- 1二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:39:00
- 2二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:41:41
効果そのままでvrになっててもおかしくない
- 3二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:42:15
トリプルシンパシーで出してデカブツ大量に出してえよなぁ!
でもトリプルシンパシー込みで3ターン目に出てくるこいつが許されるかどうかはちょっと疑問が残るけど - 4二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:42:38
木曜日までは私もそう思っていました
- 5二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:45:22
マナコストの概念無視し過ぎだなと
次のパックでヤドックがND落ちするのを狙ってから出てくるのが露骨な調整もある - 6二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:45:31
こいつとジークで2枠
こいつを出すためのクリーチャーで2、3枠
こいつが本領発揮するための枠残ってないぞ - 7二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:47:30
Tシンパシーが一番よさそう
紙レベルの使い方はできなくても展開する余裕は生まれる - 8二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:48:41
グランセクト版ファタルエレガンスとかが出てくれればワンチャン
- 9二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:48:55
シンパシーって重複したっけ?
するならこいつとイノセンスのコンボ強そう - 10二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:50:37
ナハト効果を内蔵とか
- 11二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:52:55
紙みたいなソリティア形式はシステム上無理だからゲームエンド級の単体フィニッシャーに繋げるデザインになりそう
- 12二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:56:05
これ出た頃には残り盤面あと三枠くらいだとして
何出せば勝てるんだ?ジークナハトファルターが出るとしたら2枠しかないし - 13二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:00:31
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:08:57
トリプルシンパシーに変えてでもしてくれないと使い物にならないぞこいつ
7枠は少な過ぎる - 15二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:10:43
少なくとも無調整で実装ということは無さそう
仮に使用率が低くてもアポロみたいにヤケクソアッパーされる可能性もあると思う - 16二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:13:58
- 17二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:17:06
- 18二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:23:12
パワー12000
このクリーチャーが出た時、自分のクリーチャーを好きな数マナゾーンに置く。こうしてマナゾーンに置いた数だけ、相手のクリーチャーを一体選びマナゾーンに置く
こう言う感じ?これなら攻撃できないようにしてSTつけても良さそう
- 19二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:29:09
コスト下げるのは?コスト8なら十分じゃない?
- 20二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:47:38
やっぱり盤面7枠は少な過ぎるって
8枠に増やしてくれないかな。今のデュエプレの技術ならできるだろ絶対 - 21二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:56:50
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:58:15
- 23二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 16:05:38
これとジークで2枠削れるのアホらしいからこれにジークの効果入れておいてくれないかな
- 24二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 16:11:18
上でも言われてるけど1番あり得そうなのはトリプルシンパシーになる事だな
てかこれで全部解決するし - 25二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 16:24:15
大人しくTシンパシーにしてくれるなら良いけどデュエプレ運営は何してくるかわからないから信用ならない
- 26二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 16:35:10
グランセクトのNeo超無限進化でも作るか?
- 27二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:13:51
トリプルシンパシー付けても残り空いてる枠が3、4枠しかない
- 28二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:34:18
ダブルシンパシーでもデュエプレマスティンが4で出てくるのは割と怖い
- 29二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 18:15:56
盤面カツカツなんだからそこまで旨みないでしょ
- 30二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 18:25:49
盤面圧縮を追加してくれるならダブルシンパシーでも良いけど付けてくれないならトリプルシンパシーにして欲しい
メインストーリーで強キャラ設定になってるのにそのまま出すのはありえない - 31二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 18:44:39
超無限進化orザビミラ系フィニッシャーが追加されるんじゃないか?
- 32二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:44:19
アッパー候補としてはTシンパシーになるか盤面圧縮ができるカードが出るかだな
個人的には盤面圧縮できるカードが良いな - 33二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:46:33
このまま実装だと歴代TOP10に入るレベルのナーフをくらったカードになるぞこいつ
- 34二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:53:48
紙のテキスト見る限り効果増やす枠はあるから何かしら効果増やして欲しい。それこそ盤面圧縮系の
cipで味方と敵数体ずつマナ送りとか - 35二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:54:46
早出しできるならマナ加速付けてくんねぇかな
盤面問題は最悪殴って相手が処理せざるをえないみたいな状況作れば勝手に空くから後続繋げやすくしてほしい - 36二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:56:03
盤面圧縮できるグランセクトを出すかナハトファルターと効果を合わせるかだな
- 37二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:35:50
弱過ぎて使われなさ過ぎたり、強すぎて偉い事になっても、デュエプレだと後からナーフなりアッパーなりで調整出来るから、最終的にどんな感じに落ち着くか楽しみではある。
- 38二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:37:38
- 39二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:37:51
エムラクールぶん投げるからトリプルシンパシーにしてくれ
- 40二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:12:27
- 41二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:24:34
レアリティ格下げでそのまま実装という可能性が事実上なくなったわけだけど運営にも何か考えがあるのでしょう
というかそもそも擬人化するほど力を入れてもらえるとは思ってなかった - 42二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:27:31
ナハトファルター共々NEOクリーチャー化させるというのはどうだろう
- 43二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:33:50
ワンショット型にするんけ?
- 44二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:07:14
- 45二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:15:37
コイツをNEO進化クリーチャーにしてNEO進化事効果も追加するとかそういうアッパーなら歓迎
- 46二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:19:10
本体性能予想するわ
本命:本体トリプルシンパシー付与ダブルシンパシー
対抗:本体付与共にダブルシンパシー+本体NEO化
穴:本体付与共にダブルシンパシー
大穴:本体付与共にダブルシンパシーナハト吸収
バカ!:本体付与共にトリプルシンパシー(&ナハト吸収)
こんなもんか?できれば壊れすぎないけど強い程度で収まってほしいね俺はね - 47二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:50:26
- 48二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:52:39
これとナハトファルター、これを出すために必要な12000
これら除くと残り三枠あるか無いかなのは弱すぎるからゲイルとナハトファルターにはNeo化して貰いたい - 49二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 01:18:07
12月にいっそのこと大型アプデで盤面制限緩和してくれたら…とは思う
こいつのために、と言うかこいつに限らず将来全てのカードのために盤面制限にはいい加減テコ入れが欲しい
まあSRがほぼ確定な以上まともに使えるようには調整するだろうが…