アークファイブの1ターンでの展開が早い

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:25:43

    初めのターンから複数のシンクロやエクシーズを展開したりと従来のシリーズではそんな特殊召喚ラッシュなかった

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:24:46

    >>1

    ペンデュラム召喚が後押しした?

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:28:40

    LDS組が大体ぶん回す

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:07:40

    いうて大型バンバン並んでいくから見応えはすごいあるぞ
    なんだかんだ大型が何体も並ぶってのはそれだけで派手な絵面になるし、ペンデュラム召喚の存在もあって常に大型vs大型が見れるのはアークの特徴だと思う
    その大型ひとつにしても魔法罠でサポートしたりモンスター効果を利用してテクニカルに戦うのか、何体も並べて盤面の圧を高めるのかでキャラごとの特徴が出るからそこまで悪いとは思わない

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:11:23

    >>2

    Pもあるだろうがそれ以前にカードパワーが明確に上がってた印象

    ゼアルって基本エクシーズに繋がるから展開力と一口に言っても、同レベルのモンスターが2〜3体並んでエクシーズ1体になるのがほとんどって感じだったし

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:19:47

    >>3

    あいつらOCG産だからそりゃ回るよな…

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:24:07

    >>2

    いんや

    ペンデュラム使いそこまで多くないし、遊矢のペンデュラム召喚からFSXも大半はそこまで動いてない

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:51:39

    まあ、コンボは結構見てて楽しかったよ?

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:46:18

    YouTubeに別シリーズのキャラ同士がデュエルする
    動画があるけどこの環境じゃ厳しいか

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:58:08

    >>9

    アニメだと展開の都合でぶっ壊れアニオリあるしOCG準拠じゃなきゃ割といけるんじゃね

    初代でも増殖とかどうやって突破すんのってレベルのものもあるし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています