- 1二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 07:59:47
《当スレについて》
・どのカードゲームでもOKです
(ワンピースカードゲーム、ポケモンカードゲーム、ビルディバイド、ユニオンアリーナetcも勿論可)
・他TCGから自分なりにアレンジしたのを出すのもOKです
・オリカやアレンジカードを相談し合うのもOKです
《お願い》
・オリカを発表する際は、「無言でカードのステータスやテキストだけ書き捨てて終わり」は控えましょう
そのオリカの解説(そのカードを考案するに至った経緯や、どんなデッキで何をさせたいのか、個人的なこだわり・面白要素など)を添えたり、デザインする上で誰かと相談したい部分なども併記していると、皆も反応がしやすくなります
・テキストの不備や曖昧な表記には注意しましょう。自分が思っているのと違う効果で読み取られてしまうかもしれません
強制ではありませんが、なるだけ既存のカードのテキストを参考にするといいかもしれません
そうしないと分かりづらい場合が多いです
・強すぎる言葉とカードは控えましょう
《反応(評価・感想)について》
・強制ではありませんが、誰かにオリカの感想なり評価なりの反応を貰えると投稿者は喜びます
「こういう部分が強そう」「〇〇と組み合わせて使ってみたい」などの簡単な文章でも全然OK!
※全てのオリカに反応をする必要はありません。オリカを投稿する方は反応が無い場合もあることを予めご了承ください ※試験的に方向性を変更しています
・評価しやすいようにランク表を置いてみます。ご自由にお使いください
☆ → 禁止・制限レベル
◎ → 環境レベル
○ → ファンデッキレベル
△ → 使われなさそう…
前スレ
https://bbs.animanch.com/board/5454966/?res=195
次スレは>>195を踏んだ方にお願いしますが、スレの進行が速いようでしたら>>190〜>>194で早めに次スレを建てる等の調整をお願いします。
- 2二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 08:03:14
オリカテーマ等複数カードを公開したい場合こちらのようなテキストサイトを推奨します
Writening テキストページを一瞬で作成ユーザー登録不要。テキストを入力すると、共有可能な専用URLが即座に発行されるテキスト共有サービスです。writening.net特に多いデュエマのカード検索サイトです。
書き方やテキストの確認等にお使いください
カード検索 | デュエル・マスターズdm.takaratomy.co.jp同じく特に多い遊戯王のカード検索サイトです
同じく書き方やテキストの確認等にお使いください
カード検索|遊戯王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ - カードデータベースカード検索|遊戯王OCGカードデータベースでは、全ての遊戯王OCGカードを検索したりデッキレシピの検索や自分のデッキの管理ができます。遊戯王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズのコナミ公式サイトです。www.db.yugioh-card.comラッシュデュエル検索
カード検索|遊戯王ラッシュデュエル - カードデータベースカード検索|遊戯王ラッシュデュエルカードデータベースでは、全ての遊戯王ラッシュデュエルカードを検索したりデッキレシピの検索や自分のデッキの管理ができます。遊戯王ラッシュデュエルのコナミ公式サイトです。www.db.yugioh-card.comポケカ検索
カード検索 | ポケカ公式ポケモンカードゲームの遊びかた、商品、イベント情報などをお届けする公式サイト。www.pokemon-card.comヴァンガード検索
カードリスト | 「カードファイト!! ヴァンガード」 TCG公式サイトブシロードによる超大作オリジナルカードゲーム「カードファイト!! ヴァンガード」の公式サイト。カードリストのページcf-vanguard.comヴァイスシュヴァルツ検索
カードリスト超エンターテイメントTCG『ヴァイスシュヴァルツ』ws-tcg.comバディファイト検索
カードリスト | フューチャーカード バディファイト公式サイトフューチャーカード バディファイトの遊びかた、商品、イベント情報などをお届けする公式サイト。カードリストのページfc-buddyfight.com開運コロシアム検索
https://www.carddass.com/kaiuncoliseum/cardlist/?search=true&series%5B0%5D=601103
- 3二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 08:07:53
前スレ未評価
龍爪のしもべ (1)(赤/緑)(赤/緑)(赤/緑)
クリーチャー — スピリット(Spirit) アバター(Avatar)ドラゴン(Dragon)
飛行 プロテクション(青)
このクリーチャーが、対戦相手がコントロールしている呪文や能力の対象になるたび、そのプレイヤーが戦場にある自身のコントロールするクリーチャーを、パワーの合計が4以上になるように選んでタップしないかぎり、その呪文や能力を打ち消す。
