次か…

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:13:51

    もう次なのか…

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:16:17

    キングマックスが終わったらvやらない限りこれしかないからな…

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:20:31

    一年前くらいに全部配信するって言ってたのにシラハマしか配信しなかったの忘れてないからな

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:21:40

    >>3

    普通に決闘学園編は配信しなくて正解かと…

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:22:45

    当時の最終回スレの荒れ具合はめっちゃ印象に残ってる

    後はファルゴとカイザの顔芸

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:25:38

    タダで観れる状態になるだけなんだから配信されても別に良くない?なんで批判ばっかされてんだ
    好きな人は観れば良いし嫌いな人は無視すりゃいいでしょ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:25:49

    正直ビクトリーの方が見たい
    小岩井常設化しろ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:27:49

    >>7

    v3で零ちゃんを無料で見せろ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:36:31

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:37:23

    キングも荒れそうなのに配信しきったからいけるいける
    ビクトリーは決闘学園の後に配信すればエピソード4との連動になる…には少し早い時期になっちゃうか

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:38:42

    >>10

    キングは再評価なんよな

    決闘学園は直近だし…いけるかどうか…

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:40:39

    >>11

    立ってたスレ全部消されるレベルの大荒れだったよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:42:29

    >>12

    YouTubeのシラハマ編2話のコメ欄でも学園編についてクッソ騒がれてた

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:45:11

    正直アニメは母親関連の伏線貼る必要なかったよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:50:14

    アニメ終わったのは悲しいけどこれとか見てると一回終わって仕切り直すのは仕方なかったんだなとはなる

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:53:01

    正直決闘学園編アンチって反転アンチよな
    当時打ち切り決まるまで全然出てこなかったもん

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:57:05

    >>15

    デュエルとか考えるの大変そうだったしね…

    ウィンのデュエルとか他文明のトリガーにめちゃくちゃ甘えてたし

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:59:14

    >>6

    まぁ結論はこれよな


    嫌なら見るなが最適

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:01:49

    まだ見てないんだけど決闘学園編ってなんでそんなに叩かれてたの?グダグダすぎたってこと?

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:02:20

    >>16

    たまに打ち切った訳ではないと言ってくる過剰擁護民が沸くから怖いよな

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:03:58

    >>19

    ・カイザが相変わらず運ゲー

    ・ウィンも運ゲーになった

    ・ファルゴに話振りすぎ

    ・イッサ全然出てこない

    ・見たくもないバンクを流す

    ・トーナメントの決勝をまさかのやらない

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:04:24

    >>19

    前作で人気だったキャラのヘイトキャラ化やデュエルの適当さ、1年やってるのにキャラの掘り下げの足りなさに総集編連打


    終いにゃ伏線ぶん投げだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:05:55

    打ち切りになったせいで何のために出したのかわからなくなったリッパー教授

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:06:49

    ファルゴとか料理の仕方によってはもっと人気になってただろうなって感じある

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:07:08

    >>21

    >>22

    なるほど

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:07:15

    >>23

    リッパー教授は漫画の方でもよくわかんないし…


    …それはそれとして当時タブラ使うんじゃないかって盛り上がってたよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:08:23

    >>24

    あのモブアイラちゃんとか絶対ファルゴ関連でもっと使えたよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:09:27
  • 29二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:10:02

    ウガタが通常時もゴミ過ぎたのと終盤であいつのアイデンティティ全否定されてたのもあった

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:11:23

    カレンちゃんがD4に行った意味正直ボウイと交換する為以外の意味無かったよな

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:13:47

    >>30

    理由もとってつけた感があるしね

    正直漫画版と同じくボウイはD4、カレンはサイコークラブのままでよかった

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:14:28

    大してダメージ無かったとはいえカレンは前編でウィンを裏切ったのになんですんなり輪に入れてもらえてるのかわからん
    ウィンが許すのはまだわかる。ただ何事も無かったかのように笑顔で出て来たカレンに関してはわけわからん

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:15:42

    正直初期カレンの方が良かったって人
    手挙げて

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:16:02

    >>23

    教授は仮に続いててもゼニス篇がぶっ飛ばされてる以上ただの謎のおじさんにしかならないだろ

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:17:52

    マズキとケンドラとかいうキャラの好き嫌いは別として名門校設定のせいで存在自体が前期のお別れを台無しにしてる奴

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:18:03

    >>32

    再登場した時ちょっとサイコ味感じた

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:20:08

    >>35

    あいつらを持って来たのは本当に蛇足

    人数的にも別にいらないしそもそもなんで入れたのかも謎

    頑張れば入れるくらいの頭脳でしたとか後付け設定で無理矢理持って来るな

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:21:47

    ウガタとか言うただコンプレックスを宣伝するためだけに作られたキャラ
    それ以外はハイランダーデッキに風評被害を与えただけ

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:27:18

    そういやXでもいたな最終戦が舐めプだの学園編はゴミだのファンにリプ送りまくって暴れてたアンチ…

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:31:50

    >>38

    いやウガタは漫画の方でも活躍してたでしょ

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:36:26

    アニメウガタはあにまんだと割と評価されてるイメージがある
    ヒーローやろうとしてるものの全部ヒーローが使ってない再録カードな所とか憧れでシナジー皆無な主人公カード中心でありつつも微妙にウィン対策混ぜてる所とか個人的には芸術点高い

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:41:18

    >>41

    COMPLEXの力で無理矢理出してるのいいよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:42:30

    どんなに評判悪くてもやってくれるだけマシだと思うわちゃんとデュエルしてくれるなら
    正直最近は殿堂情報よりアニメが復活しないかにドキドキしてる自分がいる
    LOSTもデュエルしろよ黒城出した意味なくね?せっかくバロムナイトメアの活躍見たかったのに

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:43:50

    その辺り漫画版は上手く書いてるよな。
    ウガタとの初戦はカードプールを限定させることで実力差はあれど見せ場のあるデュエマになってた。
    カレンとの裏切りと確執もウィンの揺さぶりで割とすんなり収まった印象。
    カイザとの再戦は初戦のボルシャックカイザーで殴り続けるカイザとアビスロイヤル大量展開で押し切るウィンとは対称的にバクテラスで大量展開するカイザと盤面壊滅させられた上で勝つウィン。
    ヒーローウガタも無理の無い光闇デッキでアビス対策は万全、ウィンの揺さぶりもウガタ本来の持ち味の喪失を上手く書けてる。

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:47:02

    >>44

    ウガタは漫画版だと敗因の即断即決とかも結構わかりやすくて良かったよね

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:47:12

    >>40

    アニメの話をしてるんだが

    アニメなんて対戦相手の時間潰してるだけの害悪キャラじゃん

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:47:54

    >>43

    プレもそうなってるけど、結局お話真面目にやろうとするとデュエルが邪魔になってくるんだろうなって

    ドラ娘が跳ねちゃったのも拍車掛けてそう

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:49:23

    >>46

    すまんアニメ版ってレス書いてなかったからウガタってキャラ全体の事だと思ってた

  • 493925/08/29(金) 14:49:27

    >>39

    ♡連投して自演してるように見せかけるの普通に怖いからやめて欲しいんだが…

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:49:40

    >>46

    お前がその結論ありきで話してるから相手にされなくなってるだけでは?

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:50:57

    アニメのウガタが1番不遇だよ
    対して強くもないハイランダーデッキ使って相手に迷惑かけるレベルの長考してまで頑張っても、適当なカードの集まりをパワカで正統化してるだけのデッキを使って直観でデュエマした方が強かったと言う最高の皮肉が効いてた

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:52:07

    >>48

    漫画版は今でも出番あるし活躍してるじゃん

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:52:36

    てかWIN編は全編通して漫画版がキレキレすぎるのが悪い
    上でもあったけどLO狙いとかウガタの味付けとか全部良かった

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:52:36

    >>51

    何というか…キャラが可哀想よな

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:53:16

    >>51

    そのハイランダーデッキも自分のスタイルに合ってると思って使ってるからな

    結局コンプレックス最強イェーイってだけだった

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:54:27

    >>51

    アニメのコンプレックスウガタって確かちゃんとデュエマしてたらウィンに勝ってたんだよね?ウィン自身がそう言ってなかった?

