クラスも少し不利程度で収まってるしこんなもんじゃね

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 07:40:51

    このゲームどんなイベントも勝利以外価値無しって方針だからなぁ
    勝率差が出ると露骨にイベント体験とかに影響出る

    フェス…?そんなのもありましたね…

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 07:41:06

    >>64

    1弾で弱い側だったロイヤルが環境トップになってるじゃねーか

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 07:41:54

    >>65

    土が効果のわりに大して消費しないからな

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 07:43:14

    >>70

    ロイヤルを触ってなかった?1弾の時点でエルフの次に活躍してたが

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 07:45:30

    >>72

    1弾のロイヤルはカゲミツがtierGODのエルフに有利って騒がれた(実際は特段有利な訳では無い)位じゃねーか

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 07:46:07

    3ヶ月だったら調整入ってたくらいのランクマ偏りはあったと思う普通にクソ

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 07:47:28

    2弾目なのにビショップのコンセプトが崩壊してるのは流石に擁護できない

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 07:48:21

    1弾で3弱ドラゴンビショナイトメア
    2弾で3弱ドラゴンビショネメシス
    絶対的なバランスはいいけど相対的だと2クラス同じのが弱い当番してるからモニョる

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 07:49:28

    AF人形の性能頭打ちでインフレに取り残されたネメシス
    いつまでたってベルエンが下級エースのビショップ
    ランプさせる気のないドラゴン

    うぬら3人か…!

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 07:51:00

    カードパワーが大してないけどビショップは冗談抜きに環境に最も影響を与えてるんだよな
    結局上手いエルフがすべてを破壊する一強にならないのはビショップのおかげ

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 07:53:28

    前よりはランクで守護ビショやれる気はするけど、
    守護ビショ側の研究が進んだ訳じゃなくて対策する価値なし認定されてウィリアム減ってるからとかに思う
    研究進む余地があるのも勝ち筋複数ある強者側

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 07:53:28

    キャラ選択的なものが存在するあらゆる対戦ゲームは常日頃バランスに文句つけられプレイヤーは「○○強すぎ」と嘆くものだからなぁ
    相対的な話として、この環境に及第点あげられないのだったら過去のどのタイミングの環境だったら満足できたのかは気になる

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 07:53:53

    >>78

    ビショがいるからエルフ握らないんじゃないと思うよ

    もしそうならビショいない現状でエルフ大繁殖してなきゃいけねーもん


    ランクマでエルフ見かけないのは結局難しくて使いにくいからってだけでビショの影響が現状ほぼないと思う

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 07:54:34

    >>73

    そのTierGoDに相性で互角とりつつ他クラスにも勝てるから1弾ロイヤルが強いって話をしてるんだが

    使用率も勝率も高めだから最強ではなくても3番手以内には入るだろ

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 07:55:28

    時間あった割に人形猫みたいな一目で分かるマジもんのゴミ作ってたりするあたり頑張ってるとはあんまり感じない

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 07:57:01

    2期連続ゴミクラスを作るならカードは砕かせろよ

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 07:58:14

    >>83

    ほかの奴らがどんどん強い能力もらう一方で

    トークン生成できるから本体は控えめでってやられるの本当に厳しい

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 07:59:51

    >>81

    それでも流石に全対面有利だった前弾環境よりエルフは有意に減ったからな

    難しいデッキから逃げる口実にされてることは否めないけど

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 08:02:41

    エルフ減ったのは他の強化に比べてエルフは控えめで要求値が上がったからじゃないですかね
    実はロイヤルエルフだとロイヤル有利みたいな話も聞くし

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 08:03:15

    エルフが守護が2面展開されてると一気に要求値跳ね上がるからな…

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 08:05:08

    エルフ視点ロイヤルは前環境より戦いやすくなった気もしないでもない
    要求値は高いのはそうだと思うけど
    序盤にメイ急襲、中盤にバックウッドを引けてるかどうかになりがち

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 08:05:35

    強い人達はなんかロイヤル相手でも何とかしてるけど自分でエルフ使うとロイヤルクソキツイからな…
    あとビショップに当たった時のストレスやばくて

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 08:06:20

    エルフ側としてはオーディンが全クラスに配られたのが嫌かな…回復無くて速度負けする場面が増えた

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 08:06:28

    >>84

    これは思う

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 08:11:06

    二弾開始直後に守護ビショップ作った人達は必要レジェンド多いしマジで可哀想だと思うわ
    実はほぼ対エルフ専用デッキだとは誰も思わんかっただろうし

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 08:14:18

    ちょくちょく俺達はもっとクソ環境経験してきたからよって古参ぶってるレスあるけど、むしろ色々カードゲームやってきてる視点からすると初週からメタの流動性が無くて環境がずっと固定化されてることを理由にクソ環境寄りだと思う
    最終的な結論が一強だったとしてもメタがよく回る環境が楽しかったって経験の人のが多いんじゃない

