アグロ使い俺、ひっそりと逝く

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 10:10:55

    3弾はアグロが逆風どころか死滅しそうで震えている
    勇気あるやつで3/1突進で処されそうだしビショップがとにかく無理になりそう
    今さら新しい動き方も出来ないしどうしたものか

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 10:11:54

    新カード次第で簒奪アグロロイヤルとか出来ないかなってぼんやり考えてる

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 10:52:06

    シャドバってミッドレンジが一番強いデッキタイプだよね
    他TCGやってると新鮮に感じる

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 10:55:15

    ナイトメアでアグロ向けのカード配られてた気がするし全カード発表されてるわけでも無いのにそんな悲観するタイミングじゃなくない?

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 10:57:53

    アグロなんて弱いぐらいが丁度いいんだよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 11:00:44

    アグロが出て来てくれねぇと簒奪止められなそうだから出て来てくれ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 11:01:28

    ナイトメアならオーディンと顕現で7コス疾走2種類積めるしアラガヴィ、カローンで処理か面かの選択しか無かった所に団結者が展開しながら処理の中間択として追加されたり肯定者も3/3/3かアポロン効果を選べて残ったら進化4/4になるって考えるとアグロ十分やれそうじゃない?

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 11:02:07

    アグロが強いか弱いかって他と比べても特に銅銀まで見ないとわかんなくね

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 11:02:38

    ビショップは方向性が流行るタイプのデッキには見えん

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 11:42:17

    守護ビがいないからやれてたところはあるし、環境にいるかどうかは重要だよな

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 11:43:54

    アグロメアって守護ビ相手ってどうなの?

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 11:46:43

    >>11

    5分から微有利くらいかな?序盤に体力ある程度削れば後はバーンでなんとかなったりする。あと後攻5でのウィルバートされなければオデンで消して殴れるからそこまで辛くない

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 11:49:21

    >>11

    守護ビは序盤弱いからそこでガンガン削ってウィルバートとかが出てきたあたりで蛇神やアラガヴィで守護無視してダメージ飛ばして止めさせるので勝てる

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:28:54

    >>5

    これ

    シャドバに限らずアグロはマジでゲームの選択肢狭めるから環境初期にあっていいもんじゃない

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:30:50

    フェイスドラまあまあやれそうじゃね

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:31:15

    エルフからもアグロ殺し来たぞ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:32:24

    むしろビショップのコンセプトでアグロに弱かったのがおかしいからしゃなーい

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:36:39

    ナイトメアならアグロからマゼルベインで運任せの継戦デッキギリいけそう?

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:38:55

    逆にコントロールぐらい遅くなるとスペルウィッチに殺される

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 13:00:57

    アグロに親ころはアグロと環境破壊デッキの分別が付いてないの?

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 13:02:08

    デッキの選択肢狭めるのが悪なら蓋とか言ってるクラスも咎めろ

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 13:03:08

    アグロ強い環境はお互い盤面無視して顔殴り合うだけのサンドバッグ遊びになるからマジでしょうもなくてな

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 13:09:54

    アグロが不甲斐ないと陰湿遅延デッキが生き生きとし出すイメージだけどシャドバはどうなん?

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 13:14:03

    今はスペルウィッチがそこら辺の遅延デッキを駆逐してる

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 13:18:40

    そのスペルウィッチはリノエルフが食い物にしてるしな
    現状でもアグロ存在しないわけじゃないしこれくらいの立ち位置でいいわ
    たまに出てきて事故死するくらいが使う側としてもちょうどいい

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 13:21:16

    >>11

    ビショップ側が序盤で神引きして体力残さないと守護張ってもバーンで顔叩かれて負けるくらいには辛い

    マリガンで負けを悟る試合が結構ある

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 13:48:46

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 13:49:45

    >>11

    相手の引き次第で押し切れるくらい

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 13:51:28

    相手が事故ったりもたついたら轢き殺せるくらい
    これってそこまで弱くないのでは…?

