転売モチーフの遊戯王テーマにありそうなこと

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 01:10:18

    ライフを支払い回復モンスター召喚(支払いコストよりLP回復量が多い)

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 01:12:36

    裏側のカードがあると効果が強くなる

    表側のカードがあると弱くなる

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 01:18:30

    相手がデッキからカードをドローする時発動する。そのドローを無効にして相手のデッキの一番上のカードを自分の手札に加える
    相手は1000LP払う事でこの効果を無効に出来る

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 01:23:11

    相手フィールドの表側表示のカードを対象に発動

    フィールドのそのカードと同名カードを相手の手札・墓地・デッキから全て裏側表示で除外する

    をこのカードの発動後2回目の自分スタンバイフェイズまで裏側表示で除外

    3000LPを支払い無効にできる

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 01:54:59

    相手の手札を一時的に除外なんかしてライフコストで回収させてくるけど、
    相手のカードが場にあったりすると著しく弱体化

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 02:36:17

    パッと見だけは強そうな事書いてるから事前評価がやたら高いがいざ使われるとてんでダメであっという間に値崩れして「転売ヤーを釣るためだけに作られたテーマ」とか言われるようになる、そしてこんな事だけの為に新規テーマ作ってんじゃねーよという愚痴スレが乱立する

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 04:35:15

    エクシーズにして素材を在庫に見立てるとか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 06:24:35

    強すぎるので規制のタイミングで毎回規制自体はされるが全然効果がなくて環境からまったく減らない

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 06:46:48

    買い手(相手)のライフより攻撃力の合計が少なくなるようにしか出せない

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 06:49:32

    本来は相手のものになるはずだったものを横から奪うクソテーマになる気がする

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 07:00:47

    多分、コイツが持ってる効果っぽいものになるだけじゃね?
    先に買って、そこから利益になるかは未知数的な。

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 07:12:19

    テーマというより成金ゴブリンが転売やってるイラストのカードはいつか出てきそう

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 07:50:07

    フレーバー的にはDDDと関係してそう

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 09:00:22

    ライフを払って相手の場のカードのコントロールを奪う。
    相手は発動時に払ったライフの倍の数値分ライフを払えばコントロールを戻せる

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 10:04:33

    在庫を抱えすぎると死ぬ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 10:44:24

    >>8

    効果無しの制限と他のテーマ巻き添えの禁止を繰り返してそう

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 10:48:07

    転売というかオークションテーマとかありそう

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:38:48

    成金ゴブリンがイラストにいる

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:42:30

    500LP払って特殊召喚したモンスターを送りつけて相手に600ダメージ・自分は600回復する

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:47:48

    相手に酷いデメリットを押し付けるデッキになりそう
    ただし『脳開発研究所』みたいにカウンターとか貯めていって、特定の条件を満たすと即ワンキル級+防げないデメリットが自分に飛んで来る
    カードにするならこんな感じ?(即興なので色々雑なのは許して)


    10買ヤーの黄金倉庫
    【フィールド魔法】
    このカードは自分フィールド・墓地・除外状態(表側表示)に同名カードが存在しない場合にのみ発動できる。
    (1):自分が「10買ヤー」カードの効果を発動するために必要なLPコストは必要なくなり、相手は300LPを払わなければならない。
    (2):「10買ヤー」の効果によって相手がLPを払う度に、このカードに転売カウンターを1つ置く。
    このカードに乗っている転売カウンターの数によって、このカードは以下の効果を得る。
    ●1個以上:「10買ヤー」モンスターの攻撃力・守備力は、フィールドの転売カウンターの数×300アップする。
    ●3個以上:相手がLPコストを支払う場合、その支払う数値は倍になる。
    ●6個以上:自分フィールドのカードは破壊されない。
    ●10個以上:自分のカードの効果が無効になる場合、代わりに相手に300LP支払わせる事ができる。
    (3):転売カウンターが5つ以上乗ったこのカードがフィールドに表側表示で存在しなくなった場合に発動する(デッキに戻っても発動する)。
    自分のLPはこのカードに乗っていた転売カウンターの数×10になる。

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:55:26

    共通効果
    ・1ターンに1度、自分のメインで発動できる。カードの名前を一枚宣言する。その後相手は手札を全て公開し、宣言した名前と同じカードがあるならそのカードと同名のカードを手札、山札から除外する。
    ・1ターンに1度、相手のメインで発動できる。相手は自身の除外されているカードを好きな枚数選んでも良い。そうして選んだカードを手札に加え、選んだカード1枚につき1000LPを支払い、自分は相手が払った分だけLPを回復する。
    ・自分のターン終了時、相手の除外されているカード1枚につき、500LPを失う

スレッドは8/26 22:55頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。