- 1二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 15:06:13
- 2二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 15:07:21
登録者40万人のデュエマコンテンツだぞ
そらそうなる - 3二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 15:08:33
かいちょーがゼオちみたいな口調で話してるの笑う
- 4二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 15:09:52
同じカードでも銀トレやら元絵柄やら特典パックやらで値段の違い見えて面白いよね
- 5二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 15:10:11
さいとうなおき版はもっとするぞ。
- 6二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 15:10:52
そもそもギャイアは通常版もスレ画もあまり変わらないような。神アートは当然高いけど
- 7二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 15:33:53
- 8二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 16:57:10
結構変わるねぇ…
- 9二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 17:43:13
一年ほど前は300〜600円だったとは思えねぇ
- 10二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:10:56
神アート1枚、普通の2枚あるけど、スレ画像のやつにしたいなと思ってしまう
通常バージョン手放そうか悩むんだよね
今ドラゴンデッキとキャベツ農家での需要だよね? - 11二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:15:11
今需要高まってるのはキャベツが複数積むからなんだがキャベツが強さとかで落ちても一度デッキで必須と認識されたカードは値段落ちなさそうで嫌なんだよな
- 12二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:38:28
忘れられてる虹ギャイア……
- 13二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:50:58
しばらく再録されてないだけのSRならともかく、環境的に需要のあるタイプのSRは再録しても全然値段下がらんしなぁ……それにギャイアはなんかデュエキングMAXレアでの再録になりそうな気がするわ
- 14二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:41:04
神アートのギャイアって当時は1枚に人気集中しすぎてそうでもなかったのに出世したなぁ…
- 15二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:50:58
この前のデュエキングに入って300円位になってたはず…て思ったら2022年で驚愕
ペディアやレッドゾーンFも三年前のカードになったんか - 16二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:56:13
高騰してるのってリースボルシャックやら緑単キャベッジで需要高まってるからかな
- 17二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:57:30
- 18二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:00:09