- 1二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:20:20
ざっくり説明
ここは11人の超新星(+エース&サボ)がガープの孫(概念)の世界線です
ガープが任務でいろんな海で暴れまわって保護したはいいけど普通の環境では手に負えないクソガキどもをコルボ山にシューッ!!!超ッ!!エキサイティンッ!!!したことにより11人の超新星(+エース&サボ)は義理の兄弟です
本編お亡くなり勢がほぼほぼガープ、時々孫新星の力で生きてたりします
わりとゆるゆるがばがばなのでIF世界も発生します
とりあえずいい感じに孫新星が仲良ければいいと思います
ある程度固定っぽいネタもありますが新しい概念設定解釈歓迎です
ネタ被りもどんと来い自由に気軽に楽しく語っていきましょう
※時々女体化や年齢操作、ホラー等のネタが出ます
※閲覧注意なしのスレなのでやりすぎには注意
※本誌や単行本の最新ネタ(ネタバレ)は当日12時以後に解禁でお願いします - 2二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:21:20
- 3二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:22:21
各キャラプロフィールまとめ
年齢は2年後ベース、()内はルフィ7歳時
長男 ウルージ 47歳(35) 8月1日 388cm
次男 カポネ・ベッジ 42歳(30) 1月17日 166cm
三男 X・ドレーク 33歳(21) 10月24日 233cm
四男 スクラッチメン・アプー 31歳(19) 3月19日 256cm
五男 バジル・ホーキンス 31歳(19) 9月9日 210cm
六男 キラー 27歳(15) 2月2日 195cm
七男 トラファルガー・D・ワーテル・ロー 26歳(14) 10月6日 191cm
八男 ユースタス・キッド 23歳(11) 1月10日 205cm
九男 ポートガス・D・エース 22歳(10) 1月1日 185cm
十男 サボ 22歳(10) 3月20日 187cm
十一男 ロロノア・ゾロ 21歳(9) 11月11日 181cm
十二男 モンキー・D・ルフィ 19歳(7) 5月5日 174cm
長女 ジュエリー・ボニー 12歳(0) 9月1日 174cm
モンキー・D・ガープ 78歳(66) 5月2日 287cm
モンキー・D・ドラゴン 55歳(43) 10月5日 256cm
※ボニーに関しては本誌判明時より変更済。24歳(12)概念でのネタ出しも可 - 4二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:23:22
スレでよく使われる兄弟たちの枠組み
年長組 ウルージ、ベッジ
年中組 ドレーク、アプー、ホーキンス、キラー、ロー
年少組 (ボニー(24歳概念))、キッド、エース、サボ、ゾロ、ルフィ、ボニー
実質長男組 アプー、ホーキンス
上の三つ子 ドレーク、アプー、ホーキンス
真ん中組 キラー、ロー
下の三つ子 キッド、エース、サボ
末っ子トリオ ゾロ、ルフィ、ボニー
※このくくりは変動あり&妄想自由
※キラーとローはたまに年少組に入れられる事もある
※二分割して年上組・年下組等のくくり等もあり - 5二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:24:22
よく出たりトンデモな概念&用語ざっくり説明 その1
・孫新星
この時空の11人の超新星。とあるスレ民の空目から生まれて口馴染み&使い勝手よすぎて即行で常用されるようになった。だいたいエースとサボもセット扱い
・孫入り
ガープの孫にされてコルボ山に来ること
・実質長男組
アプー&ホーキンスのこと。わりと早い段階でいそう、ウルージとベッジはこの二人と10歳以上離れてるのですでに船出してそう、ドレークはどうあがいても孫入りが遅いうえにメンケア必要な被虐待児なので下の子の面倒見れるのこいつらでは?実質長男では?というまぁまぁ雑な理由で長男扱いされてる。概念双子とも
・概念三つ子
↑+ドレーク。↑の状況的にこの二人はドレークを兄扱いしなさそう、かといって弟扱いもしなさそう、つまり三つ子か。というゆるふわ概念
キッドエースサボも概念三つ子扱いされるのでその際はドレークアプーホーキンスを上の三つ子、キッドエースサボを下の三つ子で呼び分けられてる
・ウルージ(さん)行き