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:57:33

    学園編ならコンプレックス(CV早見沙織)だけは好き

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:59:40

    正直そこまで学園編嫌いじゃない
    ただ月軍編も見たかったのと母ちゃんの下りがアニメ編だと伏線ごと死んじゃったのはうん

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:59:53

    そもそもウガタってなんで学校入れたの?あんなに長考するならテストも碌に受けられないと思うんだが

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:01:11

    せめてボーイVSウィンの決勝戦はやってから終わってほしかった
    よっぽど視聴率無かったんだな

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:01:15

    >>59

    流石にそこまでウガタアンチにはなれない

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:01:31

    >>59

    マズキとケンドラが入れてるんだからなんとかなるだろう

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:03:21

    >>62

    あの2人は頑張って勉強したんじゃなかった?

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:04:56

    >>59

    あの長考ってマナー違反の域を超えてるから教師にチクったら叱り受けると思うんだけど

    すでに受けててあれだとしたらなんで禁止令出ないの?

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:04:59

    大体こういう時俺は好きって言うと顔真っ赤にしたやつがレスしてくるから嫌い

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:06:24

    原作でウガタ虐めてそうな奴らがちらほら湧いてきたな

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:06:28

    ウィンまで運ゲー化したのは本当に許せない
    運ゲーのカイザとプレイングのウィンで良い感じに対になってたのになんでお前もあっち側に染まるんだよ

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:06:30

    デュエマアニメはジョー編終了時に終わらせるべきだった

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:07:51

    >>66

    実際虐められた過去ありそう

    あいつフケもやばいし

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:08:45

    >>53

    complexの攻撃時に見えたウガタの過去も割と説得力あるんだよな。アニメでの長考癖は考えなしに動いた結果親が大怪我しただけど漫画だと過去にイジメを受けてて教員も味方になってくれない過去が明かされてる。

    個人的な見解も混ぜてのレスになるが漫画版の長考癖は誰かの敵にならないように、或いは誰も信用できないから自分を守る為についたんじゃ無いかと思う。

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:09:07

    >>69

    いじめられてた過去は漫画版で描写あるよ

    フケは知らん

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:09:33

    >>71

    あーごめん

    アニメ版って書くの忘れてた

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:11:49

    >>70

    デュエマ命の学校でマナー違反な行動してたらそりゃ虐めて省きたくもなるわな

    教員もウガタを反面教師にして同じような人を出さないようにしたかったんじゃない?

    知らんけど

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:12:54

    スレ画のカイザ足細過ぎん?

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:13:41

    >>73

    だめだろウンチク

    ウィンの友達を馬鹿にしちゃ

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:14:04

    >>21

    マジックが環境で暴れたから仕方ない

    一茶を人気にしたらマジックに規制かけにくくなるし

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:14:22

    >>73

    申し訳ない、ウガタのイジメ描写は学園入学前の回想なんだ。

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:14:38

    >>71

    詳しくないが金田一耕助のオマージュ説があるらしいな知らんけど

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:15:11

    キングあたりからだっけ?輪郭の線が極太の作画がどうも受け付けない
    導火のウィンめっちゃ可愛かったのに本編の顔濃すぎるわ、カイザも影とシワ多くて格好悪いし

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:15:28

    >>78

    やめてくれよ…こんな所で説得力ある説を持ち込まないでくれ。奴が来るだろ

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:17:28

    >>77

    おもろ。じゃあ学園では大して人とデュエマもコミュもしてなかったのか

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:20:56

    >>73

    >>81

    無知を晒したのに開き直りとは…


    立派な心がけや

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:22:15

    そういや決闘学園編放送中にイマムー軍曹がデュエマチームから降ろされたようだけど

    デュエマアニメの地上波放送が終わってしまったのはこの反動があったんじゃないかと今になって思ってしまった……

    まぁ現役だった頃の時点で公式側の人間として問題起こしまくってたあたり碌な人じゃなかったけど

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:22:20

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:22:44

    >>81

    学園ではヒーロー含めて3回デュエマしてる。

    1戦目はなんとファルゴだ。これに関しては原因はウガタでD4のパレードを小馬鹿にしたのをファルゴに聞かれてしまった為ほぼ公開処刑のようなデュエマが行われた。(この時も長考癖とかフケとか悪い点はバッチリ描写されてる)

