【お気持ち、エアプ注意】サイバーって最強デッキ屈指のクソデッキだと思う

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:18:52

    サイバーって最強デッキ屈指のクソデッキだと思う。強さもそうだけど、サガマジック黒緑アビス鳥マーシャルと違う要因でクソさを際立たせてる。という訳で自論思念10割で理由書くで。

    ①拡張性の少なさ。
    変える箇所がマーキュリーの下敷きとパクリオシュトラの枚数くらいしかない。(ダンタルサガや最終形態バードみたいなとんでもデッキが生まれる可能性が少ない)

    ②対等なデッキがいない
    サガで言う(強いて言うなら)アポロ青魔、マジックで言う黒緑アビス、鳥でいうマルルコンプマーシャル、みたいな対等なデッキがサイバーには無い。マーキュリーが強すぎる。

    ③対抗手段が無い。
    他の最強ですら明確な対抗手段がある中で、サイバーはマーキュリーのせいで意味をなさない。一応曲通風とカマスが効くらしいけど何故か殴っても勝てるせいで効力になっていない。

    個人的にはこれが理由でサイバーがクソだと思ってる。他にも理由あったら書いてクレメンス。

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:21:03

    アグロサイバーみたいなの出てきていないっけ(エアプ)

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:28:30

    ループの型がエピタフに変わったのはdoomサガ→ダンタルサガみたいなもんじゃない?

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:34:33
  • 5二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:34:39

    拡張性は超魂X次第だしまだ議論の余地がないか?
    色の違うカードを5枚ほど入れられる点で少なくともガチガチにリスト固定されてたシンギュラリティ以前のバードよりは拡張性ある
    問題はミラーに練度があまり介入せず運次第な所

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:37:29

    サガはミラーが楽しいし、速攻でワンチャンまくれる可能性あったからな

    サイバーはコントロールとかしないで、ただひたすらにドローとメクレイドしてループに入るから面白くない

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:38:38

    ①スターフォージの下に敷く超魂X、マクスハトの餌にする2tのエレメント。拡張の余地は残されており、現在進行形で研究が進められている

    ②わざわざサガの対抗馬に「(強いて言うなら)」と付けているところを見るに自覚がありそうだが、デッキパワーの差においてかつての環境デッキ程の圧倒的な差はない。上振れ下振れメタ読みの噛み合いで勝敗が左右される範囲の「最強」、TierGoDと呼べるような「隔絶」ではない

    ③1枚で機能停止させ対策の対策すら許さない対策カードとなどと言うものはサイバー相手に限らず存在しない。時間稼ぎのメタと能動的な勝ち筋の両方を併せ持ってこその対抗手段であり、マーキュリーに殴らせない海底研究所を筆頭に有効なメタカード自体は存在している

    ざっとこんなところか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:42:53

    サイバーってサイバーが強いと言うよりスターファージとその他超魂x連中が強いだけじゃね?

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:43:46

    >>8

    そこにアクセスできるまでが容易なのが悪い

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:44:34

    まあ言われてる程に無敵のデッキじゃないのはマジ
    相手からの干渉に対する耐性が高いのが難点で、本当に勝つ時も負ける時もひたすらお祈りで駆け引きの余地が……

    余地が……

    ……その点で見てもサガのが酷くなかったか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:45:43

    さっさと瞬足とインスタントを実装しろ定期

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:46:14

    サガは正直黒歴史レベルやから

    意外と受けはペラいから突っ走れば勝てる時ある

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:47:17

    これから登場する超根クロスがどう言うのかでもまた出力アップするよね極論コスト重くてもスターフォージには関係ないし

    デュエチューバーもデッキの撮影の時、対戦相手としてサイバー使ってこいつ強……なんでこっから捲れるんだよ……っていつもドン引きして取り直ししてるんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:47:18

    トワイライトが自盤面戻せるのが良くねえよ
    どういう想定なんだよアレ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:47:59

    あと拡張性に関してはマントラで何出す?とかもあるしまだまだ行けるべ


    >>14

    そらループする為よ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:48:29

    サガマスターズの時代はやってなかったけど、擬似的にその時の環境を体験してる気分
    こんな欝苦しい環境だったのか……そらみんな引退するわ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:49:25

