こいつ実家だと言うほど使わんってマ?

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:14:31

    デザインといい攻撃力といいいかにもエースって雰囲気なのに…
    確かに潤滑油的な効果してるけど使わんって事は流石に…ないやろ…?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:15:38

    出せるかは別として入れない理由は無いかと

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:16:22

    >>2

    出せるかは別としちゃあかんやろw

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:18:16

    こいつが話題になる時ほぼ汎用カードとしての言及しかないの悲しくなるよね
    ヴァンパイアとしての話もアンデット族エクシーズとしての話もとんと聞かねえ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:18:40

    こいつ出す場面が先行1ターン目なことがなかなか無いから盤面に触れるシェリダン優先したいけどまあ相手場になんもなかったらこっち出して打点伸ばすのもあるんじゃないの

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:18:59

    ヴァンパイアだとこれの効果通すかファシネイター使わないと出せないんだもん

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:19:19

    こいつの実家is何処

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:19:58

    使った事ないけどごくわずかにあったヴァンパイアと対面した時の動きを見るにクッソ要求値高いだろうなって

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:20:27

    >>3

    現状のヴァンパイアが相手吸えるかすら不安定だから

    安定して立たないけど吸えたらスレ画の素材にはしたいでしょ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:20:40

    >>7

    ヴァンパイアは一応テーマなんですよぉ!!

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:22:52

    制圧持ってるわけでもないからなぁ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:23:57

    >>9

    出せるかを別にしたら出せないカードを入れるってことになるじゃん

    言葉のあやって事かい?

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:24:49

    テーマ内のレベル8が竜血公かジェネシスしかおらず、コントロール奪取に頼らないと出せないとは以前聞いた

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:25:09

    >>7

    墓地肥やしたら盤面ドカドカ増えるテーマがあるだろ?

    そこが実家だ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:25:49

    別に弱いとは言わんけどヴァンパイアという観点で見るなら同期の幽鬼ファシネイターの方がお世話になってる
    というかヴァンパイアはテーマ内魔法罠墓地に落ちたら自力回収も墓地効果も出来ないから純寄せの場合コイツの効果でディスアドが発生する

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:29:14

    寝取りテーマって方向性がヘカトンケイルに取られたけど強化くるとしたらどうするんだろ?

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:34:37

    >>16

    アドバンス召喚したりエクシーズ召喚したり何か方向性とっ散らかってるから唐突にシンクロになって魔妖や不知火とコンセプト被りに行きそう

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:35:04

    >>16

    逆モンスターゲートみたいに相手のモンスターが出るまで捲って出たモンスターを自分の場に出すみたいな感じでデッキ破壊兼ねる方向性なら出来そう

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:37:41

    >>16

    まだライフ増減と墓地利用(利用できるとは言ってない)があるから…

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:40:32

    相手のモンスターパクって出す、相手の墓地肥やして更にモンスターをパクる、
    ってのが本来のコンセプトだったのに自分のモンスターだけで出した方がよくね?
    自分の墓地肥やして自分のモンスター蘇生した方が強くね?となってしまった悲劇のモンスター
    ヴァンパイアだと先攻で出せんし墓地利用あんま強く無いしでポテンシャル生かせてないんよな

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:46:00

    効果的にはこいつを初動にしたいんだけどこいつが出るって事は相手のモンスター奪ってるって事だからヴァンパイア的にある程度動いてからじゃないと出せない矛盾を抱えたモンスター

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:46:16

    デカブツの新規ならカオスルーラーじゃなくてカオスアンヘル貰えた方が嬉しかったかなって感じ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:52:31

    >>16

    先行でも使えるよう手札かデッキ寝取り

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:55:26

    ベアトリーチェみたいな普通に使われてるだけなのにテーマ目線で見たら悪用されてる難儀なモンスター

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:56:39

    同じKONAMIだしいつかヴァンパイア・キラーといい感じに合流しないかと思ってるがそんなことは無いぜ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:58:39

    ま、まあ【アンデット族】寄りにすれば出しやすくはなる…


    こいつ以外のヴァンパイアが抜けてくが

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:59:49

    一応ヴァンパイアでも幽鬼+コストから出るぞ
    相手が蘇生制限無いモンスター2回落としてくれれば

    幽鬼ns眷属落としてグレイスサーチ
    グレイスコストに眷属ssデザイアサーチ
    デザイアで使い魔落として幽鬼コストにssシャドーサーチ
    幽鬼efシャドーnsデュークssグレイスss
    デュークとグレイスでモンスター2回落とす
    サッカーLs相手モンスター①ss1ドロー
    ファシネイターLs相手モンスター②ss効果で①奪取
    ①+②でエクシーズ

