ポケカ老人が質問に答えていくスレ

  • 1◆5jaz5Pg/H625/08/28(木) 17:34:00

    VS~現在(MEGA)まで惰性でポケカをやり続けてきた老人が質問に答えていきます。
    ただコレクターではないので秘蔵のコレクションを公開…ということは残念ながらできないのでそこだけご了承ください

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 17:37:31

    好きなデルタ種は?

  • 3◆5jaz5Pg/H625/08/28(木) 17:45:21

    >>2

    PCG当時自分がサナを使っていたということもあってサーナイトδです。ただエネスイッチの方のサナです。

    世間一般では封印の方のサナが有名だと思いますがサナデッキではこちらの方もよく使っていましたし何よりエネであったり盤面を動かすタイプのカードが好きなのでチョイスしてみました。あとイラストが圧倒的にこっちの方が凛としているのもポイント高いです。

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 17:55:49

    レギュ施行以降で一番環境で暴れたのは?
    ルギア?

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 18:18:59

    初めてサイドを2枚取るEXが出た時どう思いました?

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 18:27:41

    スカバイ期は何握ってましたか

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:04:42

    >>4

    そのレギュで暴れてたデッキは様々あるので一つに絞るのは難しいですが息の長さで言えばルギアは歴代を通して見ても抜きん出ているかなと思います。スタン落ちを経ていく中で徐々に既存の環境デッキが弱体化していくのがポケカの特徴ですがルギアはスタン落ちで弱体化するどころか寧ろ新レギュに適応して環境に定着し続けていたのでそういう意味でも印象に残ったデッキでした。

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:19:51

    >>5

    ADVで初めてex(現在のexとは異なりエクストラと読みます)が出た時は全ての数字がこれまでと比べて別格の高さで強烈なインパクトを受けた記憶があります。そもそもADVの前のシリーズであるカードeはデフレを推し進めた結果ポケカ史上最大の暗黒期を招いてしまったこともあり大きなテコ入れ施策の一貫として実装されたのがexなので強いのは当たり前なのですが特に種ながらHP100もあるミュウツーexが衝撃的でした。これまで種でHP100なんて例外的な旧裏ラッキー意外には存在しませんでしたしその上技2つがどちらも強いということで正に何でもありなスペックでした。

  • 9◆5jaz5Pg/H625/08/28(木) 19:23:34

    >>7

    >>8

    すみませんトリップ付け忘れです

  • 10◆5jaz5Pg/H625/08/28(木) 19:33:14

    >>6

    メジャーな山は一通り触れてきましたがその中でも特に思い入れがあるのがミライドン、未来バレット、テラパゴスです。

    ミライドンは単純にSV期のシティリーグで一番優勝数を稼いだデッキで未来バレットは正直他2つと比べて弱めではありますが自分の好みだったから、テラパゴスはかつての白レックに通ずるデッキ構成だったので懐古厨的にポイントが高く気に入っていました。

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:14:15

    >>10

    質問に答えてくれてありがとう!シティ連続優勝は凄いですね

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:33:18

    やってたのを通してお気に入りのカードとある?

スレッドは8/29 10:33頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。