圧倒 ― あなたのターンの戦闘の開始時に、あなたがコントロールするクリーチャーのパワーの合計が8以上である場合、あなたがコントロールしているクリーチャー1体と、あなたがコントロールしていないクリーチャーかプレインズウォーカー1体を対象とする。その前者はその後者に、自身のパワーに等しい点数のダメージを与える。
あなたがコントロールする赤のクリーチャーは+1/+1の修整を受け、トランプルを持つ。
あなたがコントロールする緑のクリーチャーは+1/+1の修整を受け、速攻を持つ。
2/2
ミライドンex(テラスタルのポケモン)
ポケモンex(たね)
テラスタル:このポケモンは、ベンチにいるかぎり、ワザのダメージを受けない。
HP 240 タイプ:雷
ワザ 雷:ダートボルト 30 ダメカン3個を、相手のベンチポケモンに好きなようにのせる。
ワザ 雷雷無:スパークステラ 190 ダメカンが2個以上のっている相手ベンチポケモン2体までに、50ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。]
(ポケモンexはきぜつしたときにとられるサイドの枚数が2枚になる。)
弱点 闘 抵抗力 なし にげる 無無
エモンガ
ポケモン(たね)
HP 50 タイプ:雷
特性:フライエール 自分の番に、このポケモンがバトル場からベンチにもどったとき、1回使える。このポケモンについている「基本雷エネルギー」を1枚バトルポケモンにつける。この特性は自分の番に1回使える。この番、すでに別の「フライエール」を使っていたなら、この特性は使えない。
ワザ 雷:えんらい 20 ダメカン2個を、相手のベンチポケモンに好きなようにのせる。
弱点 雷 抵抗力 なし にげる コストなし - 4二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 08:11:19
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 08:13:42
前スレ未評価③
充の忍者-不乱(ちゃーじのにんじゃ-ふらん)
アンデット族・闇属性・☆7
2200/1500
このカード名の①の効果による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、②③の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①自分フィールドの表側表示モンスターが「忍者」モンスターのみの場合、このモンスターは手札から特殊召喚できる。
②このモンスターが召喚・特殊召喚した場合、墓地の名前の異なる「忍者」モンスター3枚までを対象として発動できる。そのカードをデッキに戻す。
③このモンスターが墓地に送られた場合に以下の効果から1つを選択して発動できる。
○墓地から「忍法」魔法・罠カード1枚を自分フィールドにセットする。この効果でセットしたカードはセットしたターンでも発動できる。
○フィールドのモンスター1体を裏側守備表示にする。
古びたひみつのコハク HP60
グッズ
プテラ(「ポケモンex」または「メガシンカex」をふくむへ進化)
このカードは、HP60の無色タイプのたねポケモンとして、場に出せる。このカードは、特殊状態にならず、にげられない。
自分の番の中でなら、場に出ているこのカードをトラッシュできる。
特性
しんぴのコハク
このポケモンは、自分のベンチポケモンが2匹以下なら最初の自分の番や、出したばかりの番でも進化できる。
メガプテラex
メガシンカex(1進化:古びたひみつのコハクから進化)
HP 330 タイプ:闘
ワザ
闘闘:しげんのおんぱ 110
相手の手札の枚数の合計分のダメカンを相手のベンチポケモンに好きなようにのせる。
闘闘闘:かいきのがんばん 210
おたがいのプレイヤーは手札をすべてトラッシュする。その後、あなたは山札を3枚まで引いてもよく、相手は山札を4枚まで引いてもよい。
弱点 草 抵抗力 なし にげる 無 - 6二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 08:15:02
前スレ未評価⑤
空白の悪魔龍 アクスペース
8/闇/クリーチャー/デーモン・コマンド・ドラゴン/8000
■コストを支払うかわりに自分のクリーチャーを2体と自分のシールド1枚を墓地置いて、このクリーチャーを召喚してもよい。
■ブロッカー ■W・ブレイカー
■このクリーチャーが出た時、自分の他のエレメントをすべて破壊する。こうして破壊したエレメント1枚につき、相手は自身のクリーチャーを1体選び破壊する。
■自分はエレメントを出せない。
■自分の他のエレメントがなければ、相手は各ターンに1度しかクリーチャーを出せない。
龍鳳混成 E.F.Q. 光/火/水文明(7)
クリーチャー:ディスペクター/フェニックス/クリスタル・コマンド・ドラゴン 11000+
■EXライフ
■パワード・ブレイカー
■自分の墓地にある呪文1枚につき、このクリーチャーのパワーを+1000する。
■自分が呪文を唱えた時、カードを1枚引く。その後、それよりコストの小さい呪文を1枚、自分の手札からコストを支払わずに唱えてもよい。
■このクリーチャーが離れる時、自分の墓地にある呪文をすべて手札に戻す。その後、コストが自分の手札の枚数以下の呪文を1枚、自分の手札からコストを支払わずに唱えてもよい。