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 08:14:49

    意外と理解してない人が多いけどシャドバWBとシャドバって違うゲームなんですよ
    同じゲームの環境で昔よりマシって言うならギリ分かるけど違うゲームと比較してマシって言うのは的外れだろ

    それはそうとして今の環境はバランスがいいよりだとは思ってるよ
    ドラビショは3弾まで耐えてくれなんかビショップはすでに怪しい雰囲気でてるけど

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 08:17:49

    一弾がめちゃくちゃメタ回ってた分余計に今回ロイヤル環境長く感じたな
    最初期からロイヤル使ってる身としては微妙にロイヤルでも変化あったんだけど逆に言うとその程度しか変化なかったってことでもあるし

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 08:19:40

    3弾から軸が増えるらしいけど
    混ぜ物が厳しいネメシスとかビショップのこれから先の強化どうなるんだろう

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 08:23:31

    人も熱意も一番ある一弾だからこそ流動性が高かった面もあるからあれを毎弾求めるのは高望みかもしれない

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 08:25:37

    コントロールナイトメア使ってるから、ビショップ以外はだいたい五分前後な印象なので、いまいちピンと来ないぜ
    ビショップナイトメアはビショップ側がかなり終わってる組み合わせだと思う

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 08:26:03

    エルフの対ロイヤルは急襲が大分プラス要素だけど、ロイヤル側にセリエやギルダリア等の横処理手段が増えたことで総合的にはマイナス寄りだと思う
    1弾のエルフがロイヤルに実は有利だったのって、序盤中盤のフェアリー横展開をロイヤルが処理できない関係でリーサルラインが大きく下がるから終盤の多面守護に対して余裕持たせられるってのが要因だったし

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 08:28:10

    >>95

    シャドバのアプデが技術的に負担だからビヨンド作ったって運営が言ったんだから比較対象になるのは当然の流れでは?

    完全な別ゲーならまだしも同じ運営が作った改修版を比較するなってのはどうかと思う

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 08:37:33

    厩舎基準にして良環境って言いたくなる気持ちは分かるけど
    神バハコラボを手抜きの名目に
    リサージェント
    絶望
    延期
    といった厩舎愚弄しまくった後でこの程度しかできなかったんかといった落胆も結構ある
    ミスタルシアとオーダーシフトで、シャドバにとって神バハコラボは手抜きの名目でしかなかったのマジでショックだから尚更

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 08:50:11

    8個クラスがあり5が環境
    気づいたら立ち位置が良くなった守護ビショも環境入りと計算すると6(実際プロリーグでも使われた)
    十分良環境だよね
    好みかは置いといてな

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 08:51:13

    8じゃなくて7だぞ

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 08:52:53

    7クラスで4環境では

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 08:54:05

    ランクマで実際見る顔がほとんどロイウィッチだったのが印象に悪い

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 08:58:46

    プロとかいう全体の0.0何%以下のマイノリティ環境で守護ビショが活躍したなんて言われてもプロ以外の99.9何%以上のマジョリティ環境なラダーで全く見かけないからなあ…

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:01:33

    ランクマ基準にするなら良環境でしょ
    ドラゴン以外は全然勝てるし
    守護ビもウィッチに不利なだけでデッキ自体は普通に強い
    実際最大の弱点のウィッチもウィリアム次第で全然勝てる

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:01:33

    シャドバ運営は3ヶ月流動性無しとか大会上位特定クラス無しとかの環境を普通に作ってくるからな
    旧シャドバの奴らも新規勢を煽ってるというよりは今の環境よりヤバい環境が頻発する可能性を心配しているわけで……

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:03:35

    >>94

    そんなに流動性あるカードゲームあるかね

    割と持ち上げられてたmtgもアリーナ来てから大体爆速で環境固まってたし

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:04:43

    次弾でビショップやドラゴンが環境になって他クラスに文句言われたとしてもビショップ側も同じ理屈で全然勝てるから問題ないって正当化するしこういうのは聞く価値ないな

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:04:45

    全クラス同じくらい強いですなんて環境ありえるんか?

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:05:47

    実際上と下の差は詰まってるでしょ
    初弾のドラビショほどの絶望感はない

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:07:18

    >>112

    まあ普通に無理

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:07:21

    デッキパワーはあるから守護ビショがランクマでも勝てる認定もらえるならドラゴンも勝てる側に入るだろ
    お互いにドロソねぇブーストねぇで安定しないのが弱い理由なだけだし