    >>16

    そうだよ

    だから真面目に暗黒期だよ

    売上傾くかもな

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:49:29

    サガの時代知らないんだけれど今の環境のサイバーってサガ超えなんだ
    思ったよりサガってやばくなかったんだな

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:50:56

    >>18

    サガは速攻使えばなんとかなった

    こっちはそれすら無理

    必然的にミラー対決になふ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:57:06

    サガは何だかんだ殆どのメタ食らうからマシだった(除去も含めて5マナから動かないといけないとか)
    サイバーはいきなりスターフォージでドッカンしてくるからあかん

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:58:13

    真面目に3弾不買してやろうかと思うくらいには嫌い

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:00:47

    スターフォージにジャストダイバーさえついてなきゃもっとマシなんだけどな
    ジャストダイバーがついていたせいで研究所とかメタカードで遅くしても間に合ってしまう

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:03:40

    あと慣れてなくてループを作れない奴はクッソ長いのもサガと比べて明確にゴミなポイント
    ひたすらガチャを引き続ける事が出来てしまうから長いのなんの
    こないだ便所ワンキルなんて話題になってたけどそれこそほとんど相手が時間使ってスターフォージで盾割ってエクストラターン勝ちなんても普通にあるからな

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:12:44

    >>19

    サガが速攻で何とかなったの初期くらいだぞ

    ドアノッカ出てからは速攻も余裕で受けきれるし邪王門入れたカウンター型までいたし

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:13:03

    というかたまに言われるがサガ環境は競技的な目線だけならそこそこ面白かった
    その後のマジックアビス環境のがつまらなかった

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:17:08

    ミスって負けるみたいなパターンがほとんどないんだよな
    負けた理由がメクレイド外したとかル-プパーツ引けなかったとかの「配列が悪かった」になるケースがあまりに多すぎて、負けて得るモノないし楽しくない

    サガとかバードはプレイでの勝った負けたがあるから楽しかった

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:23:25

    進化で疑似SAした上でのジャストダイバーが本当に良くないわ
    パクリオでハンデスも出来るしデュエマのゲーム性を否定してるから鳥より不快度高いわ

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:30:46

    サイバーがここまで暴れるのが見えてたなら鳥はともかくペテンバースは規制すべきじゃなかったな
    見えてなかったんだろうな

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:37:51

    まぁ完全に研究終わってないレベルなのに1/4超えてるのは異常だとは思う

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:39:07

    ループ絶対駄目!ってした殿堂の直後の環境デッキがループデッキとは恐れ入ります

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:40:53

    完全に逆恨みなんやけど、早いターンに面弾きつつドローと展開しながらJD3点で切り込んであわよくば2回攻撃叩きつけてリーサルっていう俺がドギ天でやりたかった事全部サイバーがドギ天以上の出力でやってるからとても腹立つ

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:46:23

    ループも出来るバクオンソー
    これで単色なのまさしく馬鹿の考えたカードって感じ
    何がアドバンス環境を考えてだよ、そんなこと言うならサイバーなんて彫るなよな…

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:56:24

    軽い気持ちで立てたスレが思った以上に伸びてた…やっぱみんなもサイバーに思うところあったんやね。

    >>7

    拡張性に賛否あるのは意外。初動も枚数変わるのね。


    >>18

    殿堂レギュ実装から一月経たずに3割超えてるので…はい。ワンチャン4割いってもおかしくないレベル。

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:11:44

    デッキとしての強さは全然サガに及ばないんだけど環境の支配率とゲーム体験の悪さはサガ以上かも

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:16:26

    普通メタカードって時間稼いで相手に除去させてリソース差つけるカードなのにマーキュリーはドローしながら除去してループ入るのがクソ

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:18:02

    このタイミングで他のデッキが軒並み規制食らってドン底に落ちた所だからそうわね
    次の通常弾出てもこれを止められる強化版オニカマスみたいなカード出なかったらいよいよヤバいわよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:21:45

    サイバーはどれだけメタを並べようとせいぜい1ターン稼げる程度のカードでしかないのがキツイし、最悪JDで殴りかかってくるのがダメ
    スターフォージはメテオバーンもJDも3打点も15000パワーも全てバカ

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:22:38

    勝手に止まることはあるけど能動的に止めるのが難しいのって割とストレスなんだなと学んだ
    なんつーかサイバーもそうなんだけど下に控えてるキャベツとドリメも中々の引きデッキだからサイバーだけ潰してもなって感じ

