- 1二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:57:20
- 2二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:57:58
誘発入れても最初の5枚で引けなければ使えないんだよ
- 3二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:58:29
おめーは初手自由に操作できんのか?
- 4二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:58:43
誘発入ってても先攻ゲーだし1ターンは長いだろ
- 5二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:59:29
先行ゲーだから先行止めるためにほとんどのプレイヤーがデッキの半分近く誘発で埋める異常事態になってんだろ
- 6二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 02:00:50
俺「増Gで」
敵「墓穴で」
俺「サレで」 - 7二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 02:01:09
明日の昼飯カツカレーにするか
- 8二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 02:02:24
- 9二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 02:02:48
デュエマはどうなの?
- 10二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 02:04:22
あれ?金曜辺りに建ってた「先攻制圧の何がダメなのか教えて」ってスレ消えてる?
- 11二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 02:06:04
- 12二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 07:01:20
誘発の打ちどころまでずっと画面見てなきゃいけないのがまたしんどい
- 13二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 07:32:33
- 14二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 07:34:58
どうぶつしょうぎはターン制のゲームで後手必勝
- 15二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 07:40:47
- 16二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 07:42:56
旧デジカは一応ターン制で後攻有利だったよ
- 17二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 08:56:44
- 18二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:37:03
正確には必ず先攻後攻どっちかが有利になるだな
ターン制ゲームの宿命 - 19二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:40:46
先後差3%くらいなら実現することはある
けどカードを定期的に追加しなきゃいけないTCGでそれを維持するのは難しい - 20二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:43:40
デッキの半分くらい誘発にした方が勝率上がるのかな
紙かMDかはわからんけど - 21二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:44:57
MDだと演出が入る分更にね…
切り札だけなら未だしもデモンクソミスみたいに何度も出てくるのに演出が付いてるとマジでゴミ、自分が演出オフしてても相手がしてなきゃ意味ないし大体そういうデッキ使う奴はオフにしてねえ
考えたアホは1万回苦しんでタヒんでほしい - 22二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:57:44
泡うららフワロスで9
Gで2
あと9枚くらいは何入れればいいんだろ
わらし? - 23二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:10:53
どのカードゲームを面白いと思うかつまらないと思うかは自由でしょ
Xでプレイヤーに粘着して叩き始めたら終わり - 24二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:39:21
《終焉のカウントダウン》が環境の中心のデュエルやりたいかと言われたら・・・
- 25二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:52:22
きょうびのテーマは貫通力が阿呆すぎて誘発当てても結局ソリティアされる