    そして調子に乗ったファルゴは大量展開しすぎたせいで逆にLOするハメになってしまった。

    2戦目はウィンと部屋割りを決めるデュエマでウィンが1コストカードのみのデッキを作りクラス全員倒した後漁夫の利を狙う形でウガタは対戦する

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:23:22

    なんかもう全部難癖になり始めてないか

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:23:28

    >>82

    うん知らんかったよ。教えてくれてありがとう

    アニメでもそう言うのやってくれればよかったのに

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:26:16

    >>86

    ナチュラル原作アンチが出てきてるだけだゾ

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:26:22

    >>83

    普通に素人だから話ついていけてなさそうだったもんあの人

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:27:46

    >>67

    ただの運ゲーをよくわからない動物がそれっぽく解説してるだけだった

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:28:11

    このレスは削除されています

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:28:15

    >>88

    アニメが気に食わないのに原作すら読んでないんだと割と話にならないと言うかなんと言うかすぎないか

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:29:58

    >>92

    アニメと漫画全然違うから正直どっちを原作と言って良いのかわからない

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:31:17

    アニメのウガタが嫌いなのはわかる
    アニメは大した掘り下げが無いからウガタに同情できるポイントが少ない

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:33:14

    一話一話は面白かったけど全体見返すと
    掘り下げが足りないって感じだな
    あと後半はプレイング雑になっていって
    製作陣も限界だったんだなって思う

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:33:58

    >>94

    まぁアニメ版はそう思うのは無理もないと思う。

    2.3時間の長考とかアニメだからギャグで済んでるけどボウイとのデュエマ時には注意を遮ったりするから良い印象は持てないのは理解するぞ

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:34:29

    >>67

    本日のスペシャルゲスト→クロック

    違いまーす!→迷いはない→クロック

    いやクロックやないかい

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:35:07

    >>93

    しげのぶ版が原作だろうがどんだけ幼稚なんだ

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:36:27

    アニメの制作会社がかのカブトボーグ作った会社だからなぁ。好きにしていいって言われた瞬間アニメ好き放題めちゃくちゃにする会社だし。

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:36:55

    >>98

    アニメも大先生が台本考えてるって聞いたんだけど

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:37:33

    >>97

    あれはクラジャでクロック落としたぞ!からのクロック復活のコンボだから…

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:37:58

    漫画だとカイザとイッサのBLって今だに続いてるの?

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:38:00

    ファルゴが盾殴るとブレイク数多いからトリガーを多く仕込んでます

    それをマナ置きなど(あとピーピング)で理解してるから殴らないようなExWin狙います

    ウィン側もExWin狙われる読みでメタを手札に持ち続けました
    はトリガーで勝ってはいるけど理解しやすいだけ他より面白いデュエルだったと思うよ

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:38:49

    >>99

    カブトボーグのネタ的人気を純粋な人気と勘違いしちゃったのかな…

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:40:10

    >>102

    いや、そもそもイッサのキャラがだいぶ違ってて良くて共に戦うD4のメンバーって感じ。

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:40:19

    >>101

    どっちみち運ゲーには変わりないぞ?

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:40:29

    >>103

    でもファルゴにイカサマさせる必要性なかったよな

    手札の完全防御革命も見抜けてないわけだし

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:41:31

    >>105

    嘘やろ?アニメのオリジナルかよ

    完全になっだったのかわからないものか

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:41:44

    >>103

    トリガーあるってわかってるのに殴ったりピーピングしてるのに完全防御革命見えなかったりするのはどうかとは思うけどね

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:43:09

    ほんとなんでこんなにアニメが酷くなったんだろうね

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:44:37

    ウィンの運ゲー化は前編のカイザとのバトルでのエタトラから始まったよな
    あれは芸術点あったからまだ許せたけどそれに胡座かき始めたんだろうな

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:44:50

    >>109

    一応最後殴ったのは動揺してした

    取り巻きでもわかるプレミだから

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:45:08

    原作でも拾いきれてない伏線やらキャラをぶん投げただけでそれ以外はかなり難癖に近いと思うけどな
    デュエマしない回が意外に面白かったし

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:47:10

    >>108

    漫画版は月刊だからか全体的にアッサリしながらもそのキャラの強みやセールスポイントをしっかりと描き切ってくれてる。

    あとアニメの方でよくあった問題起こしてうやむやってのがそこまで目立たない。やらかしたらその分痛い目みたりする(横柄な態度の目立つファルゴも教授に折檻されてからは副リーダー的なポジションにつく良いキャラになってる)