罰の閃光/Guilty's Flash (赤)
インスタント
あなたのコントロールするクリーチャー1体を対象とする、それに2点のダメージを与え、コイン投げをする、これに勝ったなら1つを対象としてもよい、そうしたならそれに3点のダメージを与える。 - 7二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 08:16:09
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 08:29:40
10まで保守
- 9二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 08:30:51
スレ立て乙保守
- 10二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 08:39:52
光(4)偽りの羅刹 ドイル・ポワロ
クリーチャー:デーモン・コマンド/アンノウン パワー4000
■Sトリガー
■ブロッカー
■自分のターンのはじめに、自分の山札の上から1枚を見てもよい。それがデーモン・コマンドなら出してもよい。こうして出さなければ、それをシールド化する。
光のデーモン・コマンド版カイザルルール - 11二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 08:44:03
前スレ未評価⑥
黒魔術 千本ナイフ
速攻魔法
このカードはデッキに存在する場合「千本ナイフ」として扱う。
(1):自分フィールドに「ブラック・マジシャン」がいる場合に発動出来る。相手モンスターを1体破壊する。このカードに対して相手はカードの効果を発動出来ず、この効果で破壊したモンスターの効果はこのターンのエンドフェイズまで無効化される。
終断ζ(ゼータ) ドルメタル 火/闇文明(6)
クリーチャー:ソニック・コマンド/イニシャルズX 5000
■G・ストライク
■スレイヤー
■自分の封印1つにつき、このクリーチャーを召喚するコストを1少なくする。ただし、コストは0以下にならない。
■相手がマナゾーンのカードをタップせずにクリーチャーを出すかカードを実行した時、相手は自身のクリーチャーを1体選び、それに封印を1つ付ける。
夢双勝覇 モモキングD(ダッシュ)
火自然 4コスト
ヒーロー・ドラゴン/ジョーカーズ/チーム切札 パワー5000
ドリームクリーチャー
スピードアタッカー
▼自分のクリーチャーがアタックした時、山札の上から1枚をマナゾーンに置く。その後、マナゾーンのカードを2枚アンタップする。
▼1ターンに1度、自分のクリーチャーをコストを支払って召喚する時、それが既にクリーチャーでアタックした後なら、自分のクリーチャー1体を選ぶ。そのクリーチャーのコストの数、そのクリーチャーの召喚コストは少なくなる。ただし、コストは1以下にはならない。
ソロモンリング | Writeningソロモンリング・ベート 効果モンスター 星4/闇属性/魔法使い族/攻800/守300 このカード名の①、②、③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 ①:相手のデッキからカードが墓地へ送られた場合、このカ…writening.netダイナレスラー・マジュンガモラング
星2/地属性/恐竜族/攻 900/守 0
小柄だが性格は凶暴な新人ダイナレスラー。仲間同士で争いだすのでタッグマッチには不向き。
- 12二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:24:15
- 13二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:04:48
- 14二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:58:22
前スレ未評価カード
ボルバルザーク・プライマル・ドラゴン 火/自然文明 (7)
クリーチャー:アーマード・ドラゴン/アース・ドラゴン 6000
スピードアタッカー W・ブレイカー
このクリーチャーが攻撃する時、自分のバトルゾーンに他のクリーチャーがいないなら、あなたのシールドゾーンにある全てのカードを墓地に置く。シールドを墓地に置いたならその後、このターンの後に自分のターンを追加する。 - 15二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 14:14:46
ソロモンリング
読めば読む程細かい部分が気になってくるな……
とりあえずメインギミックであろう「相手のデッキからカードが離れた」のトリガーは見ないテキストではあるが
「EXデッキからカードが離れた」をトリガーとするカードならOCGにあるんでたぶん行けるんじゃないかとは思う
「L素材としてリリース」がなんか読んでて個人的に気持ち悪いL素材にするのはリリースじゃないから
たぶんLモンスター側の②の効果を発動させたいがためのテキストなんだろうけど
ソロモンリングLモンスター全部の素材にソロモンリングを含めることを指定しつつ②の効果のトリガーを「このカードがL召喚または『ソロモンリング』モンスターの効果で特殊召喚した場合」にすれば
気持ち悪いテキストにならず帳尻合わせることができると思う
ベリアーヌ……これ相手フィールドに出すギミックいるかな?
