デュエマ開発の越えちゃいけないラインって何がある?

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:01:40

    これと同じような効果が何枚も出始めたら終わりってものなにかある?
    スレ主は相手ターンの初めにクリーチャーを出す効果

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:06:05

    >>1

    スレ画の相手ターンに出す効果もコストが重いから許されてるけど6、7コストになったら犯罪レベルだしな

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:11:41

    ニンジャストライクの反省から「相手ターンに干渉するカード」は強くしすぎないように気を付けてるらしい

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:14:41

    トリガーに頼らない受け札で(ほぼ)無条件の全体除去は当分出せなさそう
    1体縛りかつ不遇気味だったデモコマ限定だから許されてるけどあれこれ配りだすと殴るのがアホらしくなってくるし

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:15:20

    ニンジャ以外の相手ターンに干渉する効果
    公式戦で使用可能なレベルの、電卓やダイスなどの外部オブジェクトを使用する効果
    トリガーケア可能な安定3キル

    パッと思いつくのはこの辺?

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:38:42

    汎用性の高い手札誘発

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:40:10

    >>2

    勘違いしてるんだろうけど出すの相手のクリーチャーだぞ

    cip奪えるから成立してるだけで効果自体はカスよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:54:39

    >>7

    相手の墓地にクロックがあった瞬間詰ませられるし達閃とかのカードと組み合わせられるんだから7コストはめちゃ強いだろ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:56:22

    >>7

    いやジウォッチやクライアッシュと並べられるともう相手にターン回ってこなくなる

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:00:39

    >>5

    最後に関しては5ターン以降ならそこまでなのかもしれんが、そもそもトリガーケアさせるカードを安易に作るなと言いたくなる

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:07:51

    トリプルブレイカー持ちのシールドトリガークリーチャー
    ビートとかアホらしくなる

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:12:09

    >>7

    勘違いしてるのはお前や

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:40:54

    >>10

    それに関してはバカみたいな出力のトリガーが出回ってることにも原因があるから…高コストのS・トリガーはトリガーしないみたいなのなら安易な一発逆転に対してケアになるけど逆転の布石は封じないみたいになれるだろうか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:07:41

    3色パーフェクトアースって今だと許される?

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:11:48

    多分環境的には全く終わらないだろうけどジャオウガがやってるシールドを◯枚にする能力
    大会的には早く決着付くからいいんだろうけど盾追加がマジでなんの意味もなくなる

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:26:01

    3色パーフェクト呪文は全部ペテンシーと同じ条件でタダ撃ちできるのかと思ったが流石にそんなことはなかった

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:43:44

    多分タイガニトロのマナ武装抜きはずっと許されない

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:49:09

    召喚扱いの踏み倒し
    特に3年連続で使いまわしてるメクレイドはそろそろ封印した方がいい

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:24:10

    一撃奪取の常時コスト軽減バージョン

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:31:43

    相手のターンの終了時と攻撃時以外で発動する誘発はゲームの複雑化を嫌って多分絶対刷られないと思う

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:35:43

    必要カード2枚でループが発生

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:37:25

    >>20

    開始時は条件付きだけど何枚か刷られてるからインフレしそうで怖いんだよな

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:45:25

    >>18

    あの⋯⋯

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 14:46:17

    >>23

    そいつが強くないことと召喚扱いの踏み倒しが駄目な事は別だと思うが

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 14:56:16

    ハッタールピアみたいな妨害+盤面展開できる低コストクリーチャー
    妨害カードがリソース稼いだり除去するだけでもクッソ強いのに踏み倒しはやべえよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 14:57:52

    終了時、攻撃時以外の誘発防いでるのはインフレじゃなくて処理の問題だからな
    1枚でもあるかもしれないってなってるとアクション毎に確認が必要になる、ループ証明とかもできん

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:45:43

    ST トリプルブレイカー ブロッカー

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:53:31

    2コスト非緑のマナブーストとか? カラーパイ概念の破壊はダメそう

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:09:09

    相手のカードのコントロール奪取

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:53:01

    正直ラフルルラブが居る時点で超えちゃいけないラインなんてものは無い

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:53:59

    僕の価値観にとって気に入らないものでしかないからな

スレッドは8/25 04:53頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。