- 1二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 08:34:20
- 2二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:10:51
あ〜外まで追いかけてイタチの額当てが横向きになってる描写ってこの時点であったってこと?
- 3二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:12:57
あの時泣いてた
じゃない? - 4二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:19:05
どういうこと?普通に過去思い出してるだけかと思ったけど
- 5二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:27:46
第一部でサスケが回想するシーンではこの描写に繋がらない(部屋で気絶するサスケでフェードアウトする)
- 6二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:37:31
マジやん初めて知った
- 7二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:54:57
手元に漫画ないんだけど最初の本格的な過去回想って26巻辺りだっけ?その時点で道路にイタチサスケがいるシーン無かったって事?
- 8二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:56:10
スレ画は15巻っぽいぞ
- 9二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:22:38
このサスケ何か大きくない?もう12歳位に見える
- 10二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:33:33
イタチの額当てが斜めになってる描写は死の森で大蛇丸と戦った時にもうあったはず
- 11二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:13:18
- 12二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:25:41
つまり後に出て来る回想の続きが先に出ていた回想ってこと?
- 13二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:37:51
- 14二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:42:28
- 15二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:49:44
これ小学生の時、2部入った辺りで友達と「終末の谷でのサスケの回想だとここに繋がらないし変じゃね?」って議論してた所だわ 今まで忘れてたけどやっぱ伏線として仕込んでたんかなこれ
- 16二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:58:49
言われてみればあの時泣いてたってのがイタチの涙だとすれば当たり前だけどサスケをそれを見なくちゃいけないから最初から一連の流れを決めてたのかもしれないな
- 17二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:00:01
額当てズラしは最初はキャラ付けだったのが暁verのイタチがズラしたままなのはなんかちゃうなってなったのか気になる
- 18二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:35:31
一部の時に気絶したところだとスレ画の回想とつながらないのは確かにその通りだと思うけど、
あそこで気絶した方が自然というか、
実はそこで気絶する寸前に踏みとどまってその後追ってそれから気絶しました、はちょっとなんか後付け感あるなぁと思ってなんかモヤモヤしちゃう - 19二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 04:31:45
最初から意図してこのシーン入れてたらすごいと思う。
- 20二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 07:08:40
初めて知った
これ結構知らない人いるのでは? - 21二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 07:35:40
- 22二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 08:11:45
ずいぶん読み込んだな…まるでナルト博士だ
- 23二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 11:06:38
あのセリフ素直に(今だからそう感じるのか当時からそう解釈されてたかは知らないけど)兄さんが泣いてたって事にもできるし「あの時泣いてた(弱い自分)」みたいにする事もできるのでどっちにも軌道変更できてとても上手いと思う
- 24二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 11:28:00
- 25二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:15:57
おれはただサスケが独り言ちただけだと思って主語がイタチだとは露にも思わなかった
- 26二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:21:30
岸影様の事だから伏線仕込んだとも思えるし後付けな気もするしで分からんなぁ
前者なら結構凄いと思うけど - 27二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:17:15
言うて岸影ってそんなに後付けしてなくないか?大筒木関連くらいでは
- 28二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:36:06
- 29二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:50:54
ナルトは後付け感全然ないよなぁ
全てが噛み合ってるような気がする - 30二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:06:20
倒すな倒すな
- 31二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 01:04:37
少なくとも泣いてた…のくだりはいずれ何かしらに使う為に意図的にフックを残したものだと思う
- 32二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 07:07:10
- 33二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 11:00:34
ナルトで1番すごいと思ったのはイタチがナルトにイタチの眼で呼応するように仕込んだ別天神が全く違う状況で発動したことだな
元はサスケに木の葉を守れと最強幻術をかけるはずが自分自身に別天神をかけて穢土転生を破るとかかっこよすぎる - 34二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 11:14:14
- 35二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:02:42
①サスケなら地下室の石碑にある写輪眼の秘密に辿り着くだろうし隠しても無駄だと思って言った(現に石碑の事教えてるし)
②木の葉を守るという大局の為に最低限の木の葉の犠牲(親しい友の死)を強いるよう誘導した
③任務やってりゃサスケが手を出さなくても友達の死に触れて万華鏡開眼するっしょと思った(その際びっくりしない様一応開眼条件を不完全ながら教えた)
④岸影そこまで考えてない
好きなの選べ
- 36二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:05:52
まさかサスケがピンポイントで「殺したら里の維持に関わりかねないやつ」と親友になるとはこのイタチの目を持ってしても
- 37二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:41:46
- 38二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 15:20:38
すげー…サスケってイタチに散々振り回されてたけどイタチも全然言う事聞いてくれないサスケにだいぶ振り回されてる…
- 39二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 15:53:36
木の葉の同士で最も親しい友を殺して里に戻れるんかと思ってたが自分もシスイを殺したの誤魔化したしサスケも忍だしでそこんとこ上手くやるだろうと言った感じなんだろうな
イタチは自分ができすぎてるからかサスケに求めるのが結構きついような気がする
親を殺して月詠かけたり親しい友を殺したりしたらサスケのメンタルぼろぼろだって!
