- 1二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:05:02
- 2二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:12:30
どういうもんなの、VSみたいにリアル対戦系なの?
それともV3みたいにクリーチャーが実体化したりするファンタジー入ったやつなの? - 3二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:13:55
その半々みたいな感じかな。徐々にクリーチャーの被害が出てくるみたいな。
- 4二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:14:17
黒塗りの高級車に当たるところから
- 5二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:15:19
- 6二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:15:24
最初の敵は3ターンキルデッキとか
- 7二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:17:23
その不良、もしかしてシャークさんってあだ名で呼ばれてないか?
- 8二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:17:57
シリアス系はデュエマするまでが時間かかるから強引にデュエマ野蛮人出すのはあり
- 9二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:21:01
使えるカードプールはどこまで?
- 10二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:47:08
王道Wまで
- 11二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:54:55
カードアニメ色々見ているけどシナリオ書くならキーカードが大事だと思う
ヴァンガードでいうところのブラスターブレードみたいなやつ
こいつを軸にデッキを組んで戦うみたいな顔が必要じゃない - 12二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:02:43
実際あの動画の導入とデュエマ決着のフォーマットはかなり活かしやすいんじゃないかと思う。思い思いの殴るタイプの即死コンボ繰り出させてからトリガーで逆転、こっちも1ターンで即死コンボを完成させて決着って1話でやるなら理想的な尺だし
トリガーでマナブしたり踏み倒しできるおかげでフィニッシャー後攻3ターン目で出すのは全然やれるしね
- 13二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:27:52
- 14二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:13:34
- 15二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:16:57
- 16二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:25:47
ヒカルの碁みたいに若くして亡くなった天才カードゲーマーの霊が取りついてその霊が成仏するためにデュエマをするとかにするとか
マニアックか…