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 13:52:45

    今期のアグロメア立ち位置良くてtier1候補だしな リノエルフスペルウィッチコントロールナイトメアビショ系に有利寄りに戦えるってだけで価値がある

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 13:53:41

    >>21

    ぶっちゃけアグロも大概だと思うけど蓋系に関してはコントロールの意味が消えるから1番なくなっていいと思ってる

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 13:55:01

    >>29

    アグロ自体がそういうデッキだからね

    相手に処理札を強要させて対策や使われたら詰むカードがない前提で突っ切るのがアグロやフェイスだし

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 13:55:47

    進化権解禁ターンの都合上、中型~大型が強くデザインされるゲームでアグロが覇権って事は相当パワーバランスがおかしい小型フォロワーなりスペルがある事になっちゃうからな

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 13:57:28

    >>21

    個人的にはODも結構アレだけどド級のアグロ環境よりはマシかな……とはなってる

    ODは蓋だけど一応10コスまでは遊べる反面アグロ環境ってマジで6コスすら出す暇なく沈むような環境だからコントロールはゲームやってる感覚すら無いんだよな

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 13:57:59

    アグロなんて環境外から不意にぶん殴ってくるくらいの立ち位置がちょうど良いよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 13:58:20

    言うてコントロール系のパワースパイクって超進化関係なくだいたい10ターンまでに来てるからそこまでOD関係ないんだよな
    コントロールとして最強すぎるのは間違いないがどっちかといえば一生強いロイヤルのがキツい

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 13:58:31

    こう騒ぐようなのはアグロが強すぎる(アグロ対策カード積んでません)なのよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:01:04

    >>35

    アグロやコントロールは性質上どうやってもTier2~3に行くことはないんだよね

    Tier1のアグロはバカパワーで轢いていくし、Tier1のコントロールは無限に粘って回避不可能の即死攻撃撃ち込むのばっか見てきたぞ

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:02:02

    >>37

    守護ビショ握ってみな

    序盤弱すぎてただでさえ歪な構築をさらに歪めて対策札積んだところでサレファ筆頭に引かなきゃいけない札多すぎるから

    まあとはいえそこ乗り切ったらだいぶ優位なんだけどね

    ナイトメアはちょっとミッドレンジやコントロールに寄せられるだけで苦しくなるけど

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:08:15

    ビショは3コス1/4クレスト付与の奴が今いたらアグロには負けなくなりそう

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:09:45

    宝箱イベだるいからそこそこ強いアグロデッキは欲しい

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:10:16

    >>40

    そいつも偉いけど一番は新スペルやね だいたいサレファだし

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:11:45

    宝箱イベ最高効率はビショで自殺で宝箱探しながら出現したらガチデッキとかじゃないのか

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:20:14

    ビショ自爆ってロビーで見たことないけど早いの?
    それともエアプが言ってるだけ?

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:33:57

    >>44

    まあ早くはあるな

    狂おしき恩寧次第だからそれ引けないとロスがデカいが

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:34:21

    >>37

    ゲームスピード早すぎて対策札引けないってだけで対策札詰んでないことはほぼ無いだろ

    というか普通に構築してたら序盤である程度有利取れる札を採用しない方が珍しいからそのパターンで文句言ってる奴って存在しないんじゃないかな

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:37:49

    >>37

    ビヨンドの話ならともかくガチのアグロ環境少しでも触ってたらそんな感想は出ない

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:39:09

    >>43

    >>44

    ビショで自殺するにも恩寵探す力がそもそも無いから普通に戦って負けるのと大した差はない気もする

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:39:22

    >>39

    守護ビショはワンショットに強いだから

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:39:34

    まぁアグロは地雷ぐらいの立ち位置が1番良いよね
    多少事故った相手なら轢き殺せるぐらいのイメージ

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:40:12

    >>49

    ぶっちゃけあれだけ顔面守るテーマのくせにワンショット以外ケアできないの悲惨だと思うけどな

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:41:28

    >>44

    試したことないエアプだけど流石にエアプやろ

    恩寵引ける確率に賭けるよりアグロメアで自傷しつつアグロした方が勝ちでも負けでも速いって

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:42:42

    >>37

    結果同じかもだが、どっちかっていうと俺の気持ちいいデッキはアグロに弱いor勝てる相手の勝率落としたくないじゃねえかな

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:49:55

    >>47

    MTGでもバトスピでもなんでもいいけど

    アグロというアーキと、低コスがパワーあってリーサルが早い環境を一緒くたにするなよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:50:50