里の命令で親や恋人、うちはの同士を殺して闇に染まらないイタチがうちはのメンタルとして異端だわ - 40二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 16:02:21
サスケ「その写輪眼 お前はどこまで見えている」(万華鏡写輪眼使う度に見えんくなるやろ?ワイの眼がお前の眼のスペアになってやるからな!…は?コイツ万華鏡開眼してないやん!しかも大蛇丸の呪印も刻まれてるやん!まぁ生きのびて強くなって立派な忍になったからええか!)
- 41二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:59:01
- 42二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:24:53
- 43二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 00:59:31
イタチが原作で敵視してサスケを守ろうとしてるのはダンゾウからじゃなくてマダラ(オビト)からだよ
写輪眼に対抗出来るのは写輪眼だけ、万華鏡に対抗出来るのは万華鏡だけって作中で何度も言われてるし、サスケに万華鏡開眼させたかったのはマダラ(オビト)に対抗出来るようにする為
- 44二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 01:09:33
別天神でサスケに里を守れって洗脳するつもりだったしイタチにとっては里の存続>サスケの命だと思うけどな
里を守るにはマダラが邪魔
↓
マダラの永遠の万華鏡に対抗するにはこちらも永遠の万華鏡が必要
↓
サスケに永遠万華鏡開眼させてマダラを倒すしかない、その為にはシスイのような犠牲が必要
って感じかと
- 45二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 01:19:44
そこは里の存続=サスケの命だと思う
どちらも同じくらい大事って意味だけじゃなく
里が存続してその里にサスケもいればサスケの命も安心って意味で
そしてサスケが里を守れば里の存続もより強化される
イタチが木の葉にこだわるのって木の葉の個々人に思い入れがあるからじゃなくて里という枠に価値を見出しているからだと思うし
- 46二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:42:05
- 47二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:12:09
非常にメタ的に考えると岸影の兄弟観からいってイタチがただの悪役なわけないねんな
ただそれもNARUTO最後まで読んだから言える事なんで連載リアルタイム中はそこまで分からんもんな
上手いわ - 48二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:22:47
打ち切りエンドだったら、多分イタチは悪役のままだったと思う
- 49二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 05:27:32
- 50二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 08:46:46
- 51二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:20:20
あれは元々はそこまで考えてなかったのが長く続いた結果奇跡のウルトラフィットしたんじゃないか?
- 52二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 13:12:29
カカシさんが燃えなくて本当に良かった
- 53二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 20:50:17
いつになるかは決めてなかったけどこの時点でオビトの件のザックリした方向性はある程度決めてたんじゃないかな(死んだと思ってたら実は生きて正体隠してた)まさか真実に辿り着くまであんなに時間かかるとは思ってなかったけど仕込んだ伏線を忘れてなくて良かった的な
- 54二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 01:18:22
この扉絵を初めて見た時はカカシ先生の寝顔かわいい、部屋見れてラッキー~としか思わなかったな