公式サイト見たらパワー・オブ・フェローズの収録カードがほぼ判明していたけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:19:01
  • 2二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:24:05

    多分今建てても今回しか見てないシンクロアンチしか寄って来ないよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:26:50

    1枚初動は確実に増えてるけど急所がはっきりしていて止まりやすい状態

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:21:24

    とりあえずあと1枚次第 今後のパックで関連新規来るかもだけど今それ考えてもしゃあないし1週間後にまた

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:22:41

    >>3

    つまりスピーダー止められたら死ぬのは変わってないということでは?

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:23:49

    >>5

    いや何時の話してるんだよ……

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:24:11

    >>5

    スピーダー前にアーデクとか普通に立てられるからそこは別に……


    スピーダー弱点連呼されるけどG以外は貫通可能になったぞ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:24:47

    >>5

    スピーダー前にアーデク立てたりアクスタからスピーダー出して誘発受けないようにしやすくなったりしてるでだいぶ変わってるで

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:25:09

    これでスターダストシンクロンから動けるようになったんだから
    シンクロンに足りなかった間を埋める良いカードだぞ

    制約がなんか無駄についてるから気になるけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:26:29

    新規はエクストリーム以外はみんなちゃんと強い

    かなり貫通性能を持って展開ができるようになってるから今までの誘発弱々のようなことはない

    別のスレで主人公最弱とかほざく奴あったけど遊馬以外の奴ら周回レベルで抜き去ったぞ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:26:33

    相変わらず後攻はしんどいままなんか

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:28:05

    まあ今までは混ぜもの色々考えないとそもそもスピーダーにたどり着けないことも多かったからね

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:28:29

    荒らしてるのもタフカテに誘導したいだけの奴っぽいしな

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:29:36

    >>12

    割と不純物っていうか他所の非チューナーに頼らない構築も出来そうだもんね

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:31:24

    ストラク前は1枚初動が0枚の状態だったのが今回の新規で13枚〜19枚になったからだいぶ進歩してると思う

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:32:57

    これでシンクロンは最強!ってわけじゃないけどそれなりに戦えるようになったから嬉しいっちゃ嬉しい新規ではある
    でもエクストリームの上手い使い方がマジで分かんねえ…

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:33:22

    これまでって純で組もうとすると+チューナー指定の2枚初動だからね

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:33:45

    今後”スピーダー止まったら終わる”発言する奴がどういう奴かすぐ分かる時代か

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:35:26

    流石にこれだけ言われたらもうスピーダーで終わりなんて言わなくなるんでない?
    詳細は理解できなくても隙を晒すんだなって学ぶっしょ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:35:31

    実際スピーダー止められたらやばいから止められないようにするって話じゃないの?
    スピーダー止められても盤面作れるようになったんか

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:36:19

    むしろスピーダー通すまでの展開とスピーダー通った場合のつよつよ盤面用の札と止まった場合にある程度それに寄せられるケア札を15枚以内で選ばないといけないのが……

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:36:35

    非チューナーがあまりに弱すぎて勇者とか入れないとデッキとして成立しないわ
    レベル合計が5になるようにカード引けないとそもそも動けないわだった時代考えたら

    スタダシンクロン フルスピード フェローズ 1枚初動が3種もあって
    調律やスクラップシンクロンで誘発貫通ができて
    フルスピード始動とかならアーデク置きながら動けるからスピーダーへのうららケアもできると考えたら
    マジで目覚ましい進歩だからな

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:37:47

    >>20

    フルスピード1枚初動でスクラップでアンガーボルト落とすとスピーダー止まってもロードウォリアー出るよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:39:39

    >>23

    ほおん?

    そっからどんな感じの盤面になるんかね

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:40:54

    フルスピードから動けないじゃん! → スクラップシンクロン
    スターダストシンクロンから動けないじゃん! → クロスロードランナー

    割と的確に欲しかった新規くれてるからあと1枚も期待してるわ
    やっぱりシンクロの常としてGがきつすぎるのでなんか途中で止まっても妨害できる手段がほしいところ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:41:13

    >>24

    ……ミクス出してキラーチューン展開とか

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:45:43
  • 28二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:45:57

    >>25

    名称テキスト持ちの罠とか来てくれたら初動にGうたれても1,2枚で抑えつつ止まれるからいい感じの妨害罠欲しいな

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:47:13

    >>27

    急にどうした?

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:48:35

    >>24

    正直持ってこれるモンスター多過ぎて……

    カイバーマン出して青眼と精霊竜で赤き竜

    赤き竜でロード参照でアクセルスターダストとか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:49:12

    決まったルートというよりは臨機応変に展開ルート考えないといけないのは遊星のストラクトしては個人的に好き

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:50:32

    >>26

    >>30

    ……これスピーダー諦めて別の5シンクロでも変なルートになるんじゃない?

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:52:49

    正直一気にできること増えてるから俺の頭では最適解とか無理だと思ったわ
    なまじっか遊星のカードいっぱいあるし

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:57:38

    正直展開ルート考えてるガチ勢はマジで発想の桁が違うから
    有能なルート&構築出るの待ってるぜ!

    そもそもラスト1枚出ないと構築ひっくり返るかもしれないから まだ早いんだけどね

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:57:40

    >>30

    スピーダー止めた相手が青眼3枚見せて展開続行し始めたら笑い転げる自信あるわ

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:58:47

    あれシンクロフェローズって①の効果使った後に②の効果って使えるんだっけ…?
    なんかごっちゃになって分かんなくなって来た…

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:00:20

    >>36

    確認すればいいじゃん

    yu-gi-oh.jp
  • 38二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:00:57

    >>34

    初見ロードランナー見た時自分は微妙じゃない…?って思ったけどフォローしてるシンクロン使いの方はすぐに初動が増えたって喜んでたしな

    今回は自分がシンクロンエアプってのがあるんかもしれんけどずっと握ってた人とそうでない人の発想力の差があるのはめちゃくちゃ同意

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:03:17

    スピーダーが止めにくくなったならマスカンどこなんだ?

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:03:43

    >>38

    正直サポート対応の自己蘇生持ち非チューナー星1ってだけで目的は達してるから

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:04:28

    >>37

    同名発動がターン1制限だから多分①やった後に②は出来ないと思ってたんだけどフルスピードからの展開例挙げてる人が①の後に②使ってるからわけわかんなくなってる

    その人が間違ってるのか俺が間違ってるのか…

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:05:18

    >>39

    初っ端のフルスピード止めてもスクラップかスターダスト握ってれば貫通できるから正直読み合いとか運ゲーの域

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:06:01

    >>38

    スタロンから繋ぐなら自己SS効果持ちでフェローズかイルミネイトから出せるレベル1非チューナーってだけで十分やったからな


    >>39

    フェローズ

    ただ調律かオーバーテイク、スタロン、スクラップシンクロン握ってたら貫通される恐れがある

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:07:05

    >>41

    「1枚しか」だからカードの発動(フェローズの場合は①と同義)にだけかかる制限だよ

    「①②いずれか」でもないからどっちも使える

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:08:23

    マジでこうやって展開ルートと駆け引きを議論できるだけ望外の喜びだからなあ

    今までは
    初手でスピーダー出せる組み合わせ引けなかった → 死
    とかでもう酷いもんだったんだし

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:08:49

    >>41

    ②の墓地効果は効果の発動であってカードの発動じゃないから①の効果使ったターンでも使える

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:09:03

    >>42

    >>43

    それで貫通してきたら異次元展開相手したくねえ…

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:09:50

    あードロー系誘発対策用の罠とかこねーかなー

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:10:31

    >>44>>46

    あ、そうなのね

    サンクス

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:12:08

    >>48

    フルスピードとフェローズ使った後なら展開次第ではドロバ撃っても大丈夫かな?

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:12:56

    >>50

    大丈夫

    スピーダー通る算段つけび後はサーチできなくてもどうとでもなる

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:15:54

    >>42

    >>43

    答えてくれてありがとうございました。初動が多くて貫通も多いって普通にやばくね

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:20:02

    セルフドロバ撃った後ってどこまで伸びるんだろう
    前スクラップ勢がきた時にちょっと考察してた時はスタロン赤き竜辺りのサーチがなくなるとちょっと渋い感じっぽかったけど今はルート開拓されてるんだろうか

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:20:25

    >>52

    ただ煽りとかじゃなくルート理解して展開する必要があるしアドリブ力も必要だから使いたい人向けなのは間違いない

    だってスクラップウォリアー居るときにジャンクロンでフルスピード釣り上げると(未使用なら)効果通るんだよ?わけわからないでしょ?

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:22:09

    メインがまともになったけど
    デッキエンジンのスピーダーが手札からチューナー出せないので
    出す予定のチューナー引いちゃうと急にアドリブ要求されるからな…

    ホイールシンクロン入れる型でホイールシンクロン引くとマジで悲惨な敗ことになる(N敗)

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:28:13

    >>55

    ホイール自体はフェローズで捨ててアンガーボルトとクロスロードで非チューナー確保して墓地でレベル変更使って辻褄合わせできないかな?

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:31:27

    ここまで実質的な初動札増えたなら素引き事故対策でデッキ枚数自体増やしても良いかな?

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:32:30

    >>57

    個人的にはある程度膨らませても3積みたい

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:35:54

    最後の1枚や連動抜きに環境に乗り込めそう?

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:42:07

    >>59

    無理じゃんね

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:42:16

    >>59

    流石に無理だろ

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:42:39

    >>56

    ホイールシンクロン使う展開ってスピーダーから非チューナー追加できる要素が重要になりがちなのよ。

    シンクロンってフィールドがチューナー過多になりやすいから。

    だからホイールシンクロンのリカバリー考えるならそもそもホイールシンクロンが抜けていくかなと思う。

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:43:14

    環境は無理だろうね
    今までスピーダーのせい(推定)で強化が入らなかったメインデッキに大幅な強化が入って
    ようやく1枚初動とかがある「現代のデッキ」って感じにはなったけど

    G受けとかメインのフリースロットとか環境上位で戦うのに必要なものはまだまだ足りない感じ

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:45:49

    「くず鉄」でテーマ化して下さい
    後サーチと魔法・罠版もください

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:48:38

    今回メインデッキに有能カード多いけど40枚に収めることが出来るんだろうか

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:50:43

    >>65

    初動が増えてるから誘発枠との兼ね合いとかで60は全然ありだと思う

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:52:37

    >>54

    え?スクラップウォリアーってジャンクシンクロンのデメリット打ち消せるの

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:55:13

    >>67

    ②「スクラップ・ウォリアー」以外の自分フィールドの以下のモンスターが発動した効果は無効化されない。

    ●「ジャンク・ウォリアー」のカード名が記されたモンスター

    ●元々のカード名に「ウォリアー」を含むSモンスター


    ジャンクロンで釣り上げても発動自体はできて発動すれば無効化されない

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:59:58

    >>68

    へえ知らなかった今は範囲が狭いコンボだけど連動新規とかで使えるようになるかもね

スレッドは8/28 09:59頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。