- 1二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:10:46
- 2二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:16:10
BKだとセスタス出すより2体素材で出せるこっち優先して出すのはあるある
- 3二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:18:16
これ立ててエクシーズリフレクトとかエクシーズブロックとか伏せて補助する戦法好きだった覚えがある
- 4二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:22:08
破壊耐性に任せて押しつぶしてた記憶
Noなんていらんかったんや - 5二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:23:53
安くてそこそこ強いデッキだったよねBK
- 6二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:25:34
当時のリードブロー+激流葬の頼もしさは異常だった
- 7二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:31:31
征竜入り○○を複数組むようなブルジョワの間では
征竜のために箱買いするとBKパーツ概ね揃うので
初心者にお手製スターターデッキとしてBKまるごとプレゼントが横行したと聞く
汎用札の選択に拡張性がありそうで確かに初心者にはいいかもしれない - 8二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:35:19
激流葬とかもこの辺で再録されてたもんな
- 9二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:36:40
ORUを拘束具に見立てたのはシンプルに天才だと思う
- 10二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:38:00
当時すんごい頼もしかったな…
- 11二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:40:04
正直オバハンのセスタスよりもよっぽどこっちの方が強かったよな
- 12二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:45:05
自前で妨害立ててるわけじゃないのにクソ強かったな
- 13二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:46:28
格好よさ的には「カエストス>セスタス>リードブロー」だったけど、強さ的には「リードブロー>セスタス>カエストス」だった
- 14二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:50:20
当時のランク4だと突破がかなり難しいんだよな
マエストロークじゃ裏にしても殴り殺せない、コーン号だと攻撃力上げ下げしないと墓地送りできない、ガンマン、ダイアウルフは言わずもがな
アークナイト来てからは大分厳しくなったけど - 15二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:57:05
アークナイト出てからは警戒で守備で出す事が増えてカステル来てトドメだったかな
- 16二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:01:44
- 17二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:23:28
同期にゲーテの魔導書とかいうクソがいたのがなあ
- 18二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:56:35
当時はエクシーズ=SR以上みたいな認識があったから絶対SRだと思ってた
- 19二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:12:13
- 20二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:28:10
- 21二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:15:36
素材外し終わったら3800とメジャーな攻撃力を一気に抜けるの好き
- 22二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:03:43
- 23二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:47:18