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:25:44

    歴代最強とは言わないが多方面から歴代最悪なのは間違いない

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:27:43

    >>26

    これ分かる、鳥は満遍なく全体的にパワカが揃ってたしサガはメインコンボがコンパクト過ぎたから一つのデッキで出来ることが多くて、しかも安定して山掘りまくれるからピン差しへのアクセスも容易でミラーもすげえ楽しかった 

    サイバーはデッキパワー的にはサガや鳥より健全なんだろうけど、デッキパワー的に健全ってことはつまりデッキ内のパワカに触れられるかどうかが運ゲーってことだからプレイ感はかなり悪い

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:29:28

    >>38

    速度で言えばメタカードで時間稼ぐまでもなく4ターン前後だからマシなデッキの筈なんだけどねえ

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:35:42

    とは言えある程度は引きで勝敗左右してくれないと二人零和有限確定完全情報ゲームでもやってなさいよって感じだしな

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:40:42

    ちなみに言っとくとダンタルサガはアポロと赤単に有利だぞ
    青魔にも最終的に有利つけてたし

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:42:51

    サイバー側は基本一人回しで先にループパーツ揃えるゲームだからな

    一人でやっててほしい

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:44:54

    やっぱメクレイドが良くないんじゃないか?
    3枚って捲りが絶妙過ぎる トップに賭ける程のランダム性は無くて、墓地マナ手札からの踏み倒しに比べると思考や戦略の挟まる余地がない

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:49:07

    >>45

    昔はトップ1枚から踏み倒すより戦略性や構築の甲斐があって、ランダム性も絡む分だけ壊れにくい良いギミックだって言われてたんだけどね

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:54:20

    そのへんに関しては手のひら禁断解放と言うよりシンプルに反動と言うか、飽きの問題な気がする
    このままデフレ気味の上振れ押し付け環境が続いたらそれに不満を持つ人が増えて来るし、プレイスキルが出る安定高速一強環境になったらなったでランダム性が恋しくなってくるだろう

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:57:33

    サイバー使っていると深淵が見える その中には一人回ししている自分がいて問いかけてくるんだ「楽しいの?」
    クソつまらん 相手に使われても自分が使っても一人回しと変わらん メタカード貼られてもマーキュリーで飛ばしてオニカマス出されたら致死量の打点で圧殺するだけ 作業

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:06:29

    >>45

    メクレイドで目当て外しても自分(マクスハト等)が引ければ再チャレンジできるしな


    鳥がメクレイドで1年近く暴れた後にまた1年間サイバーがメクレイドするって考えるともう萎え

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:09:06

    >>47

    これがあるから不快度って悪さの指標としてあんまり信用できないとこある

    デッキの悪さより「リアルタイムかどうか」の方が比重高いんだもん

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 16:08:30

    問題はそこじゃないのになんでダンタルサガのが強いとか言い出すサガ儲がいるんだ?
    ツヴァイランスが好きな方?
    スレチだけど言うが、ダンタルサガも結局最終形態ファイアーバードに不利で、サイバーは研究途中でそのファイアーバードを押さえて超cs入賞したり環境2位にいたりしたんだぞ
    デッキの強さもなにも対して変わらんだろ

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 16:12:26

    >>51

    ちょっとサガとバードの時空が歪んでてレスの真意がよく分からない

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:27:39

    >>52

    サガも最強デッキランキングの中だと絶対無敵ではないって事

    サイバーと比べてダンタルサガのがデッキとして強いーって言ってる奴がいるが、サガも殿堂ゼロでファイアーバードに弱かったりするし別にデッキの強さはあまり変わらないようにしか見えん

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:54:53

    マーキュリーが超魂Xと仲良しすぎるせいでこれからの通常弾の超魂Xの出力落ちそうなのも怖い

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 18:54:35

    サガ環境は実際にサガを回したことない人達が嫌ってるだけでCSやGPは構築の練られ度合いやプレイの練度が勝率に反映される良環境で面白かったよ
    練度環境で勝てない人だけがサガのせいにしてた

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:00:23

    セルフバウンスなしで回収からの連鎖できなきゃこんなヘイト集めずに済んだ説はあると思います

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:05:20

    >>54

    開発時期的にサイバーのせいで超魂Xの出力が下げられることはないと思うぞ

    逆に言うとサイバー超強化になるかもしれない超魂Xの修正がもう間に合わないということでもあるが

スレッドは8/31 05:05頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。