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:47:11

    >>113

    キャラの掘り下げが足りない

    後半のデュエル描写が雑

    色々言われてるのはこの辺だよね

    ちゃんと面白い回も多かった

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:48:10

    >>111

    エタトラですらアビス使わないなんてクソ!ってキレてるやついたしあんま変わらんよ

    原作のカラフルダンス→ナスオの無限アビスラッシュ見たら泡吹いて倒れるだろ

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:49:24

    >>112

    ただ殴らないでそのまま待ち続けると自分のLOが見えるから完全防御革命が四枚見えない限りは安心出来ないし盤面勝ちはしてるから殴りたくなるって心理は理解しやすいんだよね

    殴り方がシンプルにミスな所含めて好きな結末

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:50:44

    エタトラ使うのはまぁ良いんだけどその後ずっとピン差ししてんのかってぐらい大量の他色のトリガー出てくるのがアレ

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:50:48

    >>115

    って言っても上のウガタのやつもほぼ難癖だったしあんまり同意できんな

    嫌いなら嫌いでいいけどさ

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:51:55

    >>117

    ゴルファンタジスタのワールドブレイカーが行けなかったし寧ろゴルファンタジスタで攻撃しなければウィンは勝てなかったって所もいいラインだよな。

    あれでオーバーやアカネで刻んでたらSST不発になってたりでかなり危うかったと

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:53:48

    >>113

    学園祭あたりのわちゃわちゃ好き

    漫画で描けない分学校生活メインの回盛って欲しかったわ

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:53:56

    >>118

    エタトラもそうだけどST前提のカードはギリギリまで公開領域に見せないようにしてるからピン刺しではないと思う

    殿堂ならともかく

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:56:34

    >>121

    カイザのウインナー食レポとか普通に面白かったから株上がりそうになってたしな

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:57:30

    >>122

    でもかなりデッキの構成ぐちゃぐちゃになってそうよな

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:58:49

    >>99

    >>104

    カブトボーグと同じだったのは制作会社じゃなくて監督だしなんならその人がデュエマの監督やってたのは超天編〜キングMAXまでなので関係ないですね

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:59:34

    上手く調理できてたかもしれないファルゴ関連とか終わり方とか結構あるんよなぁ

    あと総集編…

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:01:57

    >>124

    まあそれは漫画の方でもあんまり変わらないからいいかな

    地味なデュエマ見に来てるわけでもないし

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:01:58

    >>119

    >>1だけどウガタのは完全に野生のウガタアンチだぞ

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:03:09

    >>126

    ファルゴはウィンに負けた後のゾンビ化とかウガタロボットに生身で足止めするとか面白かったけど確実に視聴者が求めてはそれでは無いなと思ってた。

    因みに漫画版ファルゴさん。目の前でカイザをサバトに殺されながらもウィンと共に奔走してた

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:04:03

    >>129

    こう言う活躍期待してたんだけどなぁ…

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:04:04

    >>129

    決闘学園編とバロム編比べてるの普通に頭悪くないすか

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:05:40

    ギャグはまぁ良いんだけど本筋とかキャラとか全体のストーリーがアレな感じ
    あと体力の総集編

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:06:31

    >>129

    ここのシーン好き

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:15:07

    1期でアニメ独自の方面に行ってたのを2期で原作に軌道修正しようとしたらあらゆる面がカスになったアニメと言う印象

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:16:47

    >>134

    で、言うほどカスか?といったら難癖つけまくりパターンです、か

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:18:50

    良いものを作れる土台はあったのにそれを自分で叩き壊したアニメって印象

    端的に言うと期待はずれ

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:19:47

    >>135

    なんかキレてる…そんなに好きなアニメが馬鹿にされるのが嫌だったん?

