- 1二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:12:07
- 2二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:17:47
Gゼロでクロスギアから進化できるようにする。
クロスコストは1に設定。 - 3二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:20:20
- 4二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:23:45
5コストにしてサイバー・アームとかメクレイドできる種族をつけて手札やマナゾーンから進化できるようにする
- 5二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:24:01
侍流ジェネレートの逆でクリーチャー手札から出してクロスさせるとか?
- 6二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:24:26
コスト指定のエレメント除去やカード除去に引っかかりにくくなる
- 7二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:27:52
クリーチャーのように単体で殴りにいけるけどクリーチャーじゃない
- 8二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:28:51
NEOクリーチャーみたいに自身が進化元になれつつEXWin組み込むか?
クロスギアって単独で勝ちに影響しないうえ進化まですると枠も圧迫するからいっそ単独で勝てるようにしちまおう - 9二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:29:12
手札からは元々進化できるだろ
- 10125/08/28(木) 10:31:13
進化−自分のクロスギア1枚の上に置く。は維持してクロス時に攻撃した時とかにどれだけ強いこと書けるかってイメージでそこの前はあんまり小細工したくない
- 11二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:33:21
無色コスト9
このクロスギアのクロスするコストはクロスするクリーチャーのコストだけ少なくなる。
進化-自分のクロスギア1枚の上に置く。
このクロスギアが場に出た時次の自分のターン開始まで相手のエレメントの効果を無視し、自分はゲームに負けない。
これをクロスしたクリーチャーはGブレイカーを得る。
これをクロスしたクリーチャーはブロックされず、離れず、無視されない。
これをクロスしたクリーチャーがシールドをブレイクする時、代わりに相手の山札の上から2枚を墓地に置く。 - 12二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:34:53
このカードがクリーチャーにクロスされて無い時、自分のクリーチャーは攻撃もブロックもされない
これをクロスしたクリーチャーがシールドをブレイクする時、相手はそのシールドを手札に加える代わりに墓地に置く - 13二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:37:44
1コストにしてこれをクロスしたクリーチャーが離れる時、代わりにこのクロスギアの下のカードが離れるとか
- 14二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:40:06
最近はミロクも出てきたし再挑戦してくる可能性もあるから想定しとくとどうなるやら
- 15125/08/28(木) 10:42:01
- 16二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:42:20
コスト1赤単色ワールドブレイカー付与
- 17二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:42:44
メクレイドよりヨビニオンと合わせてヨビニオンXにするのはどうだろう。そうしたらクロスギアのコストを高くする理由もできるし
- 18二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:45:25
構造として進化クロスギアって最低でも進化元クロスギアジェネレート+進化クロスギアジェネレート+クロス先クリーチャー召喚+クロスの4段階の手間+コストが必要だからそこをなんとかしないとつらい
- 19125/08/28(木) 10:45:42
- 20125/08/28(木) 10:48:55
- 21二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:52:37
赤のこういうタイプだとこれで最低ラインだよな
言うとおり動けるのどうあがいても3ターン目以降になるから攻撃時アンタップ付与も考えてて消したけど要求値とデッキパワー死んでること考えるとやっぱつけてよかったかもしれない、ワールドブレイカーだけだと1000円超えなさそう
- 22二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:53:09
- 23二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:54:16
ひとまず次元の、がついたら結構変わりそうではある
- 24二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:55:09
火闇自然3
このクロスギアが出る時、山札の上から3枚を表向きにする。その中からこのクロスギアの進化元になれるカードを1枚、この下に置いても良い。残りを好きな順序で山札の下に置く。
これをクロスしたクリーチャーはアンタップしているクリーチャーを攻撃でき、バトルで破壊されない。
これをクロスしたクリーチャーにスレイヤーを与える。
相手のクリーチャーが離れた時、墓地またはマナゾーンからこのクロスギアの下にクロスギアカードを下に置くか、手札に加えても良い。
これをクロスしたクリーチャーが攻撃する時、このクロスギアに含まれるカードの数だけ次の中から選ぶ。
相手の手札を見ないで2枚捨てる。
相手のシールドを2枚までブレイクする。
自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。 - 25二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:55:15
ギミックとして進化元のクロスギアの能力引き継ぐというの考えた
それで強くなるのかと言われたらアレなんだけど - 26二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:56:14
種族サムライのコスト5以下にしたら最低限サムライで使えるし後は効果さえ盛れば実用レベルよ
- 27125/08/28(木) 10:56:29
- 28二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:57:34
せっかくアビスがある今の時代なんだ墓地から墓地のクロスギアまたはアビスを進化元に墓地進化しつつアビスにクロスできるみたいな
アビスロイヤル/サムライ進化クロスギアで行こう - 29二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:00:39
1番コストの低い侍流ジェネレートで4コスなのか...仮に侍流ジェネレートで出すとしても4かかってそっからクロスコストと考えるとかなり厳しいな
- 30125/08/28(木) 11:01:22
