- 1二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:17:45
- 2二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:17:55
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:19:46
- 4二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:23:36
- 5二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:24:13
- 6二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:25:19
- 7二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:27:05
維持したほうがつえーぞアストラル!
- 8二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:27:34
真魔も真六武も名称ターン1無いからどっちかが2体並んでる可能性もある
- 9二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:36:38
レベル揃ってねぇぞアストラル!
- 10二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:39:34
- 11二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:40:40
ふうん シエンの支援スレと言うことか
- 12二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:42:24
待てよ シエンへの私怨スレの可能性もあるんだぜ
- 13二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:43:59
- 14二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:00:40
- 15二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:04:17
改めてステータス確認しようとスレ画開いたら
無駄にクッソ画質良くてふふってなったわ - 16二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:08:36
よく見たら大将軍の兜の飾りって真と真魔のデザインと違うんだな
天下取って腰を落ち着けてから新しくしたのだろうか - 17二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:12:27
時系列は大将軍、真、真魔でいいのか?
- 18二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:20:05
- 19二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:20:28
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:21:16
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:21:23
時系列は真→真魔→大将軍
いや真と真魔はどっちが先か分からないけど、ステータス的に
真六武衆は初代六武衆らしい - 22二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:22:39
- 23二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:23:08
- 24二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:24:02
確かマスターガイドで普通の六武衆の過去メンが真六武衆だと説明されてた
- 25二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:25:26
- 26二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:31:49
影六武衆は別に現代六武衆とは説明されてなかったような
公式であった説明は六武衆の名前を持った忍者ってだけだったかと - 27二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:33:51
六武衆だけじゃ割り切れずその後も追加戦士が出てくる人たち
六とは一体 - 28二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:34:08
それぞれ出た時代バラバラなのにどのシエンも強いの偉いよマジで
- 29二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:09:53
真魔六武衆カゲキ、ミズホ、シナイも早く出て欲しいな
大将軍は魔導とかP召喚出てきてから再評価されたイメージ - 30二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:10:48
あの頃はパペット・プラント1枚でけっこう安心できたのに
- 31二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:11:22
真魔六武衆は今のメンツを見るに全員シンクロ化するって想定でええんかね
- 32二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:21:19
細かいこと言うが真ん中はシエンじゃなくて紫炎だぞ!実は受けられるサポートが違うんだ!
- 33二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:14:33
六武衆の中でリーダーのシエンが強いのはわかるんだけど
他メンと比べるとステも効果も頭一つ抜けてるキザンは何者なんだ - 34二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:15:55
現代でも師範やってるくらいだし現役時代は懐刀やエース格だったんじゃね