レガシー引いたら来た

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:12:41

    こいつは破壊ギミックデッキだと発動できたら宇宙なのでは...

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:15:43

    出た時にヴィ様で握り潰すなど色々考えられてたが結局使われなかったみたいだったな
    コイツ経由より強い動きあるやろとかの理由かねえ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:16:57

    よく見る配儲の影響か大体こいつが割ってるイメージ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:17:44

    >>2

    これを破壊できたら間違いなく宇宙だぞ

    絶対にこれ+破壊するカードの2枚コンボになって貫通もへったくれもないのが弱いだけ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:23:10

    うららがね...

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:24:15

    おめでとう、レガシーのURって有用でも中々生成したくないのよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:25:30

    この手の非テーマカードは強そうなこと出来ても召喚権や他カード必要だから結局抜けるのよね
    レッドノヴァが騒がれてるのは1枚初動で展開に絡められる、引いても共通効果で素材に出来る、と腐らないのがデカい

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:26:50

    こいつを(引いてきて)場に出す手段、割るカードを用意する手段がそんなに揃うかというとね

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:30:59

    新世壊で砕けたら宇宙を超えてもはや新世壊

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:32:18
  • 11二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:32:40

    こいつチューナーだったら、カラリウムで愉快な事になるんだがな

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:44:24

    破壊能動的に使うテーマと属性種族&リクル先が合わないのも痛い
    比較的無理無く入るのがスケアクロー程度

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:44:27

    10年前、孤島やドラゴニックDの時代は手札のカードを何でも破壊できたのに
    →闇属性なら破壊できるユベル
    →テーマカードしか破壊できないドゥームズ

    とだんだん手札を破壊する側の縛りが厳しくなってる感じがしないでもない

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:49:54

    その分テーマ内だけの動きでも出来る事がくっそ多いというか基礎パワーが違いすぎるから……
    今はもう手札を減らす行為は展開に繋がるものであって、代償と呼べるものじゃなくなってるし

スレッドは8/27 08:49頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。