- 1二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:00:51
- 2二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:04:05
混色の伝説とはいえ赤黒で3マナ、5/4が許されるんだ・・・
- 3二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:04:25
マナレシオは凄いな、回避能力ないけど
- 4二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:05:07
ゴブリンに必要なのはデカさよりも数
- 5二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:05:20
クソデカゴブリンはなんか役割持てそう
- 6二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:05:29
キーワードつけたら強すぎるわ
- 7二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:07:28
- 8二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:08:51
手札の融通的に名誉騎士系恐竜が原型だと考えればまあ
- 9二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:09:38
ルーターかと思ったら捨てるだけか
- 10二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:10:25
純粋なサイズではレギサウルス卿より二回りも小さいからな
- 11二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:11:48
グリーンゴブリン(赤黒)
- 12二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:35:08
レアかよ
- 13二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:41:02
- 14二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:41:57
うん、それでできる
- 15二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:52:29
とはいえ手札を捨てることが割とテーマ化されてるのであくまでできるよくらいかな
- 16二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:49:40
まあスパイダーマンのゴブリン化の薬って劣化版超人血清みたいなもんでヴィランの中でも結構なパワータイプだしね
- 17二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:55:26
グリーンゴブリンってサム・ライミの影響でスーツだと思ってたけど肉体変異するタイプもあんのか
- 18二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 16:00:26
- 19二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 16:04:24
レギサウルスくんと比べると伝説なので横並べできないデメリットはちゃんとあったりする
それはそれとして混色で色事故避けやすいしレシオもご立派なんだが