- 1二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 07:11:03
- 2二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 07:14:32
冷静になって考えてみればね
ここ1、2年の環境デッキにうらら1枚で止まるデッキなんてあらへんのですよ - 3二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 07:14:49
マリスはスタンバイにロンギで止まるぞ
- 4二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 07:20:22
正直ライゼオルの100倍くらいM∀LICEの方が誘発をバカにしている
- 5二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 07:28:54
(他の誘発で展開を弱めた上で)うらら撃てば止まるぞ
- 6二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 07:32:15
まあランサムにうらら打ってもアングラ素引きの裏目があるんですけどね
- 7二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 07:37:58
ドーマウスに泡ヴェーラーで止まるぞ(場に罠が先伏せされておらず相手がアングラ黄金櫃マーチヘアビーステッド指名者持ってなかったら)
- 8二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 07:40:00
うらら打つならホワイトバインダーしかない
それか自ターンに使われたMTP-07 - 9二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 07:40:16
罠セットドーマウス召喚だけで相手のうららヴェーラー無限ニビルを腐らせられるのえぐすぎ
- 10二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 07:42:29
1誘発どころか2でも普通に最終まで動くの多いから誘発はもはやお守りか環境外デッキ用なんだよね
- 11二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 07:50:44
展開阻害としてはラビット初動の11に打つとかになるわな
- 12二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 07:56:28
最近はうららよりもGマルチャミーの残存手札誘発を無力化する墓穴の指名者を無力化するわらしの方が強いまであるからな
1:1交換に過度な期待はしちゃいけない - 13二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 08:06:52
- 14二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 09:22:12
いっその事うさぎで叩き割ってリンク値-1した方が有効のような気がしてきた
- 15二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 09:28:51
ウーサいなければ結構うらら刺さるんだけどね
インザミラーにパージはそこそこ面倒だし - 16二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 09:32:36
2枚持ってること前提で
ホワイトバインダー帰還→うらら→相手ウーサ→泡ヴェーラー
とするのが1番良い結果になる? - 17二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 09:37:17
スタンバイに増Gかフワロス投げれば素引き罠+1,2妨害くらいで止まるぞ
- 18二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 10:16:56
マリスがライゼオルに勝ってるところ
誘発耐性、除外耐性
ライゼオルがマリスに勝ってるところ
除去能力、後攻捲り性能、致命的な汎用カードの少なさ