- 1二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:29:20
- 2二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:35:46
サイバー、「特定の既存カードを軸としてメクレイドデッキ」として去年のバードに倣って設計されてると思ってて、バードが現代カードのバルピアを軸にして豊富なサブプランを織り込んだ結果ぶっ壊れたのを反省して中軸をトワイライトΣという安定性に難のあるカードにして安全弁を付けつつデッキ全体をリソース補充と展開だけに寄せることで除去やメタビート寄りの器用な立ち振る舞いを難しくしたんだと思う
その結果隣のフェニックスと盛大な合体事故を起こして無事ぶっ壊れたわけだが - 3二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:37:47
むったが悪いよーむったが
- 4二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:42:45
超魂Xを全く想定してないってことは無いだろうけど非水の超魂Xがスターフォージに敷く専用で採用されることまでは及ばなかったのかもしれない
水の超魂Xで強力なAT持ち(現時点では)まだ無いし - 5二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:44:46
ガチでスターフォージの下敷き要員でしかないカード(文明が違うからマナに置くのすら微妙)を入れてなおクッソ強いのは想定外だったんじゃねぇかと思う
- 6二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:45:07
でもこれ超魂クロスで想定される事象の範囲内で起きてるからぶっちゃけ想定できてないはだいぶ苦しいとこあると思うよ
- 7二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:45:11
これからサイバーがどれくらいぶっ壊れるか楽しみ
- 8二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:48:21
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:51:59
ユーザーが全力で悪用するのは水文明らしいと言えるかもしれない
- 10二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:53:49
まだ超魂xは追加されてくはずだしジュピター君が面白い事になるのは期待したい
- 11二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:54:52
ぶっちゃけマントラ以前にスターフォージをサイバーに入れること自体が計算外なんじゃねえかという気がしてる
ゼノバースラピアの踏み倒し用に素で出すには重めの条件のフェニックス作って申し訳程度に他種族つけたらなんか使われてぶっ壊れたんじゃないかと疑ってる - 12二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:56:24
スターフォージがなんで進化元の文明指定すらないかといえばヒロベス種族限定構築戦で5cフェニックスを組ませるため+マーズとヴィーナスが非公開領域からの進化で指定のしようがなくそれに合わせるため、だろうからもしかしたらヒロベス外のことは何も考えて無かったとかあるかもしれない……
- 13二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:58:23
スターフォージと超魂Xの組み合わせは分かってたとしても
完全に下に敷く前提のカードを4投しても問題なかったこと、そしてループするところまで想定するのは厳しいんじゃないかな… - 14二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:58:35
- 15二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:59:07
トワイライトΣ軸のサイバーにスターフォージが入るとか非サイバーでスターフォージを軸にして超魂Xを採用したデッキをいろいろ試した結果、前者は「デッキに他文明の超魂Xを入れられるほどの自由枠がない」後者は「手札キープが難しく安定した出力が出ない」みたいな理由でOK通ったんじゃないかなあ
実際の結論は「スターフォージ+超魂XだけでループwinできるからΣ含むループパーツを全抜きできてそこにマントラ積める」だけどこれってΣを触れば触るほど出にくい発想だと思う - 16二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:59:30
限定構築戦でフェニックスが使えるようにするために色縛り無くしたら通常環境崩壊って本末転倒すぎる…
- 17二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:03:15
限定構築のせいでこうなるなら限定構築の大会やらんでいいよ
それで通常環境荒れるなら本末転倒すぎる - 18二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:04:09
アイドルハート下に敷いてメクレイドするのはすぐに思いつくしなんならデザイナーズとして設計されててもおかしくないと思う デスモナーク下に敷いて2回攻撃も試されてるかもしれない
マントラ2枚下に敷いたらスターフォージ単体でループしました!は無理だよ - 19二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:04:33
- 20二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:05:43
種族デッキのデザイナーズ作ってるのに進化元無指定なのが全部悪いわ
- 21二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:08:35
多分スターフォージのアグロ型とΣのループ型を想定してデザインしてて、スターフォージのみでループできること気付かなかったパターンじゃねえかな
というか魔王軍が2週間練って気付かない時点で開発のことは責められないよ - 22二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:10:53
というか仮にあにまんに物凄い慧眼の奴がいてマーキュリーの下にカオスマントラ2枚重ねればループできるって気付いたやつがいたとしてもそんなの机上論じゃんって笑われて終わりだと思う
デュエチューブリーグって公開された場で実績十分なプレイヤーがあんな大立ち回りしたからここまで一瞬で広まった - 23二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:11:43
マントラも候補には上がってただろうが水単デッキにマナにも置けない光のカードを複数要求するってのを強い(現実的じゃない)と判断したのは仕方ないと思う
あんまり関連性はないかもだけどJO退化を思い出したな - 24二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:17:12
改めて今のサイバー見たけどこの少なくとも「このデッキ」が想定内なんて事は絶対ないと思うぞ
公式としては間違いなくΣやJイレブン使ったループが想定されてたと思うし今のそれらが入ってないマントラ+スターフォージ主体は想定外だろ - 25二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:18:57
というか純粋にテーマ内のほぼ全ての高レア枠使わない方が強いですなんて仮に想定してたんならはっきり言って馬鹿というかクソでしょ
- 26二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:24:04
- 27二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:28:10
舐めてる!(DMP恒例の鳴き声)
- 28二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:28:48
どちらかと言うとゼノバースでエクスパンジョン載らないのはなんで??ってなる
- 29二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:31:02
そこまでガチガチにするとそれこそデザイナーズガーされちゃうだろ
- 30二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:35:08
先にニイカ→フェニックスの予定があってエクスパンションは進化クリーチャーだったけどその時の企画がポシャったかそもそも収録方法が未定で
今回の特殊弾を作るにあたってニイカを入れることになってついでに通常弾のNEO進化を取り入れることになったけど進化クリーチャー前提だったゼノバース側のテキスト修正が漏れた
あたりじゃないんかな
- 31二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:36:39
デザイナーズが強すぎる問題、単純に壊れてるから嫌だという人と壊れてなくてもデザイナーズが席巻することそのものが嫌だという人がいるからややこしいよな。正直デザイナーズだろうが非デザイナーズだろうが大半のプレイヤーは最適解とされるレシピをコピーするだけであまり変わらないんじゃねと思うが
- 32二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:38:59
- 33二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:40:32
カオスマントラを素引きだけで2枚持ってこないと半無限コンボ始まらないしなぁ
オマケに3ターン目とかだと案外スターフォージ出せないor手札すっからかんになるから想定通りの出力とは思ってない - 34二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:03:31
ここ3年くらいはその年のギミックを一番上手く使えるのはBEST系って感じになってるのがなあ
- 35二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:12:46
- 36二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:15:18
流石に超魂Xブチ壊してるのってスターフォージ一人だけなんだから、あいつが全部悪いわ
- 37二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:14:06
- 38二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:20:08
まぁそうしたほうが管理楽だし新弾購入してもらえるから確実に儲けが出るしで運営にとってはいいことずくめよね
- 39二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:36:29
ファイアーバードもデザイナーズだけど多分殿堂後のマーチ絡んだ動きは運営の想像超えてるんだよな
あれはあれでユーザーの開拓が化け物だったデッキ - 40二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 01:11:22
特殊弾を種族推しのデザイナーズでバカ強くするのは結構だが通常弾が相対的にカスになるのはいいんかと思う
- 41二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 01:44:40
少ないパック数で通常弾より値段高めだからその方が儲けが出てる計算だからな