魔光騎聖ブラッディ•シャドウ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:43:32

    好きかい?
    使ったことないから教えて偉い人

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:44:01

    凄く便利な子だったよ!

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:44:41

    使いたいけど入るデッキがない

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:44:48

    こんなガバガバG0が弱いわけがなく

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:46:55

    今使うとしたらどう使えば良いんだろ パワー5500あればなぁ...(高望み)

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:54:45

    フェンスみたいなアビスと組んでゼーロで使われてたとかいないとか...
    ガレック消えたし一考の余地あり?

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:55:28

    スチームナイトでリメイク来ないかな

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:01:01

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:06:30

    >>8

    やぁ久しぶり

    レディオブローゼルドとペルフェクトは違うからリストから外したほうが良いね 後ドルファディロムが足りないね

    お仕事頑張ってくれ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:08:40

    使ったことのないカードのスレも立てるのか

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:09:35

    絶妙なパワーライン
    カラクリバーシ止められるから重宝してた

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:10:06

    異常寄りの強さのカード
    なんかの行動のついでに壁が出てくるってのが強いし、ナイトの初動にもなるし、ハイドロハリケーンの条件両方満たすし、ソウルキャッチャーで2体拾われた暁にはもう

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:11:47

    ソウルキャッチャーとグレゴリアスでぐるぐる回せたのは異常。サムライにもそう言うの欲しかったわ…

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:13:20

    >>13

    なるほどね 確かに昔のカードプールで倒しても倒しても復活してくる4500の壁は強いしうざいな

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:18:52

    対のサムライが情け無過ぎて当時泣いたわ。今は対等レベルになって本当に良かったよ。

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:22:19

    >>15

    なぜこれが通ったんだ.....?

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:28:25

    コスト論的には適正なんだよな

    多色はパワー+1000が普通で、ゴンタが例外みたいな扱いだった

    >>16

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:33:51

    そもそもナイトデッキの内容が異常。それに対してサムライときたら…

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:45:37

    進化元としても優秀だったわ。オープンブレインがあったからついでの様に出せた。

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:27:05

    ナイトが大量にツインパクトになったんだしそろそろ君もツインパクトにならないかい?

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:12:05

    >>20

    ちょっと強すぎる気もする

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:21:39

    勝太編の時代くらいまでこいつと組み合わせて遊んでた
    進化元かつ効果でモヤシブロッカーにもなるという
    ゴーストは強いカード少ないからありがたかったなあ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:24:22

    俺んとこの環境だとアタックトリガーの呪文詠唱とかでも飛び出て来て猛威奮ってたな…

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:56:38

    >>23

    子供環境だと唐突に強くなるカードあるよねブレイクズクロー然り

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 02:28:46

    2マナ4000の逆スレイヤーが標準だった「ブラッディ」系の中で500の分だけ頭ひとつ抜けて強かった
    文明が増えて出しづらくなったかと思えば寧ろGゼロでマナ要らなくなったし
    上でも挙げられてるけどハイドロハリケーンとの相性は特筆すべき物があった
    ハイドロビスマルクがナイトなのもこの歴史踏まえてのものだと思ってる

スレッドは8/30 12:28頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。