- 1二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:21:09
- 2二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:35:34
「今知られるとアストラルにも危険が及ぶ」なんて言われたらそりゃ遊馬は隠すよね…
- 3二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:45:09
- 4二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:49:21
- 5二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:58:04
結果的にアストラルに裏切ったと思わせて不信感植え付けるのほんと姑息な手
- 6二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:02:17
ここ遊馬の家の屋根だけど
アストラルと大切な話をした思い出の場所でもあるんだよな(Ⅲとのアストラル消滅中の「私が居なくなっても」ってくだり)
そこに後から入ってきた奴が内緒の話をして立ち位置を奪うって配信で言われて気付いたわ - 7二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:04:28
ギラグ戦でも的確に遊馬がリミテッドバリアンズフォースに頼るしかないシチュエーションを作り上げててこいつ…ってなった
- 8二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:05:19
だって他世界への侵略者を警察として対処しただけだよ?
- 9二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:07:23
所属を明かしてるから違和感あるけどまあそうなるよな…で処理できるんだよな
- 10二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:08:36
- 11二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:09:41
今まで遊戯王ユーザーが何万回「裏人格のせいでした」「洗脳のせいでした」を見てきたのかを考えたらそっちに思考誘導されるのは仕方ない本当に仕方ない(自擁護)
- 12二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:11:18
本当はバリアンズガーディアンでデュエルも強かったって設定だから遊馬に「ならなんでギラグ戦序盤は味方を妨害してたの?」って突っ込まれてもおかしくないのにその後のあれこれでうまく誤魔化してるのタチ悪い
- 13二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:12:47
ついでに言えば前作にブルーノいたのがさらに上手く隠されてる
敵サイドから仲間が出てくるのになんの違和感もない - 14二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:13:19
一挙放送で見ても演技してる期間長いなって思うもん
リアタイだったらここまで長いこと一緒にいるんだし裏があるにしても何か事情があるんだって良いように考えてしまうのも仕方ない - 15二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:38:46
「私はバリアンズカーディアンだ」
「ガーディアンだ、君たちの世界で言う警察のようなものだ」
このあぁ、この言い方だと伝わらないな?って言葉を変えてくるのは無駄に手が込んでるなって
騙そうとするのに余念がなさすぎるだろ - 16二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:45:11
使用カードが「よかれと思って」を体現したようなカードばっかり…と思わせて計算ずくというね
- 17二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:48:56
「真月が騙してる」「真月はバリアンズガーディアンじゃない」は何人か見抜けたんだろうけど「バリアンズガーディアンなんて存在しないしそもそもバリアンの性質的にあるわけない」ってとこまで読み切った奴0人説ある
- 18二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:50:09
一挙で見返したことで視聴者への誘導と遊馬への誘導が本当に見事というかそういう目線での発見が多すぎる
- 19二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:50:57
ブルーノ=アンチノミーみたいな枠だとしても
ガチで性根から悪党だとは思わんやん…? - 20二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:52:12
闇討ちも「実は真月がやったけどそれは正義感の暴走故だよ」みたいな説明されれば通らなくもないから視聴者視点でも白黒どっちか判別つきづらいんだよね
- 21二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:10:25
- 22二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:26:07
バリアンズガーディアンって設定上手いよね
作中では遊馬を信用させることが出来るしメタ的には真月疑ってた視聴者に一旦偽の正体明かすことで警戒が薄れる
それでもアリト襲撃とかスッキリしないところが残るのも不穏さがあっていい塩梅
- 23二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:29:08
- 24二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:36:32
- 25二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:38:15
オマケに分身まで使って視聴者側に「真月とベクターは別人」であるかの様に印象操作してくるからな
実際はサルガッソに遊馬達を引き摺り込むに当たって「真月を誘拐するバリアン」が必要になったけど、ドルベとミザエルの協力は望めない・アリトとギラグは自分の計画に巻き込んで退場済み・ナッシュとメラグは行方不明(実際は目覚めてないだけ)だから分身を使った自作自演をせざるを得なかったって流れだろうけど
でもあれで完全に騙された内の1人だから念の入れ方には脱帽するしかないわ - 26二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:39:42
真月にしてもNo.やヌメロン、アストラルに関しては別の思惑持ってるんだろうなとは描写的に思わせてたんだけど
そもそもバリアン世界とかの話が丸ごと嘘とは思わねぇじゃん!! - 27二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:56:07
全部見たからこそアストラル世界とバリアン世界はその性質上、どちらか滅ぶか、両方妥協するかしか道がないから、
この段階でアストラルの味方をするバリアン警察なんて存在がまずありえんってわかるけど、
このタイミングで出されたらマァジで思考誘導されてまう - 28二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:12:49
完全にメタ的な理由だけどゼアルの作風的にベクターみたいなやつ出さんだろと思ってた
子供向けにしたいのは色んな所から感じたし、フェイカーまでの敵は遊馬が共感できる事情が用意されているタイプだった
バリアン連中も世界や仲間のために動いているっぽいのが見える
じゃあ真月もそのタイプだろって… - 29二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 16:55:31
善と悪に別れた〜とかそういうパターンかと…
- 30二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:14:02
アリトとギラグが退場してからバリアン警察とか言い出すのもうっかりあの二人からバレたりしないタイミングで姑息
- 31二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 18:15:59
アリトなら遊馬に忠告はするだろうし先に潰しとくのは納得いく。
- 32二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 18:27:58
そもそも分身って何だよと突っ込まれがちだけどⅠで思念体っぽい姿でフェイカー乗っ取ったり、人間界では本来の姿にでは居られないと再三言われてるのにバリアン体で現れたり
怪しい要素盛りだくさんなのに分身ベクターに自分を襲わせたり攫わせる事で敵対してるってのを強調して最後までどう転ぶかわからなくしてたりと凄い念入り - 33二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:10:50
アリトのように友好的だったりギラグみたいにコミカルなのもいるせいでバリアンにもそう言う奴らがいるんじゃね?ってなるのも絶妙なとこな気がする
- 34二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:27:49
バリアン世界に警察みたいな組織あるわけない派も居たけどあくまで引っかかってたのは「警察」であって別勢力だと信じてたからなぁ