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:59:49

    同じヴァンパイアでも出た時期によってテーマのカードの方向性が微妙に違うから
    相性が良くないカードも多いんだよね…

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:01:50

    >>27

    問題はテーマで頑張って出したところで落ちて嬉しいカードがもうそんなにないんだよね…

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:01:59

    >>10

    名前が直球すぎてテーマ感が無さすぎる

    ドラゴンとかデーモンみたいな括りじゃん

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:03:11

    >>30

    デーモンもテーマだぞ

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:06:15

    ドラゴン、デーモンはテーマとか関係無く名前に付くけど
    ヴァンパイアは初期はまだしもテーマ化してからはテーマ意識した奴にしか付いてないからな
    どちらかと言えば堕天使とかの方が近い

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:07:12

    >>29

    これのどっちかの方が早いのも問題だろ

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:09:13

    一応一部のヴァンパイアの特色であるコントロール奪取を使って出せるようにはしてあるからテーマに寄り添ってはいる
    それはそれとしてランダム墓地肥やしはあんまりヴァンパイアと相性良くない

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:09:52

    「使わない」じゃなくて「出せない」ってだけだから…
    出せれば強いのは当然で、実家だとヴァンパイア名称が役に立つこともある

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:11:01

    俺はヴァンパイアデッキをコントロール奪取デッキにして使ってるからスレ画かなり使うぞ
    でももし規制されたら俺はどうしたら…

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:13:04

    実際後からカテゴリ化したテーマだから特に昔の奴と噛み合い悪いだけで組んでみると意外と回るが現代には適応できてない
    そしてテーマ内だと現状スレ画は無理に立てるより竜血公の方が仕事するからな...

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:14:04

    ヴァンパイアとしては相手の墓地を肥やして更にモンスターパクろうってデザインだから
    今の使われ方はオマケが本体になったパターン、まぁオマケ感全然無いけど
    当時ランク8が初動になると思われてなかったが故のデザイン

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:16:13

    >>27で領域引いてれば>>6も出せるんだけどね……

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:16:42

    竜血公は特殊召喚だと効果使えないのなんなんだよマジで
    ヴァンパイアの上級そんなんばっかりや

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:17:38

    いっそヘカトンケイルに擦り寄って全てを奪うしかない

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:18:22

    相手の墓地肥やしは専用フィールド魔法も意識してたりする
    迷走してきたヴァンパイアのまさに集大成のようなカード

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:21:24

    お前テーマモンスターだったんだ……
    暗黒未界域でずっとお世話になってるけど初めて知ったわ

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:22:04

    >>42

    元からあった効果を活かそうと多方向に伸ばしてるだけ

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:22:14

    ヴァンパイアだって事どころか コントロール奪取してエクシーズできるって事すら知られてなかったりする

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:23:50

    ヴァンパイアはどう強化するべきなのか
    とりあえず使ってて思うのは召喚権あと3くらい追加して
    もしくは特殊召喚で効果発動できる強いやつ増やしてほしい

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:24:53

    ヴァンパイア使うならスレ画はちゃんと使うよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:26:52

    アニメでも出てるしリンクスでもそこそこ見たしビルパにも収録されてるのにそんなに認知度が低い事に驚いてる

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:27:39

    支配回収して使い回せるようになったら割と嬉しい

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:27:58

    相手の墓地を肥やしながら相手は墓地効果使えなくするみたいなカードが欲しいな

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:31:34

    もしかしてヴァンパイアの効果発動タイミングが召喚時か特殊召喚時で限定されてるのって「招かれた家にしか入れない」って逸話の再現?

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:32:37

    >>51

    どうだろうな 闇から突然現れるのを表現してるのかも

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:35:55

    ヴァンパイアは上級活用するテーマなのにその上級が自力でSS出来ない、
    SSじゃ効果発動しない、みたいに事故要素満載なのがね
    通常召喚で1体分の素材確保すら出来ん事故札多数抱えなきゃいけないのが時代に合ってない

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:07:07

    >>40

    ①の効果を狙うことそんなある?

スレッドは8/27 07:07頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。