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:20:45

    >>137

    そら上の雑な叩きだけ見ても納得はできんからな

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:33:16

    >>138

    了解説明するね


    まずファルゴの話なんだけど1期で描写されてたキャラからいきなり原作に合わせてデュエルで卑怯な手を使うキャラの様になってしまったのが正直あれ


    次にカレンだけど特にサイコークラブからD4に入った意味が正直とってつけた感があってどうなのと言う点が正直クソ

    ボウイをサイコークラブに入れたかった以外の理由がよく分からない

    原作でカレンはサイコークラブのままだったし


    次にウィン…と言うよりアニメ学園編のデュエル全体の話だけど全体的に闇以外の文明入れまくっててまともなデッキには到底思えない

    ファルゴ戦1戦目もあの盤面からどう勝ったのかとかの解説も無しにスキップされて適当にウィンの勝ちにされていた事


    あとは総集編連打と出す必要の無い伏線、ラストのボウイvsウィンとか言うビッグイベントをやる前に物語を終わらせるとか言う行為、そしてラスボスのCOMPLEX戦でのウガタ側の舐めプ


    ウガタがしっかりCOMPLEXを使えば勝てていたのに雑な理由付けでラストのsstに持ってったのも正直…



    良い点はイッサvsウィンの1戦目

    イッサの強さがよく分かるしウィンのプレイングもまぁまぁ良かったし正直学園編で1番良い戦い

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:40:59

    カレンのD4加入の理由、正直頭悪すぎじゃないかと思う

    D4に入ったぐらいで何かを変える事が出来ない事ぐらいボウイ見りゃ分かるだろ
    方針を全てD4一人で決められる訳無いし

    と言うかカイザが言う事聞かない事ぐらいボルシャックに暴力振るわれた身なら分かると思うんだけどなぁ…

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:34:43

    決闘学園篇、原作読んだから普通に好きだったけどアニメはこんなに文句言われてるんだね……(WINアニメ1期は見ました)
    まあビクトリーシリーズはE4の宣伝タイミングで配信したいだろうから、やっぱりこのシリーズかね
    とりあえずハードル下げて見てみます

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:36:07

    ぶっちゃけD4の書き方がダメだったが一番あかんわ
    カイザとかもっと魅力的に描けただろ

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:45:10

    >>135

    カスだったから打ち切りになったんやで

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:46:59

    カレンは一応裏切った身なのになんであんな笑顔でウィンと再開して自然と仲間に入れたんだ…?
    向こうが許してても申し訳なさそうにはするくないか普通

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:48:48

    >>143

    おまそう案件過ぎるお隣さんよりかは状況証拠はマトモなだけで打ち切りはデマ定期

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:49:43

    >>145

    いや打ち切られたでしょ?

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:50:52

    コロコロ以外でデュエマのアニメはやれんのかな
    そもそもロストはなんで続きが出ないんですか

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:53:03

    >>147

    lostは多分来週の水曜から

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:55:35

    https://share.google/p5jVkSDKNWRID7oqR


    他サイトからだけど

    大先生が手掛けている漫画版WINの方も酷くね?って言われてるな……

    「急いでウィン対カイザの戦いや裏にいたコンプレックスとの戦いにまで話を間に合わせることだけに全振りした結果、キャラ描写や世界観設定の作り込みが足りて無さ過ぎる」ってあるし

  • 150二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:56:38

    >>146

    少なくともソースないからデマよりではあるだろ

    そもそも今のアニメで打ち切りって理由がレアケース以外はほぼない

  • 151二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:57:58

    >>150


    いやアニメ中途半端に終わったじゃん

    それを打ち切りって言うんじゃないの?違う?

  • 152二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:01:39

    >>151

    何を基準に中途半端かにもよるが、原作物のアニメは中途半端に終わるのは珍しくないぞ

  • 153二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:03:17

    >>152

    その中途半端に終わるのを打ち切りと言うんじゃ…?

  • 154二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:11:49

    >>145

    出たーーーー!!