    MP負けても減らないシステム上アグロ増えやすいから強くなりすぎるとまずいと思う

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 15:03:41

    ぶっちゃけ個人的にスペルウィッチがコントロールを駆逐してるという言説に疑問を持ってる
    スペルウィッチだけじゃなくてロイヤルにもエルフにもナイトメアにも勝てないからいないだけじゃねえの?

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 15:08:27

    コンメアもランプドラも別にウィッチにいうほど不利じゃない(あっても微不利)だから現状蓋してるように思えない ビショがウィッチに勝てないのはコンセプト上しょうがない(リノと3すくみだし)

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 15:11:33

    轢かれて苦手意識持つの分かるが、それにしても絶対的なアグロ否定派の態度が腑に落ちなかったけど

    >>54

    >低コスがパワーあってリーサルが早い環境

    これをアグロって言ってるのか、アホだな

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 15:11:51

    >>56

    正確にはエルフもロイヤルもナイトメアもコントロールするより殴り倒した方が強くて

    コントロールメインのビショップがウィッチに構造上不利だから必然ウィッチがコントロールの存在を蓋してるに繋がる

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 15:14:25

    >>59

    ビショップはスペルウィッチだけじゃなくてロイヤルにもナイトメアにも勝てないからスペルウィッチじゃなくてロイヤルorナイトメアがコントロールに蓋をしてるという理論も成立してしまうのでは?

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 15:21:24

    てか今のビショってアイテ―ルの影響でコントロールというかミッドレンジって感じだし(ラピスくらい)
    回復もデッキに合ってないから大して積んでないしコントロール名乗っていいのか分からんのよな
    別に言う程ウィッチに勝てないわけでもないし

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 15:21:37

    dcgはデイリーとかの都合上アグロ増えやすいから対策しておけば逆に助かるでしょ
    そもそも今期のアグロナイトメアそんなにヤバいと思わない
    事故って轢き殺されるのはロイヤル相手でも同じだし

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 15:30:27

    アグロ対策強いとそれはそれでワンショットコントロールしか息できなくなるので
    結局はジャンケンになるバランス

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 15:35:31

    >>61

    コンメアもコントロールといいつつ希少な回復のセレス無しが主流だし

    なんか意識と実態のチグハグさは感じる

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 15:37:12

    >>64

    コントロールに寄せすぎると蓋される環境だからコントロールするにせよある程度前寄せにせざるを得ない実情はあると思う

    それをコントロールというのかは人によると思うが

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 15:40:28

    セレスは超進化(大体オリヴィエとセット運用)が割に合わないのが問題だからそこはコンメア関係ないと思うけどな
    なんならケルベロスとギンユヅで回復自体はしっかりできるし

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 15:43:02

    コントロールが許されるならスペルウィッチ完全に捨てて
    邪教の器・大地の守護神・ミーヴェともに3積みで戦ったりして盤面全否定しますってやってみたいけど
    結局ウィッチ以外にも勝てないよね

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 15:43:36

    >>64

    コントロールナイトメアって言うほど回復希少か?

    オリヴィエケルベロスギンセツユヅキだけで結構後半回復できるが

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 15:43:50

    >>54

    勝手に決めつけてるとこ悪いがライバルズの話だ

    最初期のアグロ環境は特定の4コス出てきたら最悪サレンダーするみたいなレベルだった

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 15:45:17

    アグロゼシカとかあったな懐かしい 特定のリーダーマジで対処できなくて詰んでた記憶

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 15:46:20

    MTGでアグロ強かった時盤面処理にカード使った方が負けるから引いたカード顔面に叩きつけるだけのメンコやっててガチで思んなかった記憶

スレッドは8/27 01:46頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。