たぶんソロモンリングの効果でL召喚を駆使して、相手ターンに自分から見て左側のエクストラモンスターゾーンに置いたアスモベートスのリンクマーカーを利用して相手メインモンスターゾーンの中央に置き、ベリアーヌの両隣+もう片方のエクストラモンスターゾーンを塞ぐ……っていうコンボを狙ってるんだろうけど
せっかく③の効果が強力そうなのに上記コンボをやるとそのターン中使えないっていうのがリンク4の重さに対してなんか惜しい感じするし
相手ターンにこれやってベリアーヌのリンク先封じてもアスモベートスのリンクマーカーが生きてるからベリアーヌと適当なモンスターで汎用リンク2作ってアスモベートスのリンク先に置いちゃえば処理されちゃう
おろかな埋葬1枚からセラーナ墓送→セラーナ③でグリモワール発動、グリモワールでベート&イレーヌサーチしてベート捨て、ベート③で自己再生、イレーヌ召喚、2体でアスモベートスL召喚、アスモベートス②でマールムセット、イレーヌ③で好きな闇属性を墓地送ったりリクルートしたりできるから
他の闇属性カードとなんか色々組み合わせて遊べそうな拡張性は感じる
個人的趣味だがワイト系統のカード混ぜてベイキング落としつつキング呼ぶみたいなことしたい
- 16二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 14:33:20
- 17二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 14:41:44
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:09:45
自然(1)ドリル・モンスーン
呪文
■自分の山札の上から1枚目をタップしてマナゾーンに置く。そうしたら、相手は自信の山札の上から1枚目をマナゾーンに置いてもよい。
逆版ドリル・スコール - 19二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:29:20
関係ない話やと思うけど
今年のはturn49から始まったんたみたいだね - 20二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:35:40
- 21二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:09:07
年越しのタイミングでスレ立てした人がPart数をリセットしなかったみたいだね
まあそこまで何か変わるものでもない気がするけど
あと前スレ155の時械神新規オリカって未評価じゃないか?
時械神新規 | Writening作中登場の罠カード(魔改造済み)4枚+完全新規4枚 ・作中登場分 《愚者の裁定/The Fool's Decision》 通常罠 自分フィールドに「虚無械アイン」「無限械アイン・ソフ」「無限光アイン・ソフ・オウ…writening.net - 22二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:09:26
水(7)-・・・- ・・・- --- ・- ・・-・・ ・・
クリーチャー:サイバー・コマンド・ドラゴン パワー6000
■Wブレイカー
■このクリーチャーが出た時、次のうちいずれか1つを選ぶ。
▶・メクレイド10する。(・・メクレイド10:自分の山札の上から3枚を見る。その中から、コスト10以下の・を1枚、コストを支払わずに使ってもよい。残りを好きな順序で山札の下に置く)
▶ーメクレイド10する。(ー・メクレイド10:自分の山札の上から3枚を見る。その中から、コスト10以下のーを1枚、コストを支払わずに使ってもよい。残りを好きな順序で山札の下に置く)
名前はメクレイドをモールス信号にしたもの
・メクレイドはエンジェル・コマンドやデーモン・コマンドが出せて、ーメクレイドはディスペクターやハンターが出せます