    >>20伏線回収してるやん

  • 155二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:13:28

    どう考えても打ち切りなのに打ち切りと決まった訳じゃないは見苦しい超えて尊敬まである

  • 156二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:33:02

    ちゃんとキレイに終わらせたけど打ち切りが普通にある以上中途半端に終わったからは理由としてはクソ弱いんだけどな
    まだソースあるならまだしも

  • 157二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:36:49

    ここまでの逆張りは求めてないのでもう少し議論になるような話題で突っ掛けてね

  • 158二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:38:37

    カレンはねぇ……初期のスノーフェアリー使ってた頃の方が好みだったなぁ…
    制服姿がピシッとし過ぎててなぁ…もう少し崩してくれた方が良かったなぁ…

  • 159二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:30:28

    当時の動画のコメント欄はひどかったね 主に一人だけど…

  • 160二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:34:27

    >>22

    ファルゴに関しては明らかに制作側が想定してた以上にカイザがヘイト貯めちゃったからその矛先を逸らすための人身御供にされたっていう事情が見え見えなのも低評価

  • 161二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:38:35

    >>160

    アニメカイザは無責任とか全ての元凶はジャシンとか言いながら好き勝手暴れ散らかしてたからな。

    これでウィンとデュエマするとかならまだ全然理解できたがやった事がパパリンのデッキ燃やしとカレンを使ってのスパイ行為だからな。

    副社長とのデュエマ辺りまではまだ理解できた。

  • 162二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:20:15

    >>160

    ファルゴがウィンに負けるまで露骨にファルゴにヘイト溜めようとしてカイザを全然活躍させてなかったから制作側も必死なんだなって思った

    じゃあなんであんな運ゲーマンにしたのか

  • 163二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:25:10

    尺の都合もあるし原作漫画と全く違う展開になるのはわかる
    ただカイザとの最終決戦だけは改変してはダメだった

  • 164二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 07:02:38

    展開的に勝たないといけないのはわかるけどさ
    だからってナメプさせるのは違くない?どんだけウガタの株を下げれば気が済むのか

  • 165二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:20:18

    ウィンとイッサの2戦目なんて無理矢理すぎて草も生えなかった
    あれホーリーである意味なくないか

  • 166二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:23:13

    マズキとケンドラがいらなすぎた。大して面白くもないギャグ要因はただ邪魔なだけなのよ

  • 167二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 09:01:35

    YouTubeでの再放送はやらなくて良いわ
    公式も黒歴史晒すなら別のものを放送した方がいいぞ

  • 168二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:08:46

    アニメの出来の悪さとかアニメと漫画の連携の取れてなさとかばかり言われてて漫画版の方が持ち上げられてる雰囲気になってるけど
    いうて大先生の手掛けてる漫画の方も正直なぁ…

    他サイトからかっぽじった情報だけど、マナがどうとか理想のマイハマがどうとかって話の真実がまんま5Dsのパクりだとか、ウィンvsヒーローウガタの時にやってたウィンのシールドトリガーの下りがお粗末だとか……

  • 169二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:09:47

    勝太編やジョー編と違ってトップレア以外どんなカードも使えるのになんで四天王的立ち位置にメカが入れるのかが謎すぎる

  • 170二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:13:37

    >>168

    パクリかどうかはともかくウィン編って随所に遊戯王のオマージュのような要素があるように感じる

    ウィンからして闇の守護霊の付いてるカードゲーマーだし

  • 171二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:15:21

    ずーっと思ってたけどウィンって明らかに遊戯パロってるよな
    オマージュで済まして良いレベルなのかこれは

  • 172二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:18:29

    >>170

    >>171

    ・髪型

    ・ペンダント

    ・デュエル中に人格変わる

    ・人格変化後のビジュアル

    完全に遊戯

  • 173二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 18:09:03

    ジョーの頃だけどこんなことしてるし意識してないと断言できん状況にしてるの笑える

  • 174二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 18:18:48

    >>169

    5Cとかビマナとか、カードパワーの暴力のデッキでボーイにだけ集中的に挑戦してたらいつか勝てそうだけどな

  • 175二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 18:20:16

    決闘学園編の功績はマジックとコンプレックスを上手く宣伝したくらいだな

スレッドは8/31 04:20頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。