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:07:42

    >>112

    7デッキが常に環境で拮抗してるカードゲームがまず思いつかんぞ

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:09:17

    エースとドライツェーンがいて初心者ほいほいなネメシスが弱い調整されたのが不満
    同じく初心者向けのロイヤルはパワカ大量に追加されたのに

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:10:05

    ネメは初弾強かったし

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:10:47

    有識者の言う、クラスの7割以上が拮抗してて流動性のあるカードゲームの名前が出てこない以上はそういうことじゃねえの

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:12:11

    他のTCG DCGで今より良環境だった時期があったとしてもそれだって一過性だからな
    常にそうは絶対無理

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:12:39

    >>118

    初弾の強さのまま2弾を戦ってるからな

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:15:13

    流動性なんてもっとカードプールあるゲームじゃないと難しいよ
    歴史があってカードプールが馬鹿みたいに広いゲームはそこそこ流動性あるけど
    カードプール全体の比率から見たら使われてるカードはごく一部だし、
    新弾売るために強いテーマ作って環境ぶっ壊したりするし難しいね

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:20:08

    ドラゴンって相変わらず強い弱いの世界で戦ってないよなあ
    常に自身の脆弱性と戦っているクラスだわ
    脆弱性を突かれなければ戦えるけど、突かれた瞬間なすすべなくやられることも多い

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:23:54

    >>123

    ドラゴンは相手の上振れとか下振れとかではなくまず自分自身の下振れと戦うことが求められてるからな

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:25:33

    このスレで良環境と言ってる人がどのクラス使ってるのか気になる
    二期連続で弱クラス担当させられてるドラビショ使いと何故か自分だけ前期から落とされたネメシス使いがこう言ってるのであればまあ当人が満足してるならいいかとは思うけど

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:26:32

    ウィッチとロイヤルとエルフだけど

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:30:23

    >>126

    そういうところでナイトメアをさりげなく省くところに政治力が見える

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:32:01

    >>96

    一番大きいのはロイヤルエルフが傍から見て1弾からやってることあまり変わらなかったことだと思う

    細かい違いがちょっとあるくらいで

    1弾から地続きだからずっと変わらず続いてるって感覚になっちゃうのよね

    次弾は財宝ロイヤルやコントロールエルフがちゃんと出て来て欲しいところ

    今までと違うデッキ相手にすればそれだけでもプレイ体験はしばらくは変わるからさ

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:32:12

    なんつーかこのスレナイトメアだけ触れない雰囲気あるな

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:32:37

    砕いて資産消えるシステムじゃなくなったのに何クラス使いみたいなこと考える人がいるのが不思議
    そのとき強いと思うデッキ握ればいいじゃん
    4クラスもあればどれかは使えるだろ

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:33:13

    >>125

    ドラゴン使ってるけどランプ疾走で勝てるからランクマ程度なら別に問題無い

    ランクマで特定クラスが絶滅してるならまだしも騒ぐほど悪い環境じゃないだろ

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:34:07

    グラマスからはクラス別レートになるらしいしクラス専の遊び方も否定されてはなさそうと思う
    好きなクラスが一つ決まってる人のが多いんじゃないかな

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:35:25

    >>130

    砕けないから永久に無課金はまともなデッキは握れないってあにまん民から腐るほど聞かされたぞ

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:38:27

    仮に全クラスが同等のパワーを有した環境があったとして、それが良環境かは怪しい
    相性ジャンケン環境になるならともかく実力ゲーに寄ってしまった時文字通り一生勝てない人間が出てくる

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:39:43

    afネメは事故率高いくせにアルエット引けなきゃ中盤どうしようもないのがきつかったわ
    ドロソがあればまだ違ったんだろうけど渡されたのは1コスが重すぎるイカロスだし、コア生成が遅れるからニュートラルのドロソは入れられないし
    射出カードも実質5コスなのに割れるカタパルト、af2枚要求が意外ときつい&しかも割れる再動でなかなか難しかった

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:41:01

    >>94

    自分は逆の意見だわ

    紙とか他のDCGの環境より今の環境はめちゃくちゃ楽しかったと思う

    ナイトメア握ってだからだろうけどデッキの調整にメタの変化感じられるしそんな環境の固定化は感じなかったかな、まあグランプリとかで特定3クラスしか見ないのはどうかと思うけど

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:41:22

    >>130

    ぶっちゃけ砕ける旧シャの頃から特定の2クラスくらいのデッキを弄くり回して遊んでたからな

    このゲームに限った話じゃないが資産があろうが強かろうがやりたくないクラスだの色だのはやりたくない

    そこそこの勝率でいいからやりたいクラスで構築弄って味変しながら遊びたい

    だからあからさまに構築で絶対使わないカードか配られる状況が嫌

    今期の弱クラスは弱い&弄る余地が少ないの二重苦なところがあるのがね

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:42:00

    どう考えても資産砕ける方がその時に強いクラスを握るってやり方しやすいだろ…

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:43:23

    ビショネメドラゴンは次弾でどうなるかにかかってる気がする
    今んとこドラゴンが1番マシっぽいけど

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:43:23

    みんなそんな資産ないの?最近始めたならまだしもずっとやってたなら大分資産余らない?

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:44:06

    課金額2200円だけど環境デッキは全部作れてるし次弾も2クラス分くらいなら作れそうな貯金できてる

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:45:44

    >>138

    それが流動性がなくなる原因じゃないのか?

スレッドは8/24 19:45頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。