- 1二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:48:41
- 2二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:50:07
遊戯王もここら辺は空白期間だからな……
TCGはどこもね
それはそれとしてロクなデッキじゃなくて草 - 3二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:50:31
たしか3回くらい全国大会延期されてたよな
全国大会2019が2022年6月開催だから2年以上延期なってるのか - 4二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:52:40
4cデイヤーもドラグナーもクソクソ言われてるけどコロナ流行っててやってなかったから分からない勢
同じような人結構いると思うんだ - 5二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:56:20
そのまま開催されてたら2ブロック+今は聞かない殿堂構築ルールだったけど2年も経ってアドバンスとオリジナルに変わってるんだよね
- 6二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:59:09
オカルトアンダケインもコロナ禍じゃなかったらさらに早いペースで開拓されてたりしたのかな
- 7二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:02:44
最初期コロナはTCG界隈どうしようもなかったからな…
- 8二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:06:07
デイヤーループが環境に居たのが1月〜6月末までのちょうど半年間で3月以降はデュエマどころじゃなかったと考えると実質的な寿命は歴代でもかなり短い方なんじゃないか?
- 9二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:11:48
GP の配信卓で先2ヘブフォヒビキするドラグナーが見たくなかったというと嘘になる
- 10二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:12:30
キリフダrevoとかちゃんと研究されたらどうなってたかは気になるんだよな
十王って後からいろんなカードが発掘されてる面白シーズンでもあるし - 11二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:25:42
- 12二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:46:38
面白い記事あったのて引用
「【4cデイヤーループ】のリストは、2020年3月時点でもフィニッシュからGRの選定まで色々派閥あった“らしい”んですよね。ただこの時期って、ある意味では黎明期以上に文献が欠落しています。これもまた悲しい話ですが、本来であれば2020年3月の全国大会を経てこのデッキの様々な知見が明らかになる筈だったんですよ。」
- 13二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:05:48
「色々派閥あった“らしい”」に悲哀を感じるな
- 14二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:10:46
ジェ霊ニー型零龍ギャスカとかいう天才のデッキ
- 15二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:12:44
- 16二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:14:16
- 17二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:17:51
ラキナンとネバーが4枚使えた時期にはもうコロナの影響がではじめてたんだっけ?
すぐ殿堂もしたから研究が進まなかったと聞いた - 18二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:26:28
- 19二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:31:24
ネバーの登場が2019年の12月20日でラキナンの殿堂施行が2020年の1月1日だからそん時はまだコロナ流行ってなかったと思うぞ
- 20二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:42:26
デイヤーヤドネギャスカと互角にやっていたのになぜかあまり評価されていないシータバーンメアとかいうガチの過小評価デッキ
- 21二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 01:48:30
零龍がいて墓地と場ににジエンデが1枚ずつあれば毎ターンジェ霊ニーの効果が使えるようになるからそれで受けデッキやデイヤー相手に貫通狙おうって思想