ウルージさんにお説教されてこいの意。主にやらかした弟妹達(孫新星+AS)に向けて使われる。ウルージさんならなんとかしてくれるよというスレ民の厚い信頼の具現化 - 6二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:25:22
よく出たりトンデモな概念&用語ざっくり説明 その2
・孫新星海賊団(通称:海賊団√)
孫達がまとめて同じ海賊団だったらというIFから生まれた海賊団。船長も海賊旗も通称も何も確定していないふわっふわな海賊団だが仲は良好。役職は船医や音楽家あたりはふわっと決まってる。お互いの影響を受け、さらに修行編を経て戦力強化のされ方がだいぶトンデモ。色々盛られがち
・ホルホルキラー
孫新星海賊団(仮)時空で2年間の修行先でカマバッカに放り込まれ、適応した結果ホルホル注射で性別スイッチができるようになったキラー。大体の女体化ネタはこれなので苦手な人は注意。偶に他の孫新星達にも波及する
・ニューカマーコール
上記の海賊団√によりカマバッカの修行を経て次期女王候補に登り詰めたキラーが使えるキャンディ達ご招待電伝虫の使用で発動するニューカマーの召喚&ボーイハント煽動の事。その場は阿鼻叫喚と化す
・指笛
孫新星内での連絡手段。最初は「指笛とかできたら迷子(ゾロ)見つけるのにちょうどよくね?」くらいのノリのネタだったが進化を重ね、独自言語レベルで意思疎通が可能な連絡手段になった。一番うまいのはアプー、ルフィはちょっと下手で基本爆音などの概念もあるが基本は自由。海賊団√の方が習熟度が高い傾向にある - 7二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:26:25
- 8二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:27:27
- 9二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:42:04
立て乙!
- 10二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:19:37
おつおつ
最初はお互い距離があったり警戒していたのがなんやかんやトラブルとかイベントがあって段々特別な相手になっていくみたいなのが好きだから、孫新星達の山入り時期のあれこれを何度でも擦ってしまうし考えてしまう
極端に険悪になったりはしないけど保護したての小動物と先住面子を合わせたときとか、捕獲されて環境に慣れるまでの状態みたいなのとか幾らでも見たい
山時代が本編軸より長いからイベント詰め込もうと思えば沢山入れられそうなんだよね - 11二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:39:19
連れてきた恩人兼物理的にやべー武力持ちのガープが常駐してるならまだしも基本放任だからある程度慣れるまでは揉めたり喧嘩したりも日常茶飯事だったりしたのかもしれないね
立場がある程度似てるとは言え無条件に受け入れるにはあの世界は過酷だし…
それぞれの気質とか実力とか根性とかイベントとかでお互い認めて受け入れていったんかなとか妄想してる - 12二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:49:16
「多少気に食わなくても協力しないとやばい」とか「完全に信用はしないけど取り敢えず居ても邪魔にはならない」とか「生き延びる為には仕方ない」みたいな段階踏んでいったりしたのかな
過去スレでもちょこちょこ出てはいたけど期間長いから盛ろうと思えば盛れるよね - 13二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:33:02
原作ルフィみたいに意地とか根性見せるのもあり
- 14二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:42:13
少し前のスレで年長組が距離が縮んだエピソードとかちらっと出てたし、孫新星たち色んな組み合わせがあるから色んなパターンありで掘り下げようと思ったら無限に掘れそう
山に居る期間や面子がズレる原作√と海賊団√でもまた少し違うってのもあるんじゃないかな? - 15二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:03:04
これは大人なら大丈夫だけど子どもには毒だから触るなよ的なものを厳重に隠す年中vs毒なわけあるか兄ちゃんたちで良いもの独占しやがって!となってあの手この手で手に入れようとする年少
ファイッ