- 31二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:01:51
センゴク・カタストロフィー SR 白 (5)
進化クロスギア アーマード・サムライ
■進化Ω−クロスギアを1体自分の墓地、マナゾーン、またはバトルゾーンから選び、このクロスギアをそのカードの上に重ねつつバトルゾーンに出す。
■G・ストライク
■このクロスギアをコストを支払わずにサムライ・クリーチャーにクロスしてもよい。
■これをクロスしたクリーチャーが攻撃する時、カードを2枚まで引き、自分の手札からサムライ・カードを1枚実行する。
■相手は、バトルゾーンにある自分のサムライ・エレメントの枚数以下のコストを持つ呪文を唱えられない。 - 32125/08/28(木) 11:08:28
メクレイドから出すとか侍ジェネレートから出すとかになるか
殴る時にも出る事考えると出た時またはクロス先が攻撃した時でもいいかもしれないな
あと進化元は場だけで考えたい
それぞれ1枚ずつでもいいけど墓地にクロスギアは現実的じゃないな
- 33二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:13:24
- 34125/08/28(木) 11:14:14
種族サムライにするんだったら出しやすいけど今でも通れば結構勝てるだろうし弱点消すかトリガーケアの方向がいい感じなのかな
ゴール側でサムライの弱点消すって言ってることムズいな - 35二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:14:31
ツインパクトクロスギアとかできないもんかね
- 36二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:15:00
パーロックのミラクルアーマー水 1
進化クロスギア アーマード・サムライ
進化-クロスギア
Gストライク
このクロスギアがクロスした時、好きなクロスギアの名前をひとつ言う。選んだ名前のクロスギアが出るまで山札を表向きにする。表向きにしたクロスギアを全てジェネレートし、好きにクロスしても良い。残りを山札に戻して切る。 - 37二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:18:17
クロス①がデフォルトになれば大体強くなるクロスギアも多そうではある
- 38125/08/28(木) 11:20:14
- 39二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:23:43
コスト4
Gストライク
サムライメクレイド5
バトルゾーンにサムライが出た時このカードをクロス
クロスしたクリーチャーのアタック時にサムライメクレイド5とNeoクリーチャーメクレイド5を行う - 40二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:24:07
- 41二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:24:09
- 42二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:28:38
水/闇/自然 コスト8
・自分のターンの最初のドローの後、このカードを表向きにしてもよい。そうしたら、自分の手札、マナゾーン、墓地のいずれかからクロスギアを1枚ジェネレートする。
・自分のクロスギアをクロスする時、対象のクリーチャーのコストを引いた数のコストを支払ってクロスしてもよい(クロスギアの持つ文明の数より下にはならない)
・これをクロスしたクリーチャーが攻撃する時、バトルゾーンの自分のクロスギアの数まで次の中から選ぶ。(同じものを選んでもよい)
・相手のバトルゾーンのエレメント、またはマナゾーンにあるカードを1枚、持ち主の墓地かマナゾーンに置く、または手札に戻す。
・相手の手札を1枚見ないで選び、山札の一番下に置く。
・バトルゾーンの自分のクロスギアを1枚選び、そのコスト以下のクリーチャーを1体を手札、マナゾーン、墓地のいずれかから出す - 43125/08/28(木) 11:31:33
- 44二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:34:31
5文明
コスト10
G0(エレメント)エレメントが1枚でもバトルゾーンにあれば場に出せる
このカードが出た時山札からコスト5以下のクリーチャーを一体バトルゾーンに出す。そのクリーチャーにブロッカーとスピードアタッカーとパワードブレイカーとジャストダイバーを与えターン終了時にアンタップする
パワーアタッカー+100万
こんくらいしたらそれくらいの値段にならないかね
壊れすぎだろうけども - 45二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:37:54
- 46125/08/28(木) 11:38:02
- 47二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:39:13
- 48二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:45:30
《氷牙 クラン・スピア》 水/闇文明 (5)
進化クロスギア:マジック・リヴァイアサン/サムライ
■このクロスギアの進化元呪文1枚につき、このクロスギアの召喚コストを1少なくする。ただし、コストは0以下にはならない。
■超無限墓地呪文進化:呪文を1枚以上自分の墓地から選び、このクロスギアをその上に重ねつつ出す。
■このクロスギアをクロスするコストは、このクロスギアの下にあるカード1枚につき1少なくなる。ただし、コストは0以下にはならない。
■これをクロスしたクリーチャーが攻撃する時、このクロスギアの下にある呪文を1枚墓地に置いてもよい。その呪文が自分のマナゾーンにあるカードの枚数以下のコストであれば、コストを支払わずに唱えてもよい。
進化元をクロスギアに依存しなけりゃええねん - 49125/08/28(木) 11:48:38
サイキックのガイアール想定だとピッピーPSが最後にガイアール出してほしそうにしてるのなんか噛み合わないな
- 50二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 13:14:19
火光自然(5)
サムライ
進化-クロスギア
このカードが出た時、サムライ・Neoクリーチャーにクロスしてもよい
クロスしたクリーチャーがアタックする時山札の1番上を公開する。それがクロスギアならこれをクロスしているクリーチャーにクロスしてもよい。それがサムライ・クリーチャーならバトルゾーンに出しても良い。
これをクロスしているクリーチャーにクロスギアがクロスされた時、またはNEOクリーチャーに進化した時、そのクリーチャーをアンタップする。 - 51二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 14:53:03
クロスギア関連は定期的に新規は貰えてるけど
なんかパッとしない。ヘンにテコ入れするとバランス壊れるんだろうけどさ - 52二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:10:52
換装トラクターアーマー
無色(0)
アーマード・サムライ
NEOクロスギア
NEO進化-自分のクロスギア1枚の上に置いてもよい
このクロスギアがクロスした時、山札を見てクロスしたクリーチャーのコスト以下のコストを持つクロスギア1枚を表向きにしてこのカードの下に置いてもよい。その後、このカードを手札に戻す
こんな感じのってアリなんだろうか、一応今までの進化クロスギアも少数なら突っ込んでも